1: 名無しさん 2021/09/30(木) 20:01:16.73
パックランドのほうが凄いという人もいますけど

4: 名無しさん 2021/09/30(木) 20:02:37.47
当時は凄かったよ
パックランドは無名だった
6: 名無しさん 2021/09/30(木) 20:03:39.71
ファミコンのスーパーマリオブラザーズは今でこそクソゲーだが
当時は最新技術の塊だった
初心会でデモされたとき大騒ぎだったといわれているし
だからサードパーティはストーリー重視のゲームを作って差別化しようと考えだしてドラクエなどが出てくる流れ
8: 名無しさん 2021/09/30(木) 20:08:54.10
そもそもギャラガとかパックマンとかドンキーコングみたいな固定画面が主流だった時代に横スクロールでステージ毎に陸地底海空クッパ城と別ゲーの様に多彩なロケーションでストーリー性も有るという
完全にオーパーツ
9: 名無しさん 2021/09/30(木) 20:13:33.62
あのジャンプ軌道が宇宙の技術だった
マリオブラザーズやアイスクライマーのアレさは何なんだよ
10: 名無しさん 2021/09/30(木) 20:13:55.41
パックランドはあの操作でかなりのマイナス
Bダッシュはやっぱり凄いよ
13: 名無しさん 2021/09/30(木) 20:23:58.02
そもそも、当時のゲームはインベーダーやマリオブラザーズみたいな固定画面が多くて

縦シューも背景とかろくにないから、固定画面に次々敵が降ってくるのと大差ない

地形がスクロールするだけで凄い時代に、あの完成度だから

15: 名無しさん 2021/09/30(木) 20:44:30.70
スーパーマリオはループステージが不親切すぎる
ループしてるから正解ルートを進めばいいってルールに
気付かない小学生めっちゃいたはずw

だから完成度はイマイチな大ヒットゲームという評価が妥当

16: 名無しさん 2021/09/30(木) 20:49:34.32
>>15
当時の小学生を舐めちゃいかん。
攻略情報はクラスメイトのクチコミであっという間に広まるから正解ルートなんてすぐに周知されたよ。
37: 名無しさん 2021/10/02(土) 04:29:00.81
>>15
ゴールできないから別の道を試す
誰でもクリアできたと思うが
17: 名無しさん 2021/09/30(木) 20:50:50.70
当時、いや当初のファミコン、家庭用ゲームというものは
「あのゲームセンターのゲーム(みたいなもの)が買いさえすえば無料で何度でも遊べちまうんだ!」というのが基本だった
そしてゲームセンターのゲームというのはインカムを稼ぐ為のもので
長く遊ぶ為には腕を上げて"ゲームに勝つ"という遊びだった
スーマリはそんな中で発想が先んじて
家でやるんだから何度もチャレンジさせて楽しませるという方向に舵を切った
18: 名無しさん 2021/09/30(木) 21:13:08.06
当時の横スクやってもスーマリ以外まともにできんよ
それくらい操作性爽快感が抜きん出てる
19: 名無しさん 2021/09/30(木) 21:36:19.12
どうやってあの動きをファミコンで実現できたのかマジでわからん
ノコノコを踏んで蹴って跳ね返ってきたのをジャンプで踏んで止めるとか、ガチで当時の宮本茂はラリってたと思う
20: 名無しさん 2021/09/30(木) 22:01:22.76
テレビではたけし城が人気だった時代に
まんまゲームの中でそれ味合わせてくれたからな
21: 名無しさん 2021/09/30(木) 22:56:23.96
宮本 キャラクターが小さいと分かりにくいから、大きくなった時に踏むというジャンプゲームの実験はしてたんです。そんな時にナムコから『パックランド』が出てきた。ゲームセンターで、僕、東京に行ったときに『パックランド』が置いてあって、ナムコがジャンプゲームに手を出してくるのかと、それなら俺がやってやろうじゃないかと。それがきっかけ。
22: 名無しさん 2021/10/01(金) 04:35:53.76
Bダッシュが革命すぎたな
パックランド言ってるやつは画面のスクショしか見てないんじゃないの
23: 名無しさん 2021/10/01(金) 04:39:21.63
当時ファミコンはシューティングゲーム以外は1画面固定のゲームが殆どだったもんな
そこにスーパーマリオが出た時の衝撃は凄かった
その後マリオに続けと横スクアクションが沢山出るけど
オバQやらハットリくんやらだもんな
先に出たマリオに遠く及ばないのばっか
27: 名無しさん 2021/10/01(金) 05:29:23.10
小学生の時にマリオギャラクシーが出たのと同じくらいのモンだと思ってる
33: 名無しさん 2021/10/01(金) 23:18:20.34
土管に入ったり隠れブロックを探したりじっくり進むことも出来れば全部すっ飛ばして駆け抜けることも出来るのか関心した
35: 名無しさん 2021/10/02(土) 04:23:00.94
というかこのゲームで真に偉大なのはジャンプアクションじゃなくて
Bボタンでダッシュじゃないかと思うんだが
ダッシュのおかげで爽快感がヤバい事になってる
スーパーマリオ後のマリオをパクったゲームのほぼ全部がここに気づかずにモッサリアクションで消えていった
スーパーマリオ以前にダッシュボタンを採用したアクションゲームって存在してたか?
39: 名無しさん 2021/10/02(土) 04:36:00.85
スーマリは当時本当にすごかったよ

友達の家でやってあまりの衝撃に親にねだって本体ごと買ってもらった
操作感も音楽も次どんなステージなんだろうみたいなワクワク感も本当に凄かった
裏技的なものも多かったし

親もハマって夜中にやってたなぁ

40: 名無しさん 2021/10/02(土) 04:45:53.92
ゲーム開始直後に?ブロックがあって、それを叩いたらキノコが出てきてドカンに当たって跳ね返ってプレイヤーに当たりパワーアップするという流れが秀逸
あれでゲームの流れが掴める
?ブロックというのも革命に近くて、?と表示されてるものを見たら人間って叩きたくなるんですよ、なんなんだろう?となるという理由でデザインされてる

ゲーム本編そのものがチュートリアルになっているという任天堂の原点のようなゲームで、ただただテキストを垂れ流しにするスマホゲームはマリオを見習え

41: 名無しさん 2021/10/02(土) 06:37:43.86
スーパーマリオブラザーズとスーパーマリオランドはオカンもやってたわ
多分スタート地点で突っ立ってても許される
自分でペースを決められるゲームデザインがいいのだと思う
47: 名無しさん 2021/10/02(土) 08:19:29.82
スーマリの偉業はスムーズスクロール機能を充分に発揮させてた所なの。
それ以前にあれほど滑らかな背景描画って実は難しく、多くが固定画面切り替え式だった。
51: 名無しさん 2021/10/02(土) 11:10:19.86
ぱっと見はガワは似たような2Dゲームは色々あるけど、アクションの楽しさはやっぱスーマリが抜き出てる
FCの他のはどうも粗があるけど、マリオはよく出来てる
今でもたまに遊んでも楽しめるって凄い
NEW以降はあまり気持ちよく感じないけども

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1632999676/