1: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:08:18.05
想像できない

4: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:09:53.24
攻略本

5: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:11:10.47
ザプレ
電プレ
ファミ通
TVCM

7: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:11:54.14
そらファミ通も勘違いしちゃうよなというくらいスクープ連発してた

8: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:11:58.79
口伝えだとか、ノートだとか、ミニコミだとか
広義のネットワークはあったわけで

9: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:12:00.38
大作の致命的なバグになると全国紙の見出しに注意喚起が載ってたw

10: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:12:38.32
ネットがインターネットを指すなら、それ以前にはパソコン通信があった。NIFTY-Serveとか。
そこは5chみたいなテキストベースの掲示板があって情報交換していた。

11: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:13:14.33
2000年頃からはガラケーでもネットできたしなぁ

12: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:13:42.66
恥ずかしながらあの頃はマジでファミ通とか電プレ頼みだった
しかもガキの小遣いじゃキツいからダチグループで「今週はお前がファミ通買う番な」とかローテーション組んで回し読みしてたわ

13: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:14:10.33
大技林で裏技見てた

14: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:14:42.93
新作ゲームで詰んだら周りに遊んでるヤツいないとガチで詰んでた

15: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:14:59.82
友人知人間での口コミ
ゲーム雑誌
ゲーセンのコミニュケーションノート
PC-VANやニフティサーブなどのパソコン通信

17: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:16:12.32
PCでゲームおじさん達はSteamが出てくるまでパッケを輸入代行サービスや個人輸入までして遊んでたらしいぞ

18: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:17:33.58
マジレスすると
FFとかの第一報はジャンプが多かった

FF8の飛空挺ラグナロクとかジャンプの巻頭のゲーム情報ページにでかでか載ってたろ

23: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:20:31.53
>>18
そういやコロコロとかジャンプの最初の方のページに新作ゲームの紹介載ってるの面白そうだなーって思って見てたわ

19: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:17:51.87
CM
ゲーム雑誌
口コミ

20: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:18:06.66
ゲームショップの店員と仲良くなってて入荷情報やら教えて貰ってた
常連で発売前から売って貰ってたなフライングってやつよ

21: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:18:55.86
パケ買いもあったから
パッケージ重要だったな

22: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:20:08.07
2020年代に入り攻略本も激減してるな

24: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:21:33.99
雑誌
攻略本
後は適当にやっても何とかなった

30: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:25:57.23
>>24
顔馴染みの古本屋が
「ゲームの攻略本は、なんだろうと最低100円で買い取る」
って言って実際買い取ってたな(当然ボロボロとかはダメだけど)

それで商売になるくらいに、かつて攻略本は需要あった

25: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:21:58.35
FAX情報とかテレフォンサービスあったろ

26: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:22:27.12
あーでも黒本みたいに翻弄されることはあったな

27: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:22:31.25
ジャンプに袋とじ付いてたよな
バグも裏ワザって言ってた頃

28: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:24:06.85
発売後は自力クリアが当たり前だったな
逆に自力でクリアできるようにヒントがないゲームはクソゲーって認識だし
ゲーム中のヒント=漫画とかで言うところの伏線だし

発売前の情報はジャンプとかコロコロとかに載ってた
逆に言えば、こういうとこに載ってないゲームはどれだけ名作だろうが埋もれるのが当たり前だった

29: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:24:46.60
ジャンプの巻末の白黒ページにも超小さいゲーム紹介コーナーがあった
そこに竜を育てるRPGとして1枚白黒の画面写真があるだけだったサンサーラ・ナーガ2買ったわ
あと広告として1ページ大貝獣物語が載っててそれだけで大貝獣物語も買った

32: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:27:13.13
>>1
攻略本、大技林、友達同士の口伝てだな
口伝ては特に多かった気がする
だから間違った攻略も良く出回ったw

35: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:32:09.86
>>32
DQ5でフローラ選ぶとNTRれたアンディが闇落ちしてゲマの部下として襲ってくるデマとか出回ってたわw

38: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:35:16.09
>>32
高橋名人が指にバネ仕込んでて逮捕されたらしい

34: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:31:30.31
今も昔もたいして変わらんよ
日本は1990年頃には文化的経済的に成熟してたし
ほんとネットが発達したってだけ

1990年代ってペットボトルあったんですか?って質問あったけど
もちろんあったし
縄文時代じゃないんだからさw

37: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:33:55.71
>>34
何が変わらないのか
ゲームの情報得ることに関しては大違いなんだが

36: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:33:19.04
昔はマジで前作が面白い→新作を買おう が成り立ってたんだよな

前作を友達の家で見て面白いわけだけど
今と違ってそれを買おうとはならない
それはもう古いゲームだから

次の新作が出た時に買うってわけ

44: 名無しさん 2021/11/03(水) 21:49:30.85
ゲーム雑誌だったが 今はどうなんだ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1635941298/