- 1: 名無しさん 2020/12/28(月) 08:44:17.97
- 来年の次期Apple TVはゲーム特化デバイスに?
https://www.gizmodo.jp/amp/2020/12/apple-tv-game-device.htmlゲーム業界に殴り込み?
Apple Arcadeなどゲーム業界に着々と進出を始めているApple(アップル)ですが、報道によれば来年投入される次期Apple TVはゲームに特化した製品になるのかもしれません。
BloombergのMark Gurman記者の報告によると、次期Apple TVではプロセッサが強化され、リモコンもアップグレードされるそう。なお、どのような意味で「ゲームに特化した製品」になるのかについては、記事では触れられていません。
Apple TVの進化については、Gurman記者は以前に「リモコンに『探す』機能が搭載される」と報告しています。さらに著名リークアカウントの有没有搞措は「専用のゲームコントローラーが登場する」とも伝えていました。
一方でリークアカウントのFudgeは、アップルが「A12とA14を搭載したApple TVの開発をすすめている」との情報をもたらしています。iPhone 12にも搭載されているA14なら、最新ゲームを十分に駆動できるはずです。
現行モデルのApple TV 4Kは製品投入からすでに3年以上が経過してるので、そろそろ気合の入ったリニューアルを期待したいものです。
- 2: 名無しさん 2020/12/28(月) 08:46:10.82
- 遂にiPhoneに物理キー搭載されるのか?
- 3: 名無しさん 2020/12/28(月) 08:47:00.72
- 自分でスタジオ立ち上げないからコケると思う
- 4: 名無しさん 2020/12/28(月) 08:47:30.62
- 去年はアップルアーケード、スタディア、PS5、、XSでSwitchは死ぬとか言ってたのに、結果は真逆になっちまったな(´・ω・`)
- 5: 名無しさん 2020/12/28(月) 08:48:24.30
- Apple Arcade
今年に日本でもサービス開始済みなんですよあれグーグルスタディアの方がまだ話題になったレベルの空気
- 14: 名無しさん 2020/12/28(月) 09:07:16.73
-
>>5
iPhone使ってても存在感無さすぎだわArcade
ゲーム追加されたって話すら聞いたことない - 19: 名無しさん 2020/12/28(月) 09:16:24.36
-
>>5
いやスタディアはサービス開始が悪い意味でしか話題になってない
Apple arcadeは話題聴くとしたら割と平和な新世界の感想だからまだマシ - 80: 名無しさん 2020/12/28(月) 14:37:54.30
-
>>5
元々Apple ArcadeのゲームだったWhat the golfを少し前にSwitchのセールで買ったが面白かったわ
iPhone使っていながらApple Arcade全く触れてなかったが探してみたら結構面白いゲームはあるのかもな - 6: 名無しさん 2020/12/28(月) 08:50:39.24
- Appleはいつになったらiphone物理キーを付ける重要性に気付けるの?
ゲーム機としてやって行きたいんでしょ?
Appleは頭のいい社員いないの? - 54: 名無しさん 2020/12/28(月) 11:19:28.34
-
>>6
せめてLRはつけるべきだな - 7: 名無しさん 2020/12/28(月) 08:52:34.23
- Pipin@再び
- 8: 名無しさん 2020/12/28(月) 08:54:13.17
- あの天下のMSが20年近くかけて今の位置だぞ?
自社IPすら持ってない連中は論外 - 11: 名無しさん 2020/12/28(月) 09:00:38.83
- ジョブズがお亡くなりになった時点でリンゴは
- 12: 名無しさん 2020/12/28(月) 09:02:43.23
- だだ寄せ集めしただけじゃ勝てないってのはソニーが示してる
- 15: 名無しさん 2020/12/28(月) 09:07:35.24
- まだ坂口の新作も出てないだろ!
ま、でたところで
- 16: 名無しさん 2020/12/28(月) 09:13:03.80
- 無料でアプリ腐るほど遊べるのにサブスクに手を出してもらえる訳がない
- 20: 名無しさん 2020/12/28(月) 09:16:26.61
- アップルアーケードの盛大なコケっぷり見てるとあっさり撤退しそう
- 21: 名無しさん 2020/12/28(月) 09:18:20.82
- 価格帯次第では
ただ林檎ブランドだしなぁ - 22: 名無しさん 2020/12/28(月) 09:19:55.84
- アップルはアホな事やってないで
ソフト開発に10兆円以上投資しろよ
ゲーム業界ってのはまずソフトありきなんだよ - 23: 名無しさん 2020/12/28(月) 09:24:58.57
- Apple Musicにちょっと足すとApple oneってarcadeも入ってるプランにできるんだけどガチでやりたいゲームねえぞ
- 25: 名無しさん 2020/12/28(月) 09:27:07.26
- 逆にセットトップボックス型のSwitch出せばいいのに
- 26: 名無しさん 2020/12/28(月) 09:27:52.95
- いつでもどこでも遊べなくなっちまうだろうw
大画面化したSwitchなら割といいかもな。 - 27: 名無しさん 2020/12/28(月) 09:28:21.37
- 数年前にヤフオクで投げ売りされてたピピンの新品買ったなぁ
今そこそこ高騰してて草 - 28: 名無しさん 2020/12/28(月) 09:33:24.86
- まずゲーム機がどうとかよりApple TVが存在価値わからないデバイスなのなんとかしてくれんかね
- 32: 名無しさん 2020/12/28(月) 09:43:38.57
-
>>28
FireTV stick未満だからなぁ。存在価値。 - 31: 名無しさん 2020/12/28(月) 09:40:40.10
- PSやXboxのコントローラでiOSのゲーム操作できるから
余計なコントローラは出さなくて良いな。
タッチオンリーゲーム側がキー入力に対応すれば良いだけ。 - 38: 名無しさん 2020/12/28(月) 10:14:29.87
- iphoneかipad物理キーつけたら終わりだろ
何でやらないの? - 40: 名無しさん 2020/12/28(月) 10:39:43.14
- 自分でゲーム作らないなら今のApple Storeでショバ代稼ぐ体制でいいだろ
それともこれ言う程儲かってないのか? - 49: 名無しさん 2020/12/28(月) 11:09:43.21
- ファーストのソフトが弱いと勝てないって理解してるのかな?
- 51: 名無しさん 2020/12/28(月) 11:13:30.13
- Appleってガチャの元締めだし
わからんがApple TV買ったら
ガチャ200回回せるんなら
じっしつタダって言うか、むしろお得じゃないの(´・ω・`) - 71: 名無しさん 2020/12/28(月) 12:10:44.22
- どっかがバトルロイヤル系出したが早々に撤収してなかったっけ?
- 73: 名無しさん 2020/12/28(月) 12:50:28.74
- テレビゲームでアナログなボタンを押して様々な反応が返ってくる部分は
人の根源的な快楽に作用してるとは思うタッチパッドで押せたかどうかわからないのにミスるとストレスにしかならん
だから物理キボタンつけて
- 75: 名無しさん 2020/12/28(月) 13:06:46.81
-
>>73
すでにxbCONやDS4使えるんやぞ
ソフト側の多くが非対応決め込んでるからまだまだ知られていないけど - 74: 名無しさん 2020/12/28(月) 12:58:45.11
- 最近の人気IPって間口(プラットフォーム)を広くとって人集めて、人が集まってるから更に人気が出るタイプばっかなんで
閉鎖的な社風のappleにどうにか出来る市場じゃないんだよな
自社IPだけでプラットフォームを維持できる任天堂は例外でオンリーワンなので、比較に適さない - 77: 名無しさん 2020/12/28(月) 13:14:45.25
- iOSで人気だったフォートナイト捨てちゃったからなぁ
- 81: 名無しさん 2020/12/28(月) 14:45:12.41
- お前ら、AppleAcadeでソニックレーシングが爆売れしてるのをご存知ない?
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%BD%E3%8B%E3%83%E3%AF%E3%AC%E3%BC%E3%B7%E3%B3%E3%B0/id1358659909 - 84: 名無しさん 2020/12/28(月) 15:45:23.75
- appleの気軽にテストもできない環境じゃ無理
- 87: 名無しさん 2020/12/28(月) 18:59:09.53
- アップルの壮絶に頭悪いところは
自分でスマホ、せいぜいタブレットしかいらない層を
大量に作って置きながら自社独自コンテンツもなしにそういう層の眼中に
すら入らないこういう間抜けなゴミを乱発
自輝ところだよな - 89: 名無しさん 2020/12/28(月) 21:42:09.75
- Appleって昔からFDDとか光学ドライブとか現在主流のデバイスを真っ先に切り捨てるよな
ゲームコントローラーを付けようとしないのも、いずれ時代遅れになるからって考えからなのかも知れんが、
そのプライドが邪魔をして、いつまで経ってもゲームを取り込めずにいる印象がある
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1609112657/