- 2: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:29:29.48
- まともなコマンドRPGが死んだせいでむしろ需要はあると思うんだが
- 3: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:30:17.98
- 全然好きちゃうけどコマンド戦闘はもう無理
- 4: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:32:06.45
- 良いよ。なんでもアクションになる今価値がある
- 5: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:32:56.75
- ドラクエがやりたいからコマンドでいいかな
てかアクションのドラクエもあるじゃん? - 6: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:33:10.44
- ゲームが苦手な人にも遊べるところが需要があるんだろ
- 7: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:33:46.40
- ターン制バトルやりたいなら、ドーナドーナだ
- 8: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:33:47.00
- ナンバリングは古臭いのでいいだろ
一度海外スタジオに開発ぶん投げたドラクエ見たくはある - 10: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:36:06.05
- ターン制じゃなくてもいいけどコマンドじゃなかったらドラクエじゃないだろ
アクションなんかにしたら豊富な呪文や特技がほとんど出せない - 12: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:36:39.77
- アクションになっても根幹は作業ゲーだろうし、だったら現状のままでいいな
変えるとしたらスキル制がいい加減飽きてきたでそろそろ変えてほしい - まどマギ「魔女の正体は人間でした」サイコパス「人間の脳で犯罪係数計算してました」ガルガンティア「ヒディアーズは人間でした」
- 【悲報】アトリエのソシャゲ、遂にリリースされたのに一切話題にならない
- 【悲報】たまたま単二電池がお尻に入って抜けなくなったんやけど
- 【悲報】セガ、欧州でのPSソフト等の売上不振により、開発タイトルの中止とCS規模を縮小へ
- 【悲報】なろうで『聴牌的なアイドル様』って小説を書いたけどPV1桁だから消した
- 娘「ママ大好き!……パパはいらない」妻「ギャハハハハハwww」俺「……でもママ働いてないからパパいなくなったら死んじゃうよ?」
- 【悲報】カプコン渾身の新作、エグゾプライマルの同時接続が予想の100倍ヤバイ
- 13: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:37:12.23
- アクションやりたい人はヒーローズやるから
- 14: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:38:21.13
- むしろコマンドバトルじゃないと買わない
- 15: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:38:34.80
- DQXのシステムで頼むわ出来ればオンラインかお裾分けでフレンドとパーティ組んで遊べたら最高
- 16: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:38:54.71
- コマンドがいいよ
アクションやりたきゃ他のゲームやるわ - 17: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:38:57.13
- アクションはモンハンワールドっていう完成形があるからもう需要ないだろ
- 18: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:40:33.19
- ちょくちょくドラクエを変えたがる奴が出てくるけど
黙って他のゲームやってろよ、って思う - 19: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:44:15.53
- 9リメイクのアクションRPG見せてからだろ
- 20: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:44:18.20
- DQXみたいにヘイトとかダメ範囲を管理するようなのにすれば良かったのにな
少なくともあの無駄の動けるモードはマジでアホすぎたな - 21: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:45:38.08
- 1行動の重みが全然違うからドラクエはコマンドの方が好き
。 - 22: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:47:32.23
- ドラクエ10みたいな1人しか操作できない劣化品はもうやりたくないわ
1人の時点でコマンドの意味ねえじゃん - 78: 名無しさん 2020/12/01(火) 04:58:48.61
-
>>22
劣化10と言われるのは一人しか操作できない事ではなく、フリーランの無意味さ
10をサポだけで遊んでも分かるはず - 23: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:48:17.75
- 3Dになってからクソテンポ悪いのだけどうにかしろ
- 24: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:48:41.44
- コマンドでもいいからせめてリアルタイムなシステムにしてくれ
戦闘中の無意味なフリーランってなんだよ - 25: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:53:34.52
- やりながら寝ちゃって良いのがドラクエの良さなので
- 26: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:53:35.10
- リアルタイムはコマンドの良さを潰すだけでマイナスだし
フリーランはモンスターを好きな角度から見るためだろ - 27: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:54:34.73
- 好きな角度で見るとか戦闘中にする事ではないだろ
図鑑でいいじゃん… - 29: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:56:27.33
-
>>27
戦闘って言ったって完全にストップしてるし関係ないじゃん
スクショ撮るのに図鑑じゃはえないし - 28: 名無しさん 2020/12/01(火) 02:55:21.35
- DQに限った話じゃないけどフィールドのつまらなさはもっと何とかならんのか
町がでかくてもダルいだけだと感じるようになったけど - 32: 名無しさん 2020/12/01(火) 03:00:53.72
- ターン制コマンドじゃなければ普通のハクスラアクションRPGになっちゃうからな
刷新するならドラゴンエイジやゴッドオブウォーのスタイルが理想だけど
技術的に無理だろうからドラクエ10を元にアレンジするのが無難かなぁ - 33: 名無しさん 2020/12/01(火) 03:01:33.51
- リアルタイムとか無いわ
コマンドでいい
テンションとかは無しで - 34: 名無しさん 2020/12/01(火) 03:02:10.05
- 10のシステム推してるやつは自キャラ以外は他人が操作する前提ってのがすっぽ抜けたエアプすぎる
- 40: 名無しさん 2020/12/01(火) 03:06:21.54
-
>>34
複数キャラに指示出す前提のJRPGスタイルが古いからなぁ
思い切って勇者のみか戦士僧侶ペアでワンボタンでホイミ飛ばせるみたいのが理想かも - 44: 名無しさん 2020/12/01(火) 03:13:09.15
-
>>34
AI 動作してくれりゃいいだけやで - 109: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:37:32.98
-
>>44
そんなのつまらん
FC版ドラクエ4の頃に退化してんじゃねーか - 86: 名無しさん 2020/12/01(火) 05:40:43.16
-
>>34
10やってたらそんな前提とか浮かばないと思う
10ってCPは結構優秀だぞ
優秀すぎて肉入りとか必要なくなるから調査してるだけで - 35: 名無しさん 2020/12/01(火) 03:02:29.88
- ドラクエヒーローズでもやってろ
- 42: 名無しさん 2020/12/01(火) 03:11:34.56
- ターン制のままならロマサガとかメガテンみたいな殺るか殺られるかのバランスにしないと11の二の舞になるね
そうしたら今度はこどおじが高まり過ぎた戦闘難易度に付いてけないからいっそアクションとなり詰む - 43: 名無しさん 2020/12/01(火) 03:11:55.20
- 9のリメイクは発表時のアクションRPGにして欲しい
それで決めるわ - 46: 名無しさん 2020/12/01(火) 03:15:06.73
- ドラクエってRPGやゲーム初心者の受け皿的なゲームじゃないの?コマンドで問題ないのでは。
戦闘中はラスレムみたいにそれっぽく動いていれば良いわ - 50: 名無しさん 2020/12/01(火) 03:30:25.00
- ドラクエはターン制に限る!アクションがやりたいなら新しいタイトルでやってもらいたい
- 51: 名無しさん 2020/12/01(火) 03:33:08.21
- コマンドバトルが良いわ
昔ながらの良さを守るのも大事よ
リアル志向のアクション路線はゴミ、それはもはやドラクエではない
他ゲーで腐るほどあるし - 52: 名無しさん 2020/12/01(火) 03:35:16.08
- そもそもドラクエオタッフの技術力じゃ
良作のアクションRPGなんて作れんでしょ
出来もしないことを口にすべきじゃない - 53: 名無しさん 2020/12/01(火) 03:37:35.40
- つーか、アクションは
雑魚戦中心 ドラクエ ヒーローズ
ボス、雑魚戦中間 PSO2
ボス戦中心 モンハンW
その他高難度 ダークソウル、セキロ
あたりで充分すぎるだろ
アクションにしろとか騒いでるの他のソフトがほとんどやれない某ハード信者くらいじゃねーの
- 55: 名無しさん 2020/12/01(火) 03:44:01.66
- ドラクエが何故売れるのか それはコマンドで誰でも簡単に出来るから
- 61: 名無しさん 2020/12/01(火) 03:49:53.06
- ドラクエナンバリングは変わらなくていいだろ主要メンバーが欠けるまでは
違ったことやりたければ外伝でいい
- 65: 名無しさん 2020/12/01(火) 03:57:41.71
- アクションとかにするなら外伝扱いで出してくれればいいよ
- 69: 名無しさん 2020/12/01(火) 04:12:25.42
- アクションにするなら一人旅のDQが欲しいな
パーティー制がまずテンポ悪くしてる気がする - 71: 名無しさん 2020/12/01(火) 04:23:45.22
- 11の戦闘は10のシステムをデチューンしたものだからな
フリーランはその残滓 - 73: 名無しさん 2020/12/01(火) 04:30:03.68
- 10に慣れると11とかつまらんわ
なんで棒立ちで攻撃うけなきゃならんのよ
3DS版みたいな感じならいいんだけどね - 76: 名無しさん 2020/12/01(火) 04:54:02.40
-
>>73
10の方がおかしいだろ
なんで敵は押してくるやつを殴らないんだよw - 79: 名無しさん 2020/12/01(火) 05:12:05.89
- 10みたいなコマンドの良さもアクションの良さもどっちも中途半端なゲーム、1番いらんわ
ドラクエ10が流行ってた時期はPSO2ばっかやってたしPSO2やってる奴の中でドラクエ10の評判はめちゃくちゃ悪かった
あれはFF11とかやってたような奴の移住先だろ
今はFF14らしいが - 80: 名無しさん 2020/12/01(火) 05:26:50.27
- 一人旅ならアクションでも良いが
仲間ありだとコマンドの方が良くね? - 97: 名無しさん 2020/12/01(火) 06:18:22.91
- コマンドでいいけどテンションがつまらないんでやめて欲しいな
- 98: 名無しさん 2020/12/01(火) 06:42:13.17
- あえてコマンド制貫いた方がいい
- 99: 名無しさん 2020/12/01(火) 06:48:37.55
- いいも悪いもそれがドラクエでしょ
- 102: 名無しさん 2020/12/01(火) 07:19:35.20
- マリオRPG系みたいにタイミングよくボタンを押せれば攻撃アップ、ダメージ減少でよくね
勿論オートでレベル上げ物理殴でも進めるバランスで
プラスで防御コマンド選択してジャスガ出来たらダメージゼロとかでどうだ - 103: 名無しさん 2020/12/01(火) 07:38:34.73
- タイミングとかジャスガとか最高にいらねえわw
音ゲーやってるんじゃねえんだぞ - 110: 名無しさん 2020/12/01(火) 08:37:46.06
- 次世代型コマンドバトル出来たらいいよ
で一番やってはいけないのは、やっぱりプレイヤーに難易度選択させることだな - 239: 名無しさん 2020/12/02(水) 07:14:07.73
- テンションとスキルラインパネルって必要なんかね
- 244: 名無しさん 2020/12/02(水) 08:15:16.67
-
>>239
俺はいらんなー
もっと言えば前衛職の特技もあんまいらんな
素早く切るとか力を込めて切るとか、そういうの含めて「たたかう」ちゃうんかと。
もっとシンプルに強さが分かるようにしてほしい - 292: 名無しさん 2020/12/05(土) 12:24:34.61
- 軌跡の戦闘みたいなので。
シンプルすぎるDQなら軌跡程度でも十分であろう
✨よく読まれている記事📈
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606757300/