- 1: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:09:51.52
- レトロゲーム投資家が大量発生して1ヶ月で
価格が10倍になってるソフトも出てきてるらしい
- 3: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:12:15.92
- 海外に流れるからPS2のが上がってきてるとは前に聞いたな
DSもなんか - 4: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:14:38.41
- コロぱたは前に追加ステージ追加済みのを結構高値で買ったな
- 5: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:15:29.08
- ブックオフで捨て値で投げ売りされてない?
- 7: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:19:17.34
-
>>5
今ならまだ今後お宝化するのが混じってるかもね - 9: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:21:40.55
-
>>5
それを買い漁ってる奴らが大量発生してる - 6: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:18:56.95
- 最近ちょっと前まではゴミみたいな価格のソフトが上ってたりするな
- 8: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:21:19.56
- 3DSならわかるがDSで?
- 10: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:21:51.61
- 遊べるゲーム結構あるし嵩張らないからな
- 11: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:22:45.91
- 100円はなくなり
250円から
今でも遊べるソフトは多い - 12: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:23:06.97
- レト…ロ?
- 14: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:30:25.37
-
>>12
DSももう16年経ってるから - 15: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:31:13.34
- 本当だ。悪魔城ドラキュラ3作がどれも中古相場1万円くらいになってるな
カドゥケウス2も8000円超えか。
- 26: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:50:42.85
-
>>15
DSドラキュラは出荷数少なくて名作だから高かったはずディスクじゃなくて精密なカセットなのも価値があるのかな
- 35: 名無しさん 2020/11/05(木) 02:08:21.12
-
>>15
またあがったね
奪刻がすごい - 16: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:35:04.58
- 前から高かったけどくまたんちも上がってるのか
- 17: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:35:28.29
- 悪魔城はこの話とは関係なく、以前から高いけどな
- 18: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:35:31.05
- ドラキュラのバグ修正版買っといて良かったわ
- 19: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:37:44.29
- 最近メタルマックス3とメタルマックス2リローテッドを合わせて1万で確保した
4はもう高くなってるな - 22: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:42:21.10
- リージョンフリーだから海外需要でしょう
- 23: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:42:42.87
- ケツイデスレーベル、弾爵、Nanostray2なんかは相変わらず高いね。
スペースインベーダーエクストリーム2は昔プレミア付いてたけど、
インビンシブルコレクションとかで遊べるようになって落ち着いたのね - 25: 名無しさん 2020/11/05(木) 00:49:50.91
- 割とマジ
ひっそり出回り少なめな奴がかなりやられてるなあ - 27: 名無しさん 2020/11/05(木) 01:09:03.84
- 変なゲームは良く買ってるわ
なかよしのゲームとかな - 28: 名無しさん 2020/11/05(木) 01:11:53.82
- ハコボーイがそこそこ
- 30: 名無しさん 2020/11/05(木) 01:34:32.40
- サングラスかけたどごぞのゲーム実況者が
動画でプレイしたせいで中古の価格が最大で3倍に跳ね上がったポケモンピンボール - 33: 名無しさん 2020/11/05(木) 01:48:35.32
-
>>30
GBAのやつ?
確かに一時期尼で3000円とかしてたな - 31: 名無しさん 2020/11/05(木) 01:40:30.97
- 急がんとPCEの二の舞になるんじゃね
ジャンク含めてハードが先に市場から消える - 32: 名無しさん 2020/11/05(木) 01:41:35.78
- ドラクエ456とかは確保しとけ
- 39: 名無しさん 2020/11/05(木) 05:59:03.89
-
>>32
確かにその三本は抑えておくべきだな
天空三部作はDSが完全版だから - 42: 名無しさん 2020/11/05(木) 06:27:58.72
-
>>39
テリーが強いスマホ版の方がいい - 44: 名無しさん 2020/11/05(木) 06:41:33.61
-
>>39
6信者が騒ぐぞ - 36: 名無しさん 2020/11/05(木) 02:37:40.40
- メーカーがゲーム事業止めたり倒産したりで2度と移植されないだろう名作ゲームは確保しといた方がいいな
- 37: 名無しさん 2020/11/05(木) 02:41:54.56
- それらの理由には当てはまらないけどマリオ64DSは確保してもいいかも
コレクションでマリオ64出したから多分DS版マリオ64の方は移植されんだろうし - 38: 名無しさん 2020/11/05(木) 05:57:35.77
- 自分が持ってるソフトを高額化させたい連中が騒いでるだけ
ユーチューバーのあいつとか最近DSが高騰!DSが高騰!ってうるさいわ
これまでコレクションはスーファミメインって言うてたはずなのに急にどうした? - 40: 名無しさん 2020/11/05(木) 06:05:00.93
- でもDSって知育系や自己啓発系、そしてPS2やGCの外伝作品ばかりでどうも収集欲が上がらないんだよ
DQFFの過去作リメイクやポケモン、マリオなどは抑えてるけどそれ以外に魅力的なRPGやアクションやシューティングってあったか?
外伝じゃないやつ - 50: 名無しさん 2020/11/05(木) 10:19:31.51
-
>>40
世界樹シリーズやポケダンは名作 - 51: 名無しさん 2020/11/05(木) 10:22:36.05
-
>>40
あとスパロボ好きならWをやること
間違ってもKはするなよ
メガテンのSJとかも評判良いな
アクションならゼルダ大地の汽笛とかも良いぞ
ゼルダが相棒でめっちゃ個性的なキャラしてる - 41: 名無しさん 2020/11/05(木) 06:14:11.00
- サガ23あたりも確保しといたほうがいいのかな
- 45: 名無しさん 2020/11/05(木) 07:15:39.30
- PS2のトルネコとかヤンガスとかああいう系も今は全くできないからなぁ
DSはシレン45が発売後1年したら1万2000円ぐらいまで行ってて
アスカの後釜狙う転売屋のおもちゃになってたなぁ - 54: 名無しさん 2020/11/05(木) 11:40:25.30
- 何故かDSドラクエ6だけ持ってる
5遊んだ記憶あるのにみつからないわ
悪魔城とドラクエ各3作品は揃えておきたいね - 55: 名無しさん 2020/11/05(木) 11:48:03.00
- Kは主人公周りはどうしようもないが
LODガイキングを最初から最後までなぞった唯一のスパロボなんで
手放すに手放せん - 56: 名無しさん 2020/11/05(木) 12:24:41.13
- DSが最後のレトロゲームだろうな
3DSからはアップデートが出来るから
公式のネットが終了したらおわり - 63: 名無しさん 2020/11/06(金) 06:57:35.56
-
>>56
それな
最近のゲームはソフトもハードもアプデありきで作られてるから配信サービスが終わったらただの未完成品
「将来高騰する」とか言って必死で買い集めて棚にズラっと並べてドヤってる人見るとこの人思考停止してるな…って哀れに思えてくる
ネットに頼らずそれ一本で全て完結できたPS2までのゲームソフトと、ネット接続ありきのそれ以降の未完成品のゲームソフトとでは同じパッケージソフトでもその性質は全く違うことを理解しないと大損するよ - 57: 名無しさん 2020/11/05(木) 12:36:40.12
- 中古小売潰れすぎて今もう売ってる店とか知らないわ
- 58: 名無しさん 2020/11/05(木) 12:40:32.68
- ポケモンはDS時代が全盛期だったな
- 59: 名無しさん 2020/11/05(木) 12:51:24.49
- WiiUでも遊べるものがあるがごく一部だな
- 60: 名無しさん 2020/11/05(木) 12:59:55.65
- DSは100本ぐらいあるが当時適当に買ったものだから特に高くなったのは無いな・・・
軽く見た感じそこそこの値は神宮寺赤い蝶とスーパースクリブルノーツぐらいか - 61: 名無しさん 2020/11/05(木) 20:29:59.50
- GBASPと共用で使ってるACアダプタが断線した
確保しておいた予備を引っ張り出してきたが、今後見つからなかったらどうしよう - 75: 名無しさん 2020/11/06(金) 10:18:13.24
-
>>61
買えばいい
中古にしろ互換品(USBケーブルタイプとか)にしろ相当先でも多分買える - 62: 名無しさん 2020/11/06(金) 01:03:58.40
- テクノソフトの最後のゲームとか高騰するんかな
- 64: 名無しさん 2020/11/06(金) 07:06:03.72
- DSでもネットでフラグ立てて追加要素をアンロックする仕様の物が多かったからそこも注意しないといけない
既に配信を受けたソフトと赤外線通信する事でWi-Fi無しで自分もアンロックできる救済機能を持ったDQ9のようなものならまだ将来的価値を維持できるだろうけど、
DSを買い集める際にはそこも気を付けないといけない - 66: 名無しさん 2020/11/06(金) 08:22:15.74
- 価値があるのはパケとか揃ってるやつだろ
- 68: 名無しさん 2020/11/06(金) 08:48:35.41
- ハード末期に出るゲームは新品未開封で10年も寝かせればほぼ間違いなく定価超えで売れるから投資には持ってこい
あとはマイナーなゲームのサントラも狙い目 - 71: 名無しさん 2020/11/06(金) 09:45:15.50
- 3DSのリンカーンは高値になるんじゃないかと買ってみたが全くならんな
- 73: 名無しさん 2020/11/06(金) 09:51:11.11
- dsに限らずオールドソフトは駿河屋が値段釣り上げ始めたから、それに釣られてぼったくり中古ショップも値段釣り始めた
- 82: 名無しさん 2020/11/06(金) 14:26:31.42
- DSドラキュラ3作持ってるけど、蒼月クリアしてギャビリンス始めた辺りで携帯機が辛くなった
WiiUがもっと売れてればVC版が出ていたのかも - 84: 名無しさん 2020/11/06(金) 17:23:48.19
- GBAの後期ゲー高いの多いわ
有名作のリメイクなんか軒並みプレミアついてる - 85: 名無しさん 2020/11/06(金) 17:28:33.40
-
>>84
奇々怪界欲しい
いずれ手にいれるけど高いわな - 86: 名無しさん 2020/11/06(金) 19:00:25.10
- ワゴンセール980円で買ったGBAのゲゲゲの鬼太郎がいつのまにか買い取り価格4万円ぐらいになっててびびった
- 87: 名無しさん 2020/11/06(金) 19:02:44.82
-
>>86
大体そんなもんだよ
GBA、DSのドラキュラも全部980円くらいで投げ売りされてたはず - 88: 名無しさん 2020/11/06(金) 19:08:27.99
- 世界樹の迷宮Ⅲ、メタルマックス2リローデッド、サガ2、ガンダム00
DS手持ちこんなもんだった - 92: 名無しさん 2020/11/06(金) 20:26:45.37
-
>>88
ガンダム00面白いよな何故か評価されてない - 90: 名無しさん 2020/11/06(金) 19:17:12.09
- 収録タイトルが魅力のDSコナミアーケードコレクションはもっと上がりそうだけど
上がらないね
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1604502591/