- 1: 名無しさん 2020/11/18(水) 19:47:45.62
- 開発中止タイトル
バイオハザード0
カービィのエアライド
カービィボウル64
パイロットウスングス64 2
MOTHER 3 キマイラの森
ドラゴンクエスト64
ファミコンウォーズ64
ファイナルファンタジーVII
スーパーマリオ64 2
ゼルダの伝説DD
ファイアーエムブレム64
ポケットモンスター64
Dr. Mario 6464DD (出荷10万 売り上げ1万5000)
- 13: 名無しさん 2020/11/18(水) 20:00:28.59
- 64DDは店頭販売してないだろ>>1
- 28: 名無しさん 2020/11/18(水) 20:18:28.80
-
>>13
一応途中から店頭販売もしてたぞ
セットで3万だったかな - 3: 名無しさん 2020/11/18(水) 19:49:49.11
- MOTHER3って豚王の最後 じゃないの?
- 7: 名無しさん 2020/11/18(水) 19:53:44.59
-
>>3
カートリッジ版とDD版で2つ出す予定だったんじゃね? - 25: 名無しさん 2020/11/18(水) 20:11:09.93
-
>>3
キマイラが商標の関係で使えないと判明して変えたキマイラの森
↓
奇怪生物の森
↓
豚王の最期 - 4: 名無しさん 2020/11/18(水) 19:50:01.50
- 結果的には出さなくて正解だったんじゃねーかな…
シリーズものばっかだし - 9: 名無しさん 2020/11/18(水) 19:56:46.04
- ドクターマリオ出てなかったっけ?と思ったら海外だけか
- 10: 名無しさん 2020/11/18(水) 19:58:27.99
- キャベツとウォール街はどんなゲームだったのか今でも気になるな。
- 11: 名無しさん 2020/11/18(水) 19:58:39.62
- 結局64DDは周囲に持ってる奴すらいなかったな
- 12: 名無しさん 2020/11/18(水) 19:59:53.13
- 64DDとかいうゴミもひどすぎる
なんでここまで技術力なかったんだ?
そりゃ、ドラクエもFFも移籍するでしょ
64DD用に作ってるのに任天堂が64DDを発売しないんだから - 14: 名無しさん 2020/11/18(水) 20:00:47.64
- キャベツ出せよ
- 16: 名無しさん 2020/11/18(水) 20:02:10.43
- レブリミットをずっと待ち続けてたわ
- 17: 名無しさん 2020/11/18(水) 20:02:37.81
- カービィボウル64
パイロットウスングス64 2
ここら遊んでみたかった - 20: 名無しさん 2020/11/18(水) 20:05:06.94
- エアライドとバイオ0はGCで出して正解だったね
- 21: 名無しさん 2020/11/18(水) 20:05:40.27
- 64DDは「ロムカセットに見られるデータ容量の制限を克服した上で、CD-ROMでは実現できない大容量の書き換え領域を活用することにより、ユーザーに新しい遊びを提供する周辺機器」として開発された。
NINTENDO64発表当初から公開されていた
磁気ディスクの大容量を活かし、ムービーシーンを多用した『ファイナルファンタジーVII』や、書き換え領域を活用した『ドラゴンクエストVII』等のゲームが製作される予定だった
ドラクエ7をクソゲー化させた元凶だろ
本来なら友達同士で石版を交換するゲームだったのに・・・
必然的に世界にレア、非レアの区別が付き、誰も見たことないレア世界とかあったかもしれないのになあ
当然、自分でプレイしていても周回するたびに発見があった・・・かもしれない - 27: 名無しさん 2020/11/18(水) 20:18:13.87
- 確かに64は時代を代表するハードにはなれなかったけど
64時代に生まれたタイトルが後の時代に結果を残してるから良かったんじゃね? - 31: 名無しさん 2020/11/18(水) 20:19:36.82
- 64って日本未発売のソフトのほうが多いんじゃね
FPS、ガンシューとかめっちゃ出てたはず - 32: 名無しさん 2020/11/18(水) 20:23:21.03
-
>>31
北米ではそこそこ売れてたんだよね64 - 34: 名無しさん 2020/11/18(水) 20:30:38.19
-
>>32
wiki見たら日本554万、北米2063万、世界累計3293万台らしいね64のFPSまとめみたいな動画
https://youtu.be/D-iok1xbAws - 35: 名無しさん 2020/11/18(水) 20:32:20.68
- 北米は対PS比で4割くらい市場食ってた
セガが米の小売怒らせてサターン死んでたのもあるけど(セガの取り扱いをやめた店が多発した)
任天堂発売なのに実質メガドラ後継機みたいな立ち位置になってた
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1605696465/