- 1: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:33:04.36
- 謎すぎ
- 27: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:49:05.45
-
>>1
3DSで40万売れてるから
全く「急」じゃないな - 31: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:51:40.71
-
>>1
スイッチの勢い
ユーザーが活性化してるからWiiUで出たソフトのリマスターも大幅に売上を伸ばしてる物が多い - 37: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:53:18.93
-
>>1
冬商戦って単語知ってるか? - 151: 名無しさん 2020/11/29(日) 00:57:09.80
-
>>1
据置機向けだと11年ぶりの新作だからな
その前は異常な乱発を繰り返していて徐々に
売れなくなってしまっていたんだけど、さくまが
震災で萎えてからぱったり出なくなったからね
桃鉄を求める声が大きくなっていたように見える
未だにWiiの桃鉄が現役だって人は結構いると思う - 2: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:33:35.77
- スイッチに出たからでは?
- 4: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:37:01.90
- 正直飽きてた常連のほとぼりが冷めて久しぶりにやりたくなった
コロナで家籠もり
ファミリー層に強いスイッチ謎でもなんでもない
- 5: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:38:01.67
- 元々売れてた定期
- 7: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:38:37.54
- 割とマジでCSに戻ってきてるからじゃね?
- 10: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:41:00.84
- いつも通りが良かったんじゃないかな
- 13: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:42:40.72
- 桃鉄が売れるであろうゲーム機が
久しぶりに出たからでは - 123: 名無しさん 2020/11/28(土) 21:44:17.91
-
>>13
それだな
PS2以来やっと買う気になった - 14: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:43:31.73
- スイッチのハイブリッド性に完全にハマった
マリパもマリカも既に国内出荷数がシリーズ最高数値を更新済み、しかもまだまだ伸びる
史上最強のパーティゲームハード - 15: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:44:31.44
- キャラデザのアクの強さが無くなって万人受けデザインになったね
夜叉姫だけはガチだが - 17: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:44:54.44
- 貧乏神の絵がマイルドになってるから好き 前の貧乏神は汚くて嫌いだったわ
- 19: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:46:22.24
- 古参に媚びても得しないってことを各社に知らしめたな
- 20: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:47:01.53
- そらバンバン出されりゃ一作あたりの売上減るでしょ
人気はあるんだから久々に出せば売れる - 23: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:47:34.21
- 桃鉄自体そこそこ売れるシリーズだからでしょ
乱発しなきゃハーフは硬い - 34: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:52:02.12
- ケツにぶつぶつがあるボンビーのどこかいいんだよ
- 39: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:54:41.08
- Switchの勢いに社会情勢と絵柄変更が合わさって爆発したようにしか見えない
- 41: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:56:28.52
- Switchの普及が多い(大人に多い)
巣ごもり需要
子供の頃桃鉄やってた年代が親になる
他のソフトが弱い
キャラデザイン一新
ニンテンドーダイレクト ←個人的にはこれでトレンド化したのが大きいと思う - 55: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:00:51.20
-
>>41
ダイレクトを年に3回くらいしかやらないのはゲームに興味があまり無い層には
宣伝効果が薄かったのかもしれないな
ポケモンやスマブラといった多く売れるタイトルは情報が入ってくる事はあるけど
それ以外のサードタイトルは個別で宣伝してもアクセスしなければ情報を得られない
毎月のミニダイレクトは効果があったと思う - 59: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:05:42.79
-
>>41
ハード一本化してるのはでかいと思う
そのうえであつ森が最大級に人集めてるからな
他でも書いたが、ここまで桃鉄遊びそうな層が
1箇所に集まった機会は過去にないでしょ - 42: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:56:34.93
- 4年振りの新作であり、10年振りの据え置き新作であるスイッチで発売する時点である程度の上振れは予想出来た
ここまでを予想出来た人がどれだけ居るかは知らないが - 50: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:58:29.98
- 3DSまでの携帯機だと人数分の本体とソフト×4が必要だったんだぞ
これがJOYコンをもうワンセット買うだけで四人で遊べてTVでもやれる
この凄さを実感できるまたとないソフトだからな
本来ならビリオンロードもこうなれたはずなんだが、やっぱよく分からんソフトに金が出せないということなのか
それとも、switchの普及率に伴なってユーザー層が厚くなったのか - 63: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:06:35.71
-
>>50
3DSはこれがあったよ桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! 持っている人と対戦版
https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000041976
※プレイできるモードは「桃鉄3年決戦!」のみです。 - 66: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:09:41.85
-
>>63
まあ、実は3DSでもワンハードでやれたんだけどね
ターンごとにいちいち本体そのものを相手に渡すという事をしないといけない - 51: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:58:30.54
- 親が懐かしく買ってみたら子供もハマった
そんなパターン多いだろうな
うちと友達の家庭はそのパターン - 53: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:00:34.61
- いつも通りがなんか久しぶりに出たからだと認識してる
たまには欲しいじゃんやっぱいつも通りがさ - 56: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:01:24.81
- そもそもピークアウトしてた時の3DSで出しても累計40万でそこらのサードより力があったのだから
いまだに勢いがあるswitchで、しかも丁度デザインも一新したしで何もかもタイミングも良かったと言える - 71: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:15:51.02
- 急もなにも、何年経ったと思ってんだよ
8年以上か?さくまが東日本大震災でショック受けてもう出さないと言ったんだよ知名度が元々あるボードゲームゲーの久々の新作
ふつーに売れるだろうが - 126: 名無しさん 2020/11/28(土) 22:04:12.89
- 実況OKは効果的だったと思う
- 136: 名無しさん 2020/11/28(土) 23:17:29.10
- switchとの相性がピッタリだったからということだが
こんな年末の主役になるとはコナミも任天堂も予想外だっただろう - 141: 名無しさん 2020/11/28(土) 23:43:25.72
- 地味にデフォでコントローラー2つあるってのは強いと思うわ
- 157: 名無しさん 2020/11/29(日) 06:40:41.92
-
>>141
フルサイズのと比べて不便ではあるけどあるのとないのとじゃ大違いだもんな
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606559584/