- 1: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:48:31.36
- 俺にとってはForza Horizonがこれなんだけど
- 3: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:49:19.36
- やっぱりブレワイ
- 5: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:50:39.53
- ギフトピア
ブレワイ
どうぶつの森e+ - 6: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:55:19.55
- 斑鳩
- 7: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:55:52.63
- ゼノクロ
- 8: 名無しさん 2020/11/28(土) 19:55:58.26
- ドラクエビルダー
- 279: 名無しさん 2020/11/29(日) 00:38:14.36
-
>>8
2はまじで思った - 12: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:00:01.00
- コジキュラやった後のブラッドステインド
- 336: 名無しさん 2020/11/29(日) 05:10:20.07
-
>>12
これ - 13: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:01:19.27
- バーチャロン
- 14: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:02:04.76
- 感激したのは初代龍が如く(高一の時)、ブレワイ(27歳)
プレイ時間で言うとスマブラDXとDMC3挙げたいが今思うと獣が貪るように肉食ってただけで感激はしてないような
- 15: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:02:35.80
- ここ2、3年の話ならブラッドステインド
- 17: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:03:23.87
- ポケモンBW
本編で自動マッチングのポケモン出たら最強だと思った時に出たのがこれ - 20: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:04:50.48
- デッドバイデイライト
- 23: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:06:13.59
- ホロウナイト
- 24: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:07:19.30
- BF1942
- 26: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:08:08.62
- テストドライブアンリミテッド
- 27: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:08:43.19
- gta5
- 28: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:08:59.33
- オブリもそうだけどFO3も良かったな
あとインディーだとガンジョンとドアキッカーズアクションスクワッド
後者はボナンザブラザーズ思い出す - 36: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:13:47.59
- ステラリアス
フロンティアユニバースが凄く好きで、これが来るまでは正当進化と言えるのがなかった
- 37: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:14:57.16
- 斬レギ
- 38: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:16:43.07
- ブラッドステインドかな
メトロイドヴァニアがどうとか外人が色々やってた時に出てきた正統後継って感じ - 39: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:16:49.42
- ダンシングアイ
リメイクしてくれ - 41: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:18:14.29
- 「やりたかった」に焦点あてると
メダロットDUAL - 42: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:18:31.24
- キングスフィールド2
- 43: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:19:21.14
- 怒首領蜂大往生
こういう歯ごたえのあるゲームがやりたかったんだよって思った - 45: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:20:17.37
- フォーエバーブルー
あれほど気持ちいいソフトは無かった。
グラフィック誇れる時代の今、何故無いのか悲しい - 326: 名無しさん 2020/11/29(日) 03:44:42.16
-
>>45
ほんとこれ - 47: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:20:50.91
- 夏色ハイスクール
- 49: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:21:08.34
- ゼノブレ1
- 53: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:23:20.63
- マリオ64が最初に出たときはまさにそんな感覚だったなあ
- 57: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:24:10.76
- バーチャファイター
デモでサラのフロントスープレックス見てこれだ!って思った - 59: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:24:28.44
- ここ数年だとイース8ほど衝撃を受けたゲームはない
- 61: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:24:57.04
- 当時、スーパーチャイニーズは衝撃的だったな
- 63: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:25:20.37
- ワイの思うファンタジー世界がそこに在った
ドラゴンズドグマ - 65: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:25:24.78
- 初代ファンタシースターオンライン
- 67: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:26:17.97
- タイタンフォール2のシングル
シナリオも感動モンだが
現在と過去の切り替えギミックがマジで面白かった - 71: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:28:28.02
- サイバースルゥース
- 72: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:29:35.70
- テトリス99
落ちものパズルによるバトロワなんて想像したこともなかったのに
実際にプレイしてみると異様にしっくりきて驚いた - 82: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:34:16.71
- ブレワイはやっぱ衝撃的だったな。
やる前の俺「オープンエアー? なんだよその造語はw ただのオープンワールドだろうがよ」
やった後の俺「うおおおおおお、マジエアーだ! エアーだよ!! なんだこの空気感は!!!」
ゲーム歴40年の俺が近年稀に見るほど興奮したわ。
- 87: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:35:18.74
- すばせかやな
DSじゃなくていいRPGが多すぎたがこれは違った - 95: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:43:26.74
- ドラクエビルダーズ2だな
1はドラクエ+マイクラだけでしかなかったが、
2から住人が大量に増えて街作りできる生活シミュみたいな要素が多くなった
昔ドラクエの公式ガイドブックの世界編の町のイラスト見てワクワクしてた層だから夢が現実になった感がある - 96: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:43:53.63
- ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
独特の空気感にハマってしまい私生活にも影響を及ぼす始末w
明日仕事やのに気付けば3時!!みたいなw - 97: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:45:31.67
- FF13無印かなぁ
何も考えず進めば(アイテム取り逃がしとか無く)大丈夫って安心感はやばい
クリスタリウムも劣化スフィア盤と言われていたが、選択しなくていいから楽でいいFF本編じゃなくて外伝作であのシステム+まともなシナリオだったらもっと評価してた
- 102: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:48:53.44
- ドラゴンズクラウン
難しいアクションと永遠に続けられるトレハンでどれだけ遊んだかわからない - 104: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:49:28.35
- 3回買い直したスカイリム
- 201: 名無しさん 2020/11/28(土) 22:44:27.78
-
>>104
俺もこれ
お使いゲーとか言われているがクエストの入り口というか始まりがよくできてる
闇の子らとか普通にやってたらやれないクエもあるけどね - 215: 名無しさん 2020/11/28(土) 23:10:16.92
-
>>201
スカイリムは戦闘がアカンかったわ - 219: 名無しさん 2020/11/28(土) 23:15:49.09
-
>>215
むしろスカイリムは何が良くできてるかって戦闘だぞ
スカイリムの戦闘を駄目駄目言ってるのは日本人だけ
そしてそれはその批判している日本人たちが馬鹿なだけJRPGのアホみたいな戦闘に毒されすぎてんだよ
- 222: 名無しさん 2020/11/28(土) 23:20:24.06
-
>>219
難易度のコントロールだよな
legendaryでやると普通に歩いててもさっくり死ねるから緊張感あると思うんだよね
けどスキル盛るとヌルゲーになるのは確か - 224: 名無しさん 2020/11/28(土) 23:24:46.16
-
>>222
Requiemってmod入れてみよう - 231: 名無しさん 2020/11/28(土) 23:27:56.10
-
>>219
日本のアクションがレベル高すぎるから
それに慣れてる日本人からは糞言われるんだぞ
洋ゲ厨はいい加減自分達が一番優れてるって幻想から覚めた方が良い - 108: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:52:53.73
- メタルギア一択だな男のロマンが詰まってた
- 113: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:55:42.49
- Age of Empire
戦争ゲーといえば信長系地域制圧型かSRPGくらいしか知らなかったから
リアルタイムで動くこれ知ったとき衝撃だった - 118: 名無しさん 2020/11/28(土) 20:59:49.42
- やっぱブレワイかな
オープンワールドゲームのいいとこ取りでスタッフのセンスのよさが凄かった - 133: 名無しさん 2020/11/28(土) 21:11:01.22
- 3DS ファンタジーライフリンク
自分が主人公になって世界を救う王道ファンタジー
エンディングでガチ泣き。みんなが幸せを願う優しい世界
戦闘、探索、収集、制作、演出、世界観すべてが最高
居眠りドラゴン大好き!
3000時間以上プレイした植松伸夫、天野喜孝がファイナルファンタジーに絶望した自分を呼び起こしてくれた
もうコレ以上の感動には一生出会えないのではと思うほどだった - 136: 名無しさん 2020/11/28(土) 21:11:53.44
- デッドライジングなんだよなぁ
このために360買ったわ - 141: 名無しさん 2020/11/28(土) 21:15:54.51
- PSの天誅
ポリゴンによる高低差の激しいマップが衝撃的だった。移動や戦い方の自由度が高くて次世代感がすごかったWiiの斬撃のレギンレイヴ
剣や魔法で大群をなぎ払うのがモーションコントローラで体感できる凄いソフト
ポインターとジャイロ併用でのキャラとの一体感が最高 - 148: 名無しさん 2020/11/28(土) 21:22:08.50
- 初代バイオ
大航海時代2
シムズ2
信長の野望天翔記(サターン) - 155: 名無しさん 2020/11/28(土) 21:28:43.76
- やっぱブレワイかな
オープンワールドでクエストより観光優先のプレイしてるともっと身体性に振ったゲームが欲しかった - 171: 名無しさん 2020/11/28(土) 21:54:53.88
- オブラディン
歯応えのある推理ゲーしたい - 174: 名無しさん 2020/11/28(土) 22:00:20.50
-
>>171
まじこれ
自力でやりきった達成感とその後の喪失感がすごい - 179: 名無しさん 2020/11/28(土) 22:11:45.57
- テイルズオブエターニア 未だに遊べるテイルズシリーズ最高傑作
あとは斬撃のレギンレイブかな リモコンブンブン振り回して遊ぶゲームはWii発売当初からやりたかった 何故Switchで精神的続編を作らんのだ - 202: 名無しさん 2020/11/28(土) 22:46:31.61
- あえてのトワプリだな、あの閉塞感がたまらん
ブレワイは開放的すぎる - 204: 名無しさん 2020/11/28(土) 22:52:38.77
- moonかな
これやって以降ゲームやってないからもっといいのはあるかもしれない - 210: 名無しさん 2020/11/28(土) 23:02:15.55
- ギアーズの1がヤバかったな。
3d グラフィックの世代が変わったって感じがした。 - 220: 名無しさん 2020/11/28(土) 23:17:01.64
- ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランド
まさに理想のゲームだったわ - 225: 名無しさん 2020/11/28(土) 23:25:00.22
- オクトパストラベラーかな
昨今のRPGは食傷気味だったから、ああいう硬派なテキストとアートワークを待ってた - 228: 名無しさん 2020/11/28(土) 23:27:07.48
- 無印アーマード・コア
- 239: 名無しさん 2020/11/28(土) 23:32:33.85
- ウィッチャー3かな
オープンワールドでありながら
ここまでメインクエ、サブクエともに徹底してストーリーの面白さにこだわってる作品てなかったな
あと洋ゲーなのにバタ臭くないキャラ
女キャラ美人揃いで泣いたね
ウィッチャー以前はゴリラがデフォだったから - 242: 名無しさん 2020/11/28(土) 23:39:41.00
- 斬撃のレギンレイヴ
ゼルダの伝説スカイウォードソード
この2つはWiiを見たときに、こういうのがやりたいと思ってたことを実現してくれたゲーム最近だと
SEKIRO
まさにこういうヒリヒリするチャンバラがずっとやりたかったというのを実現してくれた神ゲーリングフィット
運動をゲームでできたらいいのになあ、を叶えてくれた素晴らしいゲーム - 289: 名無しさん 2020/11/29(日) 00:53:29.62
- ガンパレ
バイオ4
Wiiスポ
ゼノブレ
あとFF5好きだったんでブレイブリーデフォルトも - 295: 名無しさん 2020/11/29(日) 01:15:55.57
- 生まれて初めてMMORPGやった時かな
今思うとゲームが面白いわけではなかった - 322: 名無しさん 2020/11/29(日) 03:30:37.55
- MMBB時代のMHG
この頃はまだマイナーでおかしな人は極々一部で民度が最高に良かった
酒場で時を忘れてチャットしたもんさ オフ会も3回したSNSでマウント合戦が基本になった現代では考えられんくらいの閉鎖的で幸せな時間だった
- 341: 名無しさん 2020/11/29(日) 06:09:14.98
- PSのUFO
UOはほんと時間泥棒で実生活ヤバくなりそうだった - 348: 名無しさん 2020/11/29(日) 07:06:05.67
- 原神 欲を言うなら買い切りで日本のメーカーが作って欲しかった
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606560511/