- 1: 名無しさん 2020/12/12(土) 21:36:25.98
- やれや!
- 46: 名無しさん 2020/12/13(日) 10:57:06.93
-
>>1
望まれていないから - 66: 名無しさん 2020/12/14(月) 14:28:29.37
-
>>1
3DS版の11やってないエアプだろ
2Dと3Dで露骨なぐらいのテンポ差と分かりやすさが際立って悲しいレベルだったぞ
敵避けのために仕方なく3Dにしたが - 2: 名無しさん 2020/12/12(土) 21:38:31.91
- なんで10を外すんだ?
シリーズ中一番バランスとれてるだろ? - 25: 名無しさん 2020/12/12(土) 22:24:01.05
-
>>2
10は完全オフゲならありやな - 67: 名無しさん 2020/12/14(月) 16:10:00.46
-
>>2
バランス最悪やん
なかなかレベル上がらんし、敵が硬すぎる
次の街で武器防具揃えてレベル上げたら2発くらいで倒せるようなバランスがドラクエの良さ - 3: 名無しさん 2020/12/12(土) 21:38:51.44
- 1,2のリメイクなんて言うほどやりたいか?
歴史的価値こそあるものの、現代のゲームと比較すりゃストーリーもシステムもシンプルすぎて大して面白くないぞ - 4: 名無しさん 2020/12/12(土) 21:40:00.27
-
>>3
余計なもん足した7よりおもろい - 22: 名無しさん 2020/12/12(土) 22:17:51.91
-
>>3
1、2は本気でリメイクするとなると世界観踏襲した別システム別ゲームになる
剣神は1をリメイクした体感アクションゲーム - 5: 名無しさん 2020/12/12(土) 21:40:15.53
- 8みたいなトゥーン調のグラもいいけど1~6(と7)はオクトラみたいなグラでやりたいな
- 6: 名無しさん 2020/12/12(土) 21:42:03.56
- ビルダーズのネタになってくれれば十分
- 7: 名無しさん 2020/12/12(土) 21:43:21.43
- 掛かる労力やコストに対してリターンがあるのかどうか
DSや3DSなら(手抜き?で)十分にリターンが取れたと思うが
11並に作り直すとなると儲からんとは言わんが手間がかかるだろうな - 9: 名無しさん 2020/12/12(土) 21:43:49.96
- テキストだからアッサリしてるストーリーを半ムービーのもっさりにされるとやる気失くすんだよな
5や6は何周もしたけど11は一周しかしてないしスキップ出来る11Sも積んでる - 15: 名無しさん 2020/12/12(土) 21:52:50.20
- 2Dリメイクですらモンスター動かないわ
ツクールみたいなドット絵なのに - 17: 名無しさん 2020/12/12(土) 21:57:21.77
-
>>15
PS4版においつく必要あったから、徹底的に妥協したんだろ
DQ5までの準拠なら動かなかったんだしまさかPS4の開発がそれ以上に遅れて、3DS版のが1年ちかく早く開発おわるなんて・・・
- 20: 名無しさん 2020/12/12(土) 22:04:15.53
-
>>17
11のインゲームの話じゃなく
スマホ版とその移植の事だよ - 16: 名無しさん 2020/12/12(土) 21:56:07.72
- ドラクエは演出がいつも稚拙だからな
三人組に「パンチしては棒立ち」を連発されて死ぬロザリーとか作りそう - 89: 名無しさん 2020/12/15(火) 19:37:11.12
-
>>16
スクエニでもラストレムナントというコマンドRPGでも戦闘は常にしているという前例があるんだから、ああいう風にすればいいのにね - 18: 名無しさん 2020/12/12(土) 22:03:22.63
- PS4版の時点で予算使いまくってるから、3DS版のモードのひとつにすぎない2Dモードのドットモーションにまでまともな予算は貰えなかったんだろうね
ドットもモーションまで作り出したら結構金かかるから
- 23: 名無しさん 2020/12/12(土) 22:19:15.42
- むしろ11をバトルロードテイストでリメイクして欲しい
- 27: 名無しさん 2020/12/12(土) 22:37:33.62
- ドット絵の方が面白いからに決まってるやん
だいたい1・2・3・11はPS4で出来る
4・5・6・7・8・9も3DSで出来る出来るのにリメイクする意味がないって話
- 28: 名無しさん 2020/12/12(土) 22:44:43.56
- DL含めるなら3DSは1~11までできるんじゃね
10終わったような気がするが - 29: 名無しさん 2020/12/12(土) 22:48:19.14
- 10も3DSのは未だに出来るみたいよ
わざわざ3DSで10をするメリットはないが
- 135: 名無しさん 2020/12/17(木) 11:45:41.72
-
>>29
安価で5キャラぶんの倉庫ができる超絶メリットがあるぞ - 35: 名無しさん 2020/12/13(日) 08:02:32.08
- 今のスクエニが過去作フルリメイクなんてすると思うか?
そんな開発リソースあったらソシャゲの1本でもでっち上げてくるだけ - 40: 名無しさん 2020/12/13(日) 10:42:27.64
- コマンド式を廃してアクションRPG化でもいいな
- 97: 名無しさん 2020/12/15(火) 19:46:09.85
-
>>40
これ
リメイクなら新しいチャレンジしても許して貰えるぞ
ヌルヌル動くトゥーンで描かれた鳥山画のキャラで遊びたい - 41: 名無しさん 2020/12/13(日) 10:42:46.78
- 11テイストとか冗談じゃない
- 42: 名無しさん 2020/12/13(日) 10:47:12.77
- 11を10テイストでやればもっと売れたよ
- 43: 名無しさん 2020/12/13(日) 10:50:36.59
- 4くらいまではストーリーよりゲームシステムのほうが面白かったんだから
なんでわざわざ煩わしいシステムになったゲームで面白くないストーリー楽しまなくちゃいけないんだ - 45: 名無しさん 2020/12/13(日) 10:55:29.61
- 3DSでは1~11全部動いたからな
- 50: 名無しさん 2020/12/13(日) 11:15:12.46
- ドラクエソードをⅧ演出で遊んでみたいんだが
もち続編込みで
- 56: 名無しさん 2020/12/13(日) 22:41:17.78
- リメイクするならSFCの3みたいな2Dで充分
- 59: 名無しさん 2020/12/13(日) 23:39:37.81
- PS2のドラクエ5リメイク形式でやってほしい
- 60: 名無しさん 2020/12/13(日) 23:45:01.86
- 3DS の7が一番だ
- 64: 名無しさん 2020/12/14(月) 12:29:02.08
- まあ、やるならSFCの3やPSの7みたいなデザインやな
欲を言うならオクトラくらい頑張れ何でもかんでも3Dポリゴンにしたら良いってものでもない
- 68: 名無しさん 2020/12/14(月) 16:59:49.62
- 俺も3Dだったら遊びたい
でも左下のマップ表示は興醒めなので消させて欲しい - 98: 名無しさん 2020/12/15(火) 19:50:24.89
- 1~6の3D化は無理やと思うよ
2D前提で作られてるマップを無理矢理3Dにすると変なことになる
特にDQ3は世界地図モチーフだからね
ドット絵で想像力で補完させるからこそ表現できるマップだ - 105: 名無しさん 2020/12/15(火) 21:00:50.78
-
>>98
マップは作り直しになるだろうね
11のクレイモラン城下町やプチャラオ村みたいに、
景観重視に。
でもそこまで工数かけるのは期待できないw - 107: 名無しさん 2020/12/15(火) 23:08:11.43
-
>>98
DQ1限定ならやれなくはないと思う
2の無限回廊とかも3Dだとどうなるか見てみたい気もするけど
ロンダルキアの理不尽洞窟をゲームとして成立させるのは難しそうだな
DQ3が3D化に馴染まないってのは同感 - 110: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:28:32.08
-
>>107
バーチャルハイドライドみたいになりそう - 111: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:40:33.88
-
>>98
別にマップを完全に同じにしなくても良いだろ - 118: 名無しさん 2020/12/16(水) 10:47:23.90
-
>>111
剣神DQで我慢しろよで終わり - 148: 名無しさん 2020/12/18(金) 09:24:32.47
- 8をSwitchで再リメイクしてくれ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1607776585/