1: 名無しさん 2020/12/10(木) 16:12:30.84
まじであれが6500とかボッタクリだろ

PS5コン 7千円
最新HD振動搭載、L2R2が進化、バッテリー強化

XBOXコン 6千5百円
嘘偽り抜きでこれといった進化無し
乾電池のゴミ
何にそんな金使ってんの?レベルの値段

79: 名無しさん 2020/12/12(土) 17:10:09.87
>>1
バッテリーを自分で交換できるメリットが理解できない奴は猿以下の知能しか持ち合わせていないと思う。
80: 名無しさん 2020/12/12(土) 18:12:47.34
>>1
PS5
バッテリーがヘタったらコントローラー買い換え
83: 名無しさん 2020/12/13(日) 09:43:12.83
>>80
そう簡単にはヘタレないんじゃね?
2: 名無しさん 2020/12/10(木) 16:16:49.80
形状としては360コンの時点で既にほぼ完成されていたのがすごい
3: 名無しさん 2020/12/10(木) 16:19:10.14
コントローラーは360で完成してたんだからリニューアルしかやることないし
6: 名無しさん 2020/12/10(木) 16:25:02.62
箱コンは10年後も20年後も今のままでいいよ

それぐらい完成されてる

7: 名無しさん 2020/12/10(木) 16:25:18.51
十字ボタンのカチカチが心地よい
12: 名無しさん 2020/12/10(木) 16:29:22.63
未だにほぼ毎日360コン使ってるけどあと何年このままなんだろうな
15年くらい同じ入力機器で問題ないってやばいだろ
13: 名無しさん 2020/12/10(木) 16:31:16.04
ひさしぶりに360コン触ったらおもちゃみたいでびっくりしたわ
14: 名無しさん 2020/12/10(木) 16:39:19.42
別に進化しなくてもいいけど、進化しないなら値段は安くなっていくべきだと思う
17: 名無しさん 2020/12/10(木) 16:44:35.75
>>14
それな

箱コンは4千円でいいわ

16: 名無しさん 2020/12/10(木) 16:44:18.66
遅延無くす方に力入れてるのはいい
っていうとあのトリガー動画出して遅延あるとか騒ぐ奴出てくるだろうけどさ
19: 名無しさん 2020/12/10(木) 16:44:56.02
>>16
遅延?そんなん有線ケーブルで使えば何も変わんねーよ
23: 名無しさん 2020/12/10(木) 16:50:57.44
バッテリーだと発火対策で輸送費変わるのかねぇ?
24: 名無しさん 2020/12/10(木) 16:51:03.33
新箱コンは一回り小さくなって超低遅延2ms
Oneコンで完成されてると思ったけど細い進化してるよ

PS5コンは以前より70gも重くなったのがウザい
疲れる

27: 名無しさん 2020/12/10(木) 17:12:07.35
元々良かったのが今回ので完成度DS2級になったんだよなあ
まあ十字のカチカチ音は人を選ぶけど
28: 名無しさん 2020/12/10(木) 17:17:14.03
十字カチカチはうるさいよあれ
29: 名無しさん 2020/12/10(木) 17:26:28.88
エリコンあるから新しい箱コンは封開けてないわ
30: 名無しさん 2020/12/10(木) 17:28:09.43
Dパッドにマイクロスイッチ使ってるんだよね。
なかなか豪華な作り。

しっかりしたクリック感のある押し心地が気持ち良い。
音はちょっと目立つけど。

32: 名無しさん 2020/12/10(木) 17:34:10.23
ONEコンと見比べてもわからんレベルのサイズの小型化だが、実際持つと「うおっ!?」ってなるくらいサイズ完璧になった感があるな
まぁMSはもともとマウスとかで入力機器の人間工学に定評あるけども
33: 名無しさん 2020/12/10(木) 17:35:49.89
数年間経ってバッテリーが劣化してきた時にバッテリーパックが交換出来るか?交換出来ないか?で価値が大きく変わるからな
箱コンはBluetooth規格が無くなるまで使えるという安心感がある
まぁその前に中のゴムシートが経年劣化してしまうけどなw
34: 名無しさん 2020/12/10(木) 17:50:25.61
>>33
これだよな
バッテリー搭載だと予備を保管しとこうにも通電の必要があるもんな
43: 名無しさん 2020/12/11(金) 06:48:17.25
>>33
今回の場合はゴムよりも、マイクロスイッチの寿命の方が先に来そうな気がする。
激しくプレイする人たちに限っての事だろうけど。
ゴムはほおっておいても勝手に劣化するが。

キーボードで言えば、メンブレンからメカニカルに移行したようなもんだな。

35: 名無しさん 2020/12/10(木) 18:22:27.56
今回の箱コンは良いね。
37: 名無しさん 2020/12/10(木) 19:01:01.89
USB有線で使えば電池は要らん。
電池駆動でも予備のエネループはチャージ済みなので交換すれば問題なし。
39: 名無しさん 2020/12/10(木) 21:57:39.99
方向キーが完璧に認識してくれるのが良いね
テトリスエフェクトと相性抜群
うるささよりも確実なのが良い
41: 名無しさん 2020/12/11(金) 05:29:16.77
エリコン2の異常なほどのバッテリーの保ちを経験するとバッテリーでも良いかなって思えるけど、結局PCでも使うことを考えるとやっぱ電池の方が良いな。
62: 名無しさん 2020/12/11(金) 13:48:29.63
つかMSは有線360コン
2500円くらいで永久に売り続けろよ

消耗品なんだから6000円も出たくねーよ

72: 名無しさん 2020/12/11(金) 18:41:24.70
>>62
有線の360コンは最高のコントローラーだったよな
買いだめしとけばよかった
65: 名無しさん 2020/12/11(金) 14:21:37.30
初代から使っているとわかるだろうけど、
Seriesコンの完成度は中々スゴイと思うよ
Oneコンの不満点を解消してる

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1607584350/

こちらの記事も読まれています