1: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:06:59.25
#年末年始はおうちで桃鉄

㊗🍑㊗🎊㊗🍑㊗
『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』
累計販売本数 100万本突破!!
㊗🍑㊗🎊㊗🍑㊗

全国の社長の皆さん、
本当にありがとうございます!

次の目的地を目指して!🚂💨ポッポー!

これからも家族と!友達と!
#桃鉄令和  をお楽しみください!
https://twitter.com/momotetsu_reiwa/status/1340673312741986304?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

8: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:10:40.94
出荷100万本突破から10日で販売本数100万本…
勢いめっちゃあるやん(´・ω・`)
9: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:10:41.82
パッケージだけで伝説さん抜いちゃうのかなw
10: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:11:01.66
ツイッターで見たわ
年内余裕だったな
12: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:11:26.38
すげええええええええ

おめでとうコナミ!
やったね

14: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:11:45.47
出荷で100万告知は先々週にあったが
販売でもミリオン確定したか

おめでとう

15: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:12:35.42
マリメ2「待ってたぜ」
17: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:12:43.82
これまさかの200万あるか?
29: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:14:20.84
>>17
150はいけると思うが200は楽じゃねーな
でも不可能とはいえないとも思うし、今後の展開次第だ
211: 名無しさん 2020/12/21(月) 01:24:04.74
>>17
マリカやゼルダ、スプラ2みたいに本命の次の2本目ソフトとして定番入りすればいけるかも
18: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:13:07.92
年内ミリオン実売とは大したもんだよほんと
19: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:13:17.54
思ってたより出荷から販売に時間がかかったな

先週までの数字でも、パケ75万,DL25万
今日までの数字なら、パケ90万,DL10万

パッケージ35万の時点で販売50万を告知させた割には販売100万の発表が遅すぎる
出荷と販売の100万は、達成から告知までにタイムラグがある可能性アリ

23: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:13:50.39
さくまも出したかいがあったな
来年で震災から10年だ
45: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:16:34.95
余裕でミリオン超えたな
58: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:18:32.54
マジでいったか
期待のはるか上を行ったわおめでとう
62: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:19:27.21
今回の桃鉄は出たタイミングが神がかってたな
ここまで色んな要素が追い風になることもそうそうないやろ
78: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:24:54.87
これもう確実に定番化して200万もいく流れだろ
国内サードでコナミが勝者になるとはな
87: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:27:03.09
出荷さえ出来てれば年内にパッケージでFF7R差し切れるな
97: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:28:56.51
年末年始でミリオン達成
どころかクリスマス前にミリオン達成してしまった
187: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:59:04.45
パッケのみで100万
出荷+DLで150万もみえてるなあ
188: 名無しさん 2020/12/21(月) 00:59:34.10
普段あんまゲームやらない友人が職場の同僚と一緒にやってたわ
200: 名無しさん 2020/12/21(月) 01:14:48.43
前作で壊れちゃってるからキャラデザには寛容になれるんじゃないむしろ
225: 名無しさん 2020/12/21(月) 01:34:53.46
これ慣れた人間がプレイする場合
紳士協定作らないとゲームにならんよね
226: 名無しさん 2020/12/21(月) 01:35:07.22
50万突破の発表があった時の週販累計20万程度だったからな
DL版込だと既に割と200万近い事になってるかも
235: 名無しさん 2020/12/21(月) 01:42:48.79
>>226
こういう発表はパッケージのみと特記されてなければDL込みの数字だよ
メーカーとしては「売れてます!」と言いたい訳で、わざわざDL抜いて数少なく発表する意味が無い
246: 名無しさん 2020/12/21(月) 01:49:38.23
地理を覚えるのに最適なソフトだからな
256: 名無しさん 2020/12/21(月) 01:59:30.26
あつ森もDL率3割くらいだったな
チケットの有無は関係ないんかね
272: 名無しさん 2020/12/21(月) 02:09:46.36
>>256
あつ森ユーザーはカタログチケットの存在を知らない人の割合が多い気がする
あと知ってても年に2本も買うかどうか分からないしって人も多そう
261: 名無しさん 2020/12/21(月) 02:02:55.13
もしや今までの古くさい絵柄は足を引っ張っていたのか?
264: 名無しさん 2020/12/21(月) 02:05:12.71
>>261
正直絵柄はそこまで重要じゃないんじゃないかな
今回売れたのはSwitchの普及台数とコロナの巣ごもり需要+年末商戦ソフトとして任天堂がCM打ったとかの要素がデカいと思う
266: 名無しさん 2020/12/21(月) 02:06:19.33
>>264
とはいえさすがに前作のごった煮感はきつかったわ
268: 名無しさん 2020/12/21(月) 02:08:03.12
>>266
それはあるね
従来の絵柄まま継続するか今回みたいにガラッと変えるべきだったな
中途半端なのが一番ダメ
277: 名無しさん 2020/12/21(月) 02:12:52.15
>>261
桃鉄の絵柄はああいうものとして受け入れてたけどいい絵だと思ったことはなかったなそういえば
今回の絵はミニボンビーとかマリモーンとかめっちゃかわいい
スタッフロール見るに全部一人で描いてるわけでもなさそうだったけど
377: 名無しさん 2020/12/21(月) 07:43:53.06
>>261
少なくともオレはあの絵で敬遠してたな
今作はもともとぷよぷよの絵が好きなのも相まってすぐに飛びついたけど
379: 名無しさん 2020/12/21(月) 07:45:53.88
>>261
固定ファン繋ぎ止めるのは出来てたんだろうけど新規ファン開拓には向いてなかったんだろうな
265: 名無しさん 2020/12/21(月) 02:05:42.27
コナミくんはソシャゲで無双してるから利益としてはしょぼいだろうけど
コンシューマでの悪評の回復に今は力入れてるからこのヒットで少し前進した感じだ
嫌がる人が多いだろうけど小島監督ともそのうちまた組むと予想してる
274: 名無しさん 2020/12/21(月) 02:12:07.16
>>265
ラブプラスですら過去の関係者を呼び戻すことは無かったのに
小島は100%ないわ
332: 名無しさん 2020/12/21(月) 04:45:23.21
キャラデザを親しみやすくしたのと「令和」というタイトルが意外と買いやすい
懐古のゲームじゃ唯一今の一般層に溶け込めたゲームだね
色々変えればまだ売れるんだよな、昔のタイトルでも
他の死んでるシリーズも見習うべき
342: 名無しさん 2020/12/21(月) 05:47:28.89
>>332
やっぱキャラデザ影響大だよね
パッケージ絵も良かった
こんな見事なリブートは当分見られないだろうなぁ
360: 名無しさん 2020/12/21(月) 06:33:45.53
>>332
タイトル名が本当にいいよね。

「昭和」から続いてる息の長いシリーズ
「平成」生まれのメインターゲット
「令和」の新鮮味がまだ残ってる

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1608476819/

こちらの記事も読まれています