2: 名無しさん 2021/09/23(木) 09:35:11.94
どいつもこいつも本名出してやらんよーなもん
他のスポーツと同列に応援できんわ
10: 名無しさん 2021/09/23(木) 09:53:08.81
>>2
読売がスポンサーのチームは本名出して新聞に載ってたな
34: 名無しさん 2021/09/23(木) 10:21:05.87
>>2
プロは本名がデフォなゲームもあるけど、基本ハンドルネームの方が通りがいいからな
60: 名無しさん 2021/09/23(木) 11:12:58.70
>>2
リングネームって知ってる?
215: 名無しさん 2021/09/23(木) 13:58:38.95
>>2
本名と経歴学歴は明かさないと話にならんな
あと顔も
3: 名無しさん 2021/09/23(木) 09:37:01.00
スマブラだけは認められてる気がするわ
ユーザーがクリーンでおしゃれなイメージがあるからだろうね
銃撃つド底辺バンバンと真逆のイメージ
4: 名無しさん 2021/09/23(木) 09:38:37.18
いや見て面白いなら自然とお金は集まるよ
つまらないものを無理矢理金集める手段にしてるから歪んでる
5: 名無しさん 2021/09/23(木) 09:42:00.15
統一性がないから

一般的なマインドゲームは数十年経っても同じシステムとルールで行われる
eスポは常に同じシステムとルールではない
ジャンル別でFPS一つとっても多岐にわたる、格ゲーも同じ、レゲーも同様

サッカーや野球などのスポーツゲームに至ってはリアルであるのに
何故ゲームでスポーツ観戦しなければいけないのか疑問にさえ思えてくる

75: 名無しさん 2021/09/23(木) 11:24:10.46
>>5
野球とかちょいちょいルール変わってるけどね…eスポーツが流行らない理由って
プロゲーマー市場とセットで広めようとしてるからでしょ
eスポーツはあくまでゲームの大会であるべき
近年だとスプラ甲子園みたいなもん
昔のだとハドソン全国キャラバンとか
6: 名無しさん 2021/09/23(木) 09:43:36.98
囲碁将棋やボーリング、はたまた野球やバレー、バスケなどの「ゲーム」も日本にはいってきて数年で市民権なんか得られたと思ってるのか?
数十年スパンで考えるべきものだぞ、こういうのはそもそも「コンピューターゲーム」ですらファミコンというものが出て30年ほどかかってようやくちょっと市民権得たかな?っていうくらいなのに
8: 名無しさん 2021/09/23(木) 09:51:45.55
リングフィットRTAしか認めない
17: 名無しさん 2021/09/23(木) 09:57:41.09
プロと賞金とカプコンをゴリ押しした某団体のせいで数年は行き詰った
その3害悪と関係ないところで拡大している
25: 名無しさん 2021/09/23(木) 10:04:45.97
他のスポーツみたいに、その道のプロが大会の賞金とかじゃなくて「正式な仕事」として金がもらえるようになればイメージも変わるだろうよ
つまり例の銭ゲバ団体が舵取り役をしてるうちはどう頑張っても無理
26: 名無しさん 2021/09/23(木) 10:05:07.07
今eスポーツがやってるのは任天堂のスマブラと何とかと、カプコンのストリートファイターと何とかと、セガのぷよぷよと何とかと、どっかの会社の何とかと、全部まとめてパッケージにしてeスポーツとしてる
将棋と囲碁と麻雀とオセロと何とかをまとめることは無い
単独では非常に弱いことを最初から知ってる
それぞれ単独で成り立たなければ話にならないのに
そんなゴミが人気出る訳ない
27: 名無しさん 2021/09/23(木) 10:07:50.55
逆上がりできなさそうなブサメンがスポーツみたいなユニフォーム着て
スポーツみたいな実況しているうちは嫌われるよスーツ着ることから始めたら
29: 名無しさん 2021/09/23(木) 10:13:44.65
当初よりも明らかに旗色は悪くなったよね
囲碁や将棋は最年少だと「すごい」となるけどEスポーツだとならない
年齢が低い=有利でしかなく、プレイヤーは10代でピークを迎えて20歳になる頃にはもう競技シーンにはついていけなくなって引退していくようなものだからだ
Eスポーツにおいては蓄積される経験だったり肉体や精神の成熟といった人々が「良い」と信じるものは意味をなさない
この底の浅い競技の特性は人生において何の積み重ねもなく刹那的快楽に溺れるゲーマーの悪いイメージと一致してしまう
年若いトッププロ選手たちも悪い意味での「幼い言動」ばかりを繰り返す
大人に教わる必要がなく子供たちの中でだけで上達したプロゲーマーの姿は「尊敬されるアスリート」とはあまりにもかけ離れたものとなってしまっている
これを「良いもの」として扱うことに多くの人が疑問に思い始めて、最初はEスポーツ賛成派だった人たちもどんどん否定派に変わっていってしまっているというのが今
32: 名無しさん 2021/09/23(木) 10:19:14.87
最終的にはオリンピックのマイナースポーツあたりの立ち位置を目指すんだろうけど
それならチェスの採用のほうが先だろうし、ヲタのゲーム大会をそれなりに権威あるものにするあたりが精一杯だな
33: 名無しさん 2021/09/23(木) 10:19:46.38
別にプロ化はできるだろ

まあスポーツとしては微妙だな
みんな遊べるゲーム性ではないし

35: 名無しさん 2021/09/23(木) 10:21:55.69
サッカーや野球に市民権があるのは「みんなが人生の中で必ず一度はやったことのあるスポーツ」だからなんだよ
みんな実際にやってプレイの感覚を知ってるから、プロのプレイの凄さもちょっと見ただけでわかるってことだ
たかだか売上数万から十数万程度の知名度カスなもんがそれらと同等になれるわけねえだろう
42: 名無しさん 2021/09/23(木) 10:26:11.82
デジタルだから弄り放題なのがなあ
公平性がどこまで担保できるのかって
52: 名無しさん 2021/09/23(木) 10:41:44.59
>>42
公平性つーかレギュレーションが変わりやすいのがなあ
eスポーツってテクノロジーやギアとも密接に関わるからマインドスポーツよりどっちかというとF1とかモータースポーツに近いんだよね
70: 名無しさん 2021/09/23(木) 11:22:17.25
>>52
あー、これしっくりきたわ
たしかにF1の位置付けで考えたらそんな感じだわ
73: 名無しさん 2021/09/23(木) 11:23:33.69
>>42
将棋とかも初期はルールが変わりまくってたらしいけど
ゲームに関してはメーカーのお気持ち次第なのが痛いね
110: 名無しさん 2021/09/23(木) 12:07:10.51
>>73
今の将棋なんて
先行か後攻かで相当有利不利変わるしな
63: 名無しさん 2021/09/23(木) 11:18:42.49
eスポーツやらTAやらが流行ったせいでゲームの中からエンジョイ勢が消えてしまった
こんなもん害悪のみだろ
67: 名無しさん 2021/09/23(木) 11:20:38.12
>>63
いやさすがにガチ勢の方が少数派だろ
108: 名無しさん 2021/09/23(木) 12:04:44.80
>>63
今のeスポーツの悪いところは
ガチ勢がエンジョイ勢や動画勢をないがしろにしてるところだよ野球ファンにキャッチボールもできないニワカが!とか言わんだろ
112: 名無しさん 2021/09/23(木) 12:08:19.30
>>108
対戦ゲーム自体が煽りや初狩りとともに発展してきてしまったからな
ユーザーはもちろんメーカーすらそういうのがあって当然だと思ってる間は世間にはお見せできない
88: 名無しさん 2021/09/23(木) 11:39:07.60
というかスト5とかウイイレなんか大ヒットしてないもんでやられても
やってない人間からしたら見ようとすら思わんだろう要は人気のあるハード、ソフトがあってこそのeスポだろ
127: 名無しさん 2021/09/23(木) 12:19:36.45
やるゲームが一本化しない限り難しいよね

今のeスポって例えて言うなら、一人のプレイヤーが将棋も囲碁も麻雀も全部やらないと
いけない感じじゃない?

133: 名無しさん 2021/09/23(木) 12:23:57.77
>>127
いや別に一本化しなくても大丈夫でしょ
EVOだってスト5やら鉄拳7やら種目は多数あるし
個別の大会だって開催されてるしEVO Japanのサイドトーナメントとか古いゲームで大会やってるんだから
そういう所も含めてeスポーツと考えればいいだけの話
結局のところ本質はeスポーツ=ゲーム大会

問題はそこにプロゲーマーだのを定着させて金を動かそうとする事

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1632356929/