- 1: 名無しさん 2020/08/06(木) 08:08:25.92
- 体力有り余ってるMSはソニーの発表見て
それより安い値段で後出し発表しようとニヤニヤしながら待ってるだけw安い値段なら早めに発表して今からユーザーの期待感高めた方がいいと思うんだが
こんなギリギリまで言わないのは明らかにブーイング来そうだから躊躇してるとしか思えないw
- 46: 名無しさん 2020/08/06(木) 08:55:20.83
-
>>1
10月発売予定のMSの方が余程困ってるんだけどなw
100円のコスト増すら許されなかったSXだけに逆ざやなんて到底不可能w - 203: 名無しさん 2020/08/06(木) 12:27:36.48
-
>>1
Ryzen7 3700X相当
RX5700XT相当
メモリ16GB
SSD500GBこれで5万円なわけがない
覚悟はしているよ - 213: 名無しさん 2020/08/06(木) 12:36:39.12
-
>>206
今もOSやタブレットやPCの周辺機器も販売してるMSの方が
部品メーカーに対して価格交渉力があるVaio事業やら有機EL工場やらを全部売却したソニーに
今何の力が残っているのか察して下さい - 12: 名無しさん 2020/08/06(木) 08:28:25.09
- 値段より大事なのは発売日じゃね
日本は知らんが欧米じゃ年末には出したいだろう
- 13: 名無しさん 2020/08/06(木) 08:28:29.12
- MSはOS作ってるメーカーだから部品メーカーにも値引き交渉で有利な気がするんだよね
ぶっちゃけPS5と全く同じスペックで筐体作っても
MSのが個々の部品を安く調達して来そうな気はする - 15: 名無しさん 2020/08/06(木) 08:29:50.14
- 29800だからまあ見てなって
- 16: 名無しさん 2020/08/06(木) 08:30:07.26
- 箱を見てから価格決めようとしてるのだろうけど
箱がそれを予測してたらギリギリまで伸ばして牽制するのは当たり前
ソニーは箱より後に価格発表して箱より先に販売したいと考えてるけど年内販売は無理な状況に追い込まれたりして - 20: 名無しさん 2020/08/06(木) 08:32:45.15
- PS4のときは6月のE3で発表してたしな
そう考えれば今回は遅すぎる - 33: 名無しさん 2020/08/06(木) 08:42:47.45
- 69800円(税別)と予想
- 35: 名無しさん 2020/08/06(木) 08:44:25.16
- それに加えて、新ハードが出てもリマスターが中心になることも大問題である。
PS5とXSXは未だにGTA5とマイクラとフォトナがキラーソフトなんだよな。 - 308: 名無しさん 2020/08/06(木) 14:31:35.35
-
>>35
リマスターがなかったらソフト不足すぎるだろ
だからプレステは互換拒否になる - 36: 名無しさん 2020/08/06(木) 08:44:32.34
- 高いだろうなあ
- 38: 名無しさん 2020/08/06(木) 08:46:24.50
- 高い方が期待できる
- 40: 名無しさん 2020/08/06(木) 08:49:42.00
- 発売半年前くらいには価格や寸法を明らかにしてもらわないと
客にも貯金の準備やら設置場所の片づけやら何やらあるのにね発売1か月前になって急に「6万円です」とかトンデモ価格発表されても
コロナで世界的に景気悪い現状で誰も見向きしないと思うよw - 43: 名無しさん 2020/08/06(木) 08:52:29.30
- 片方を出し抜くには11月価格発表11月販売くらいは必要
ソニーがやられた側になったら年内販売は無理 - 44: 名無しさん 2020/08/06(木) 08:53:23.00
- 世界情勢が悪いと言うのも影響してると思うが、流石に情報を隠しすぎ
と言うか最初から日本で年末に出せるとは思ってないが、このままだとアメリカでも年末には出せないだろう - 45: 名無しさん 2020/08/06(木) 08:53:33.56
- まあもし29000円とか39000円とか新ハードにしては安い!って値段なら
もうとっくに発表してるだろうな、値段が安いってことも商品の魅力の一つなんだから - 52: 名無しさん 2020/08/06(木) 09:04:15.50
-
>>45
超低コストで部材の調達して来る絶対の自信がクソニーにあれば我先に言うと思うんだよなぁ
というか、現状米でも独走状態のNintendo Switchを牽制する意味でも早めに言っちゃった方がいい
このままだと外人のクリスマスプレゼントも全部Switchになってしまうw - 47: 名無しさん 2020/08/06(木) 08:57:15.24
- クソ高い値段だとしてPS5はPS4と同様120カ国以上で売るんだろうか
PS4作ってないとのことだろうし - 48: 名無しさん 2020/08/06(木) 08:59:55.90
- マイクロソフト→ソニーより安くしたい、先に発表すると苦しくてもソニーは同じ値段に合わせてくるから先に発表するのは無理
ソニー→価格だけは勝ちたい、何とかして先にマイクロソフトに価格を出させたい
これに苦しくても合わせて発売したい
同じ値段なら勝算あり - 49: 名無しさん 2020/08/06(木) 09:01:09.93
- コロナ禍でゲーム売れる言っても、
コロナで買う層が欲しいのは
安い普及期のゲーム機だからなぁ。高価な最新機種を出すタイミングとしては
実は駄目なのでは? - 50: 名無しさん 2020/08/06(木) 09:02:04.29
- 税込み5万くらいでしょ?
- 53: 名無しさん 2020/08/06(木) 09:04:16.64
- MS待ちなんでしょ最低でも価格帯同じでないと不味いし
価格決定権MSにある感低性能ハードの悲哀 - 57: 名無しさん 2020/08/06(木) 09:07:07.58
- PS4も価格出てきたの発売1ヶ月前とかじゃなかったっけ?
- 457: 名無しさん 2020/08/07(金) 08:33:06.22
-
>>57
え?日本じゃ
2013/09/09に発表
2014/02/22に発売だよ - 65: 名無しさん 2020/08/06(木) 09:15:11.08
- さすがに35,000円以下だと思う
これより高かったらSwitchの勝ちが確定してしまう
覇権ハードを目指すなら価格は大事だぞ - 72: 名無しさん 2020/08/06(木) 09:18:57.45
- 中身proなら29800円ぐらいだろ
- 79: 名無しさん 2020/08/06(木) 09:22:26.59
- 39800円以上だと苦戦するのはまず間違いない
- 81: 名無しさん 2020/08/06(木) 09:23:48.20
- ディスクレスが399USDの43800JPY
通常版が499USDの53800JPY
だと予想
どんなに安くてもディスクレス359USD(39800JPY)の通常版399USD(43800JPY)が限界じゃね
箱は359/399USD(39800JPY/43800JPY)あたりに抑えそう - 85: 名無しさん 2020/08/06(木) 09:28:22.41
- 499~599$ラインなんだろうけど、
MSが399$とか付けて来たら空白の17分再び - 170: 名無しさん 2020/08/06(木) 11:42:51.41
- 税込み6万じゃないかなディスクレスは税込み4.5万とか
- 171: 名無しさん 2020/08/06(木) 11:45:48.69
- BDドライブ外しただけで100ドルも安くなるとか思ってるガイジ多すぎない?
- 172: 名無しさん 2020/08/06(木) 11:46:35.20
-
>>171
いくら変わるの? - 174: 名無しさん 2020/08/06(木) 11:49:37.77
-
>>172
BDドライブってバルク品だと秋葉原で2000円台から売ってるんだけどw - 319: 名無しさん 2020/08/06(木) 14:38:45.64
-
>>174
ゲーム機用のドライブって普通のとは違うんだが
コピーが動かないように普通のBDとは違う仕様になってる
かつUHDBDも読み込める特注品
なので普通のBDよりコストも高くなってる - 173: 名無しさん 2020/08/06(木) 11:48:37.19
-
>>171
そんな単純なもんだと思ってるお前こそガイジだろ - 251: 名無しさん 2020/08/06(木) 13:45:25.34
- ドライブ無し39800
ドライブあり49800大体この辺だろ
6万とか7万の論外価格出してくるわけ無いし - 254: 名無しさん 2020/08/06(木) 13:48:04.16
-
>>251
PS4proの値段考えろよ - 261: 名無しさん 2020/08/06(木) 13:56:36.61
-
>>254
そんなものどうにでもなるだろ
プロの値段下げればいいだけ
ってか豚はPS4販売終了って騒いでるんだから
それこそプロの値段なんて関係ないわ - 263: 名無しさん 2020/08/06(木) 13:59:31.47
-
>>261
どうにでもなるならとっくに値下げしてるっての
あのパーツとスケールメリット使ってもproの値段なの
それ無視してproと同じ値段で出せるわけ無いだろ - 267: 名無しさん 2020/08/06(木) 14:03:34.33
-
>>263
プロの値段を考慮してPS5の値段決めるとかありえんから(笑) - 271: 名無しさん 2020/08/06(木) 14:05:15.50
-
>>267
どう考えてもproの値段が指標になるだろ
何いってんだお前 - 275: 名無しさん 2020/08/06(木) 14:09:50.24
-
>>271
ならんわボケ
値段つけるのに相対的につけるか
どの価格にするかしか無い - 281: 名無しさん 2020/08/06(木) 14:13:27.33
-
>>275
ばーか相対の話じゃなくて
Proの時点でそれだけコスト掛かってと言ってんだよ間抜け - 284: 名無しさん 2020/08/06(木) 14:16:15.22
-
>>281
お前は本当にバカ
もう話にならんわ
プロの値段がなぜ原価ギリギリの設定なの?
仮にギリギリでも下げればいいだけの話だろアンポンタン
お前は学生かなんかか?小学生? - 289: 名無しさん 2020/08/06(木) 14:18:38.08
-
>>284
proが原価ギリギリなんて言ったか?
もう逆ザヤや儲からない値段でソニーが出すことはない
ようは商売になるラインで原価考えたらいくらよって話だわな
アホすぎて草 - 292: 名無しさん 2020/08/06(木) 14:21:09.04
-
>>289
その理論で行くとPS5は6万~って思ってるんだな?お前は
値段が発表されればわかる事 - 311: 名無しさん 2020/08/06(木) 14:33:52.53
-
>>292
お前の理論だとproとps5が大体同じ原価じゃないと成り立たないけど分かってる?
極端にproの原価安いってなら別だけど
それなのにps3以下の普及率なのに値下げしないとか笑える - 466: 名無しさん 2020/08/07(金) 09:29:38.60
- PS3みたいにオープンプライスでやるんじゃね
- 468: 名無しさん 2020/08/07(金) 09:39:22.83
- 一律オープン価格にしようか
- 549: 名無しさん 2020/08/10(月) 20:00:19.12
- 結局ソフト次第
日本ではソフトが間に合わないのではないか? - 599: 名無しさん 2020/08/13(木) 17:24:04.34
- $399だと安いけど、$499は高いのがな。
間を取って$449でいいと思うけど、競合の問題があるから、なかなか発表できない - 617: 名無しさん 2020/08/13(木) 22:01:17.80
- モデルを数種類出して最上位モデルで79800くらいにしてほしいわ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1596668905/