- 1: 名無しさん 2020/12/28(月) 20:59:23.48
- 『A列車で行こう はじまる観光計画』予習動画が公開。
ホリプロ・南田裕介氏ら豪華ゲストが鉄道と街づくりについて語る
https://www.famitsu.com/news/202012/25211956.htmlA列車で行こう はじまる観光計画 公式サイト
https://www.artdink.co.jp/japanese/title/a-tourism/3DS版に比べてグラフィックがかなり良くなった。
これは発売が楽しみ。
- 2: 名無しさん 2020/12/28(月) 21:02:11.09
- 正直A列車にはほとんど興味ないけど迷宮要素があるから買うよ
- 3: 名無しさん 2020/12/28(月) 21:33:40.39
- 相変わらず
『みんなゲーム好きなの?』
って聞きたくなるような状況だな… - 4: 名無しさん 2020/12/28(月) 21:47:27.82
- この動画は
エディットモードと通常モードで透視図法を
切り替えてるのが素晴らしい
A列車にずっと付いて回った問題(見た目とエディットし易さ)がついに解決された - 7: 名無しさん 2020/12/28(月) 21:51:37.23
- 実はルンファク5より楽しみにしてる
2021年サードゲーではNo.1ルンファク5は期待しているが不安もあるからね
- 10: 名無しさん 2020/12/28(月) 22:05:21.27
- ダビスタも10万本いったからA列車も売り上げは
期待できるかな? - 11: 名無しさん 2020/12/28(月) 22:10:30.85
- 根本の知名度問題と、「なんだか難しそう」感が払拭出来ればそれなりの数字は出るんじゃないかと
- 12: 名無しさん 2020/12/28(月) 22:14:04.51
- 面白いけど時間泥棒だから買っても積んじゃうのよね
他にやる事あるし寝不足で仕事に支障をきたすのヤダし
多分買うけど - 25: 名無しさん 2020/12/28(月) 23:48:09.16
- 人々について
人はかなりリアルに!歩くようになりました。
また、道路に横断歩道を敷くとちゃんと渡ります。
モブ車や藻いますよ!>>12/25日にスイッチへ配信されたゲームニュースのA列車の記事により抜粋。
余談だが、記事に出てくる秘書さんの画像は社員旅行の画像だと俺は推測している…
- 14: 名無しさん 2020/12/28(月) 22:21:34.41
- ここがブイブイ言わせてた栄光時代って、PC98時代なんでしょ?
その栄光時代のしょぼい移植だけで、よく社員が入ってくるなw
下請け仕事でもとれてるのかね? - 17: 名無しさん 2020/12/28(月) 23:05:41.29
- なんで A列車は4から良くならないのか。
- 18: 名無しさん 2020/12/28(月) 23:07:08.56
- どうしてもダイヤのハードルが高いんだよな
あと資材システムはめんどくさいから廃止して欲しいそうなるとCitiesやってろって話になっちゃうんだけど
- 19: 名無しさん 2020/12/28(月) 23:07:30.35
- 鉄道引くまで楽しいんだけど
投資が始まるとめんどくさいんだよね - 20: 名無しさん 2020/12/28(月) 23:08:44.49
- 栄光じゃなくて栄冠じゃね?
- 21: 名無しさん 2020/12/28(月) 23:15:20.38
- 今回は観光などにスポットライト当ててるけど、
AIの建築物選択ルーチンがまともにならんと結局雑居ビルだらけの判で押した駅前だらけになりそうなのがなぁここらへんはどの産業を誘致するかを指定できた2001が一番まともだった感がある
- 30: 名無しさん 2020/12/29(火) 10:42:20.14
-
>>21
けど相当工夫しないと商業都市化しても田んぼが有ったりするし隙間だらけだったし - 31: 名無しさん 2020/12/29(火) 10:47:23.21
-
>>21
それも含めての判で押したようなだねぇ後はこっちがベッドタウン意識してマンションとか建ててる横に平然と工場建ててきたりとか…
- 22: 名無しさん 2020/12/28(月) 23:30:14.06
- 俺は、隣町同士の貿易で稼ぎたいから豆腐や資源はなくならない方がいい。
ダイヤについては、新秘書さんの投書箱に、
キャラにスジ屋を追加して自動でダイヤを組んでくれる機能(ON・OFF在り)の要望を出しといたぞ - 23: 名無しさん 2020/12/28(月) 23:34:14.76
- シリーズ好きだし、たぶん買うけど
道ゆく人間は今回も表示されないっぽいし、
観光地言われてもポストコロナで閑散としてるのもな! - 24: 名無しさん 2020/12/28(月) 23:46:06.05
- アートディンクがまだ存在していたことに驚き
- 26: 名無しさん 2020/12/29(火) 00:02:39.84
-
>>24
あんま知られてないけどアートディンクは版権モノのゲームとか受託開発してるからな - 27: 名無しさん 2020/12/29(火) 08:37:52.73
- 最近の受託開発タイトルは、ほぼバンナム向けだな。
- 28: 名無しさん 2020/12/29(火) 08:39:23.88
- A列車シリーズはPC98でⅢを遊んだっきり
あれは面白かった - 29: 名無しさん 2020/12/29(火) 09:59:37.24
- 株で金稼いで建物作ってくイメージしかないな
- 32: 名無しさん 2020/12/29(火) 10:56:08.14
- A列車の都市発展アルゴリズムはスプロール現象を
忠実に再現しているとも考えられる
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1609156763/