昨日のmatomegamer人気ランキング

1: 名無しさん 2020/08/12(水) 16:56:39.45
Wiiリモコンをフルに使ったゲームほどWii以外で出せないんだよな。
マリギャラぐらいならともかく。

スカイウォードソードは名作なのにもったいない。

59: 名無しさん 2020/08/12(水) 20:41:16.85
>>1
ジョイコンで大体なんとかなるよw

赤外線センサ使って細かく空間座標出すタイプのものでも、
ジョイコン内蔵の赤外線カメラで代用は出来る

Laboみたいに反射シールをソフトに付属させて、
基準位置を測定できるようにすれば済む話

62: 名無しさん 2020/08/12(水) 20:52:53.90
>>59
それ恐らくだけど認識距離が1mくらいしか出来ないんだよ…
昔、PCでジョイコン認識させて色々いじくれるソフト(Joy-Con Toolkit)でやってみたことあるんだけど1mくらい離れると相当でかい反射シールすら映らなくなった

それでもいい!ってわりきるなら良いんだろうけどね
テーブルモードとかなら間違いなく本体画面から1m以上離れてプレイすることないだろうしw

66: 名無しさん 2020/08/12(水) 21:18:51.38
>>62
座標の基準点を作るだけなんだから、
別にTVの所に貼る必要は無く、TVと自分の間に適当な棒立てて貼ればいいんじゃね?

何なら、そういうパーツを付属したり、別売りも出来る

ジャイロと加速度センサも持ってるんだから、
別に赤外線カメラだけでモーション検出する必要は無いんだし

68: 名無しさん 2020/08/12(水) 21:36:41.56
>>66
そんなわけわからん障害物パーツうるなら
最初からwiiリモコンのようなもの&センサーバーforSwitchつくったほうが
69: 名無しさん 2020/08/12(水) 21:42:36.97
>>66
俺もそれ(モニタと自分との間に反射シールけた立ち棒置く)妄想したけど、さすがにそこまでしてやらんだろうなぁ、とw

>別に赤外線カメラだけでモーション検出する必要は無いんだし

元々カメラでモーションは検出しないでしょ、Wiiモーションプラスの時からね(必要になるとしたら深度検出=突き、 だけどこれはWiiん時からあまり使い物になるような精度にはできんかったね)
重要なのはジャイロのズレの自動補正の為だけだからね

しかしやっぱり、反射シールつかったり、立ち棒置いたりだの その上IRカメラつかうからジョイコンRを逆さに持つとかまでしないといけないし そういうのってメーカーはやりたがらないんだろうね…残念だけど

2: 名無しさん 2020/08/12(水) 16:58:11.56
ジョイコンでどうにでもなるだろ
3: 名無しさん 2020/08/12(水) 16:59:09.22
ポインティングがジャイロじゃ不完全だからなぁ
16: 名無しさん 2020/08/12(水) 17:22:01.52
>>3
スカイウォードソードはジャイロでポインティングだぞ
赤外線センサーは使ってない
22: 名無しさん 2020/08/12(水) 18:04:30.67
>>16
> >>3
> スカイウォードソードはジャイロでポインティングだぞ
> 赤外線センサーは使ってない

つかってるぞ、赤外線センサー

37: 名無しさん 2020/08/12(水) 18:40:36.22
>>22
使ってないから
ファイル選択画面からして使ってないから
39: 名無しさん 2020/08/12(水) 18:43:12.76
>>37
いや使っているんだよ

リンクの剣振りの、ニュートラルポジションを取る所と あとは普通にポインティングするときの自動ズレ補正にも

41: 名無しさん 2020/08/12(水) 18:47:00.18
>>39
補正で使ってんのか 知らなかった
44: 名無しさん 2020/08/12(水) 19:03:07.13
>>39
キャリブレーションは大事だな
28: 名無しさん 2020/08/12(水) 18:18:47.98
>>16
スカイウォードソードは挙動がおかしかったなぁ
4: 名無しさん 2020/08/12(水) 17:00:33.65
3DSも悲惨
10: 名無しさん 2020/08/12(水) 17:04:57.58
>>4
Switchを立てに持てば2画面出来るだろ
6: 名無しさん 2020/08/12(水) 17:01:15.54
すでにwiiuでもされてるやんけ
トワプリだってリモコンをつかったゲームたぞ
任天堂はコントローラにスピーカー付けるの復活させてくれや
そにーにパクられてるやん
11: 名無しさん 2020/08/12(水) 17:05:14.24
>>6
トワプリのリモコン操作は後付けや。
あれはもともとゲームキューブ用。
7: 名無しさん 2020/08/12(水) 17:01:59.25
SwitchにWiiリモコンつなげられるようにしれ
8: 名無しさん 2020/08/12(水) 17:03:01.68
トワプリは元はGC用開発だからな。
9: 名無しさん 2020/08/12(水) 17:03:08.79
バイオ4も非対応だったしな
17: 名無しさん 2020/08/12(水) 17:24:09.19
今日の斬撃のレギンレイヴスレはこちらですか?
もうこの際レギンじゃなくてもいいからサンドロットには
ジョイコンフル活用した新作を作ってほしい

>>9
なぜか5や6にはジャイロ操作をアプデで追加対応したという謎采配
まず需要が一番高いであろう4だろうに

13: 名無しさん 2020/08/12(水) 17:08:18.05
3DSはリメイクされても立体視できない劣化版になってしまう
14: 名無しさん 2020/08/12(水) 17:11:37.94
3Dマリオコレクションはよ
21: 名無しさん 2020/08/12(水) 17:56:19.66
奇形じゃないのに全然移植されないGC
27: 名無しさん 2020/08/12(水) 18:17:22.36
>>21
任天堂のGCソフトはいくつかWiiに移植されてたけどマリオサンシャインとかは出てないんだよな
42: 名無しさん 2020/08/12(水) 18:52:22.67
>>27
サンシャインはR押し込みとチョイ押しのポンプ操作あるからWiiリモコンとヌンチャクだとボタン足りなかったからなんじゃないかと思ってる
26: 名無しさん 2020/08/12(水) 18:16:46.48
スカウォはなんとかしてSwitch版作ってくれ頼む
29: 名無しさん 2020/08/12(水) 18:22:02.54
リメイクリマスター商法もやりにくい困ったハードだよ
30: 名無しさん 2020/08/12(水) 18:28:01.07
Wiiリモコンだけだったらシェイプボクシングがフィットボクシングになったり
ゴーバケーションが移植されたりあるだろ
32: 名無しさん 2020/08/12(水) 18:29:33.75
言うてWiiリモコンゲーは基本的にはなんだってスイッチのジョイコンで出来る

なのにWiiリモコンゲーで移植されないのがたくさんあるのは単純にそれらタイトルに需要が全然無いからでしょ
信者の声だけでかいリギンレイヴとかだって、もし出たとしても精々おも売れで初週3万本くらいでその後フェードアウトとかになるようなものでしかない

33: 名無しさん 2020/08/12(水) 18:34:38.94
コロナ流行の前にでもWii FitとWiiスポーツ出しとけば
2000万本は売れてたろうな
35: 名無しさん 2020/08/12(水) 18:36:16.20
WiifitはWiiリモコンゲーではなくてボードゲー
56: 名無しさん 2020/08/12(水) 20:30:10.68
NMHがSwitchで出るから
それで一つ方向性が見えてくるだろうな
57: 名無しさん 2020/08/12(水) 20:31:02.45
マリギャラのリマスターが出るうわさあるけど
操作感だいぶ変わると思うんだよね
70: 名無しさん 2020/08/12(水) 21:52:59.05
まんま同じが無理ならジョイコン用に変えればいいのでは
同じシステムにしなければいけるんとちゃうの?

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1597218999/

こちらの記事も読まれています