- 1: 名無しさん 2020/11/21(土) 01:12:43.62
- 音質は値段相応 スプラやってみたけど全然遊べる
- 2: 名無しさん 2020/11/21(土) 01:13:18.84
- スイッチ用か
- 3: 名無しさん 2020/11/21(土) 01:17:20.78
- 標準規格使ってるだけだが、どういうロジックで低遅延してるんだろ・・・・・・
- 5: 名無しさん 2020/11/21(土) 01:18:29.70
- 廉価な製品には珍しく aptX じゃなくて AAC 対応だから
iPhone ユーザ向けではあるな - 6: 名無しさん 2020/11/21(土) 01:19:24.56
- BTはaptxllですら遅延が分かるからきつい
- 12: 名無しさん 2020/11/21(土) 02:05:33.69
-
>>6
aptxllで遅延感じるってそれ送信側と受信側片方だけ対応とか両方対応してないとかじゃね? - 24: 名無しさん 2020/11/21(土) 14:47:52.48
-
>>12
対応してたって
有線とか2.4ghzデジタルとかと比べるとずれがはっきりわかるぞ - 25: 名無しさん 2020/11/21(土) 16:56:38.46
-
>>24
多少は個人差有るだろうけど、でも分かる人にははっきり分かるんだろうね
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1272358.html
30fpsだと1フレーム33ms程度だから、40ms弱のaptXllは
1フレーム程度のずれが発生するって事になるなぁ - 7: 名無しさん 2020/11/21(土) 01:23:35.04
- 明日買ってくる
- 8: 名無しさん 2020/11/21(土) 01:44:18.31
- スイッチにはいいかもね
PCにも使うには時間短すぎる - 9: 名無しさん 2020/11/21(土) 01:47:05.53
- Switch、対応してたの?
知らなかった - 11: 名無しさん 2020/11/21(土) 01:52:40.70
-
>>9
いや、そのまんまじゃ無理
https://www.phileweb.com/review/column/202007/04/1081.html - 13: 名無しさん 2020/11/21(土) 02:06:47.56
-
>>11
無理じゃん
高いし
任豚に騙されかけたわ - 14: 名無しさん 2020/11/21(土) 02:35:09.30
-
>>11
これにでてる bt-w3でスイッチとps4やってみたが使い勝手悪かったな
メルカリやらで中古でも3500円くらいだしイヤホン代だけでは無理やな - 10: 名無しさん 2020/11/21(土) 01:49:11.63
- これ気になってたんだよな
aptx系じゃなくて遅延低減は独自仕様みたいだけど、どうやってるんだろうな - 17: 名無しさん 2020/11/21(土) 02:44:33.06
-
これと同じようなの使ってるけど薄いから邪魔にならなくて使いやすいよ
aptxll対応イヤホンだと音ゲーでも殆ど遅延感じないのは良かった - 19: 名無しさん 2020/11/21(土) 03:04:58.55
- そういやbluetoothイヤホン直接使えるゲーム機って今のところないな
Mcbazel Brook Power Bayが気になるけど、微妙に高いんだよなぁ
- 20: 名無しさん 2020/11/21(土) 10:59:02.42
- 3990で売ってるLEDプロジェクターはどうなのよ
スペックで地雷ってのは感じるんだけど使えるレベルなら欲しい - 21: 名無しさん 2020/11/21(土) 11:02:46.22
- 俺はTVモードメインだし、通販で買うのだるいからヨドバシでも売ってるこれ使ってるわ。SwitchでもPS4でもPCでも使えるしな
https://www.yodobashi.com/product/100000001005465086/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452573203341&gad5=12747273193650518505&gad6=&xfr=pla
タイプAの奴とタイプCの奴あるけど、変換プラグついてないから注意な - 22: 名無しさん 2020/11/21(土) 11:09:28.44
- もっと音質いい奴欲しいなら低遅延モードとかでググればレイザーとかオーテクとかいくつか出てくるな
ゲオのは安いし低遅延モードお試しの体験機として割り切ればいいんじゃないかな うどんタイプならもう1000円ぐらい安かったと思う - 23: 名無しさん 2020/11/21(土) 11:28:42.82
- ゲオの3000円奴はイヤーピース付属の奴しか使えないぞ
市販の奴に交換すると充電ケースの穴にハマらなくなるから注意な - 26: 名無しさん 2020/11/21(土) 19:43:50.51
- BTイヤホン持ってない人の最初の一台としてはいいんじゃないかな、タッチじゃなくボタン操作だからこれからの時期ネックウォーマーとかの上からも操作できるのはわりと便利
値段相応の素材に対応コーデック考えたら音質はお察しだけど
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1605888763/