昨日のmatomegamer人気ランキング

1: 名無しさん 2020/11/08(日) 18:27:09.28
あんなの十字キーでできるかよ
格ゲーが廃れるのもわかるわ

34: 名無しさん 2020/11/08(日) 19:56:43.36
>>1
そりゃストIIはもともとアーケードだし、レバー前提の操作性で作られてるわけだからな。
他作品でも格闘もの(特に2D)はたいがいそうだろ?
自分は格闘ものに限らず、自キャラの操作を十字キーでやること自体、ファミコンのころから今の最新機までずっとなじめないでいるわ。
アケコンか、標準コントローラならアナログスティックじゃなきゃ駄目。
十字キーなんて、他の人らはあんなんでよく思うように操作できるもんだと思うよ。
ゲーム&ウオッチ程度ならともかく、ファミコンにまであんなのを採用して標準化した任天堂の気が知れないくらい。
親指だけで操作するにしても、「押す」んじゃなくて、今のアナログスティックみたいに「倒す」動きで操作する形にしとけよって。
カセットビジョンとかFLやLCDの電子ゲームでも多くはそうだったろうが(キノコ型ではなかったが)。
右側のボタンにしたって、前面に複数のボタンを配置されても親指だけじゃ同時押しができないしボタン間で移動するのにも隙ができてしまうしで無理を感じてた。
実際今でも十字キーは廃れずに標準コントローラには必ずついてるくらいだから、自分みたいな意見は少数派なんだろうけど。
42: 名無しさん 2020/11/08(日) 20:36:29.51
>>1
適当にやっても出る。
エアプ乙。
2: 名無しさん 2020/11/08(日) 18:29:19.52
ジャンプ中にぐるぐるしとけば出るぞ
キーボードなら立ったまま出せる
3: 名無しさん 2020/11/08(日) 18:30:19.17
基本は棒立ちで出すわけじゃないけどな。
あと3/4回転で1回転判定。つまり2回転は1回転半で成立。
8: 名無しさん 2020/11/08(日) 18:39:10.47
>>3
違くね?
→↓←↑で右まで回さなくていいので3/4回転
→↓←↑→↓←↑で1回転と3/4回転
対戦でこれが出せるのが当り前じゃないと他のキャラとの差がデカくなるから習得必須
SNKの方が酷いとはいえスト2も大概 格ゲーの終わりの始まり
15: 名無しさん 2020/11/08(日) 19:01:36.03
>>8
いや、コマンド受け付けてるからそのコマンドだと↑を通るときに2周目の入力になってるぞ。
4: 名無しさん 2020/11/08(日) 18:32:45.75
いい加減2回転って書くのやめたらいいよな
5: 名無しさん 2020/11/08(日) 18:34:15.06
特定の場所だけ通過すればいいから厳密には
違うんだよな
6: 名無しさん 2020/11/08(日) 18:35:06.85
2回転なんてしてねえよ
立ったまま出せたら強すぎる
立ったまま出せるけどな
7: 名無しさん 2020/11/08(日) 18:39:10.36
一回転コマンドは攻撃入力して硬直してる時に入力すると十字キーでも出せるんだっけ
10: 名無しさん 2020/11/08(日) 18:44:01.78
なんでザンギ使う前提なんだよ。

おれは新作の格ゲー出たらコマ投げ(出来れば回転、ベアボンバーコマンドはヤダ)はあるか、デカニブキャラか
でキャラを決めるが。

11: 名無しさん 2020/11/08(日) 18:47:51.02
小足挟めば、Joy-Conでも出せるぞ
12: 名無しさん 2020/11/08(日) 18:48:01.17
すかしコマンド投げって攻めのターン中なら結構強い行動ではあるから空中で入力しろ
13: 名無しさん 2020/11/08(日) 18:58:07.01
でも十字のがアケコンより強いんやろ?
14: 名無しさん 2020/11/08(日) 18:59:00.20
スト2シリーズなら起き上がりにジャンプ弱kの先辺りをガードさせるように飛び込んでそのまま着地で吸うのがお手軽
16: 名無しさん 2020/11/08(日) 19:02:19.62
コマンドで言えばSNK系の方が嫌だったな 嫌というより変態コマンドが多かった
19: 名無しさん 2020/11/08(日) 19:04:51.22
>>16
頭おかしいよね。
KOF96だっけ?
あれはカプコンとほぼ同じコマンドになっていて良かったね。
18: 名無しさん 2020/11/08(日) 19:03:31.42
ギース「あ?」
20: 名無しさん 2020/11/08(日) 19:05:16.61
>>18
レイジングストームは特に頭おかしいよね。
21: 名無しさん 2020/11/08(日) 19:05:58.36
ジャンプしやすいよなレイジング
22: 名無しさん 2020/11/08(日) 19:07:18.17
SNKはコマンドどうこうよりゲームバランスを調整しないからめちゃくちゃなんだよ
一人プレイなら好きにすればいいが対戦格闘では駄目だろ
ネオジオでバランス良かったのなんてガロスペと初代サムスピくらいじゃないの?
30: 名無しさん 2020/11/08(日) 19:27:14.18
>>22
KOF98は?
32: 名無しさん 2020/11/08(日) 19:51:06.64
>>22
零スペ
25: 名無しさん 2020/11/08(日) 19:15:39.89
ブレイクスパイラルとか
ただでさえ技が出にくいのに
立ったままやるとか狂気を感じる
26: 名無しさん 2020/11/08(日) 19:19:17.38
立ちスクリューってジャンプの溜め終わるまでに入力終わらなきゃいけないんだっけ?
27: 名無しさん 2020/11/08(日) 19:20:03.32
これ一番意味不だった
えっピョンピョンするやんって
28: 名無しさん 2020/11/08(日) 19:20:51.62
立ちスクリュードライバー鬼畜の所業
29: 名無しさん 2020/11/08(日) 19:21:43.82
ジョセフも使いこなせなかった
36: 名無しさん 2020/11/08(日) 20:01:22.12
デッドリーレイブみたいな追加コマンド式本当に勘弁して欲しい
37: 名無しさん 2020/11/08(日) 20:07:26.01
難しいコマンドを覚えて出せたら友達に勝てる!っていう浅いところでライト層は楽しんでたので
実は廃れる原因ではないと思う
あれを出せて当たり前という雰囲気にしてしまったのが悪い
39: 名無しさん 2020/11/08(日) 20:14:19.79
普通のスクリューはなれると十字キーのほうが出しやすいよな
40: 名無しさん 2020/11/08(日) 20:20:18.77
HJK幻影陣のがよほど出しにくい
キーボードじゃ出ねえわ十字のがまし
41: 名無しさん 2020/11/08(日) 20:24:07.95
右スティック倒すだけでスクリュー出たカプエスEO
44: 名無しさん 2020/11/08(日) 20:59:22.41
>>41
あれ豪鬼の簡易コマンド表エラい事になってなかったか
45: 名無しさん 2020/11/08(日) 21:02:51.53
立ちスクリューって←↓→のジャイアントスイング半回転入力した後に↑+P同時押しで出せた記憶があるが今違うんか?
スーパーコンボは小足入れな無理やったけど
46: 名無しさん 2020/11/08(日) 21:06:54.46
アルカナのキラの三回転まじきち過ぎ
一回転コマンドは←↓→↑の四方向をどの順番でも良いから入力すれば良いだけで
理屈が分かれば斜め入力の要る昇龍拳とかより簡単なんだけれどな
二回転はジャンプしないタイミングで↑を入力済みにすれば良いんだが
三回転はしね
まぁ、アルカナハートのクリティカルハートは大体がロマン技でしかないがね……

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1604827629/

こちらの記事も読まれています