- 1: 名無しさん 2020/11/04(水) 01:58:15.98
- >Gears 5は動的解像度スケーリングの使用を維持しますが、ショットの選択をカウントするピクセルに基づくと、
>ゲームプレイ中は平均して約1728pであり、忙しくない状況では完全な2160pが現れます。
>興味深いことに、Xbox One Xの場合と同じように、下限は1080pのままですが、解像度がこのレベルに達することは非常にまれです。
(中略)
>詳細レベルに関しては、PCバージョンがベースとして使用され、設定は全面的にウルトラに引き上げられています。
>これは、より高品質のボリュームライティング、改善されたシャドウなどを意味します。新しいバージョンでも、
>詳細レベルが押し出されたおかげで詳細が増えていますが、全体的な効果は比較的微妙ですが、より安定した、
>しっかりした外観のゲームにつながります。エフェクトワークも増えています
(中略)
>読み込みが大幅に改善されます。ほとんどのシナリオで、OneXの読み込み時間は45秒以上かかる可能性があります。
>ただし、シリーズXでは、これはほんのわずかな時間に短縮されます。多くの場合、10秒未満です。
(中略)
>>120Hzのサポートはマルチプレイヤー向けであり、良いニュースは、期待どおりに機能することです。
>ゲームはターゲットの120 fpsに到達し、ほとんどの場合そこで保持されているようです。
https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2020-gears-5-xbox-series-x-upgrade-testedGears 5 Upgrades For Xbox Series X Tested - Enhanced Graphics, 120Hz, Lower Latency + More!
youtu.be/9Cz5gq3S1ts
- 10: 名無しさん 2020/11/04(水) 02:06:57.58
-
>>1
レイトレーシング積んでることも教えたれよw
ゴキブリは英語出来ないみたいだし>これだけで十分だったかもしれませんが、開発者は時間をかけて、以前はPCで利用できなかったいくつかの新機能を実装しました。
>ここで大きなものは、スクリーンスペースグローバルイルミネーションです。
>これは、間接照明を処理するスクリーンスペース(ソフトウェアベース、コンソール内のRTハードウェアを使用しない)で実行されるレイトレーサーです。
>The Coalitionによると、GIパスは半分の解像度で計算されますが、ピクセルごとに8本の光線を使用します。
>これは、銃口のフラッシュやアイテムのピックアップなどが照明にリアルに貢献できるようにするのに十分な細粒です。
>これにより、暗い領域も自然に処理されます。以前は過度に非現実的に照らされていた場所が、シリーズXに追加のディテールとシャドウを備えています。
>これも微妙ですが、よりリアルな照明を作成するための素晴らしい一歩です。 - 13: 名無しさん 2020/11/04(水) 02:15:08.11
-
>>10
これが神グラの理由だったか
やっぱ光源異常に綺麗だもんな - 58: 名無しさん 2020/11/04(水) 10:48:28.39
-
>>10
これSSRの仲間でレイトレもどきでしょ
KZSFでSSRが一応レイ飛ばしてるからレイトレだー!って言ってたのと同じパターン
つまり詐欺みたいなもん - 50: 名無しさん 2020/11/04(水) 08:36:12.53
-
>>1
大絶賛やん - 3: 名無しさん 2020/11/04(水) 02:02:19.59
- SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
- 4: 名無しさん 2020/11/04(水) 02:03:20.27
- さすがRDNA3のPS5だぜ
i.imgur.com/nTZQYlu.jpeg - 7: 名無しさん 2020/11/04(水) 02:05:21.23
- 真のRDNA2のVRS使えるのはXBOXだけ
- 12: 名無しさん 2020/11/04(水) 02:14:05.89
- DFがべた褒め動画上げたからどんだけゴキブリ発狂してんだろって思ったら
完全にFUD異世界生活してて真顔になったわ
あいつらもうダメだな - 【疑問】ゲームの落下ダメージって少なくない?
- 【話題】Apple「なんと!iPhone15Proはチタニウム製で横のボタンを押すとカスタムメニューが出るぞ!お値段16万から!」信者「うおおおおおお!」
- 【悲報】ソウルシリーズ?とかセキロ?とか一切プレイした事ない俺のアーマードコア6で苦戦したミッション一覧…
- 【議論】風来のシレン6はピクミン4のように華麗に復活することが出来るのか?
- 【指摘】ファイナルファンタジーがもう一度輝くにはFF無双を作るしかないよなw
- 【疑問】ゲーム会社って何故オンラインゲームのサーバーをレンタルしているの?
- 【朗報】グラボ、CPU、メモリをハンドキャリーで個人輸入した結果
- 14: 名無しさん 2020/11/04(水) 02:15:41.35
- 至ってGears5の映像が凄かったという話で煽らる要素ないな
- 15: 名無しさん 2020/11/04(水) 02:24:47.39
- ギアーズ5のキャンペーンは途中からプンゲーに変わるんよな
結構面白かったで
ユーザーが何年もメインで遊ぶ対戦、ホード、エスケープが120fps化はとんでもない神アプデ
やっとあと6日や - 16: 名無しさん 2020/11/04(水) 02:26:55.55
- XSXはハイエンドでもう誰も文句言わんでしょ笑
- 17: 名無しさん 2020/11/04(水) 02:27:00.70
- Gearsはマルチ主体だがアイアンマンモードあるならまたキャンペーンやるわ
- 21: 名無しさん 2020/11/04(水) 02:38:46.53
- ダイナミックブーメラン帰ってきちゃったw
- 22: 名無しさん 2020/11/04(水) 02:41:20.92
-
>>21
FH4、アサクリとULTRA4K(ネイティブ4k)が続くけど心の準備出来てるかぁ? - 24: 名無しさん 2020/11/04(水) 02:49:13.41
- やっぱギアーズもレイトレだったのか納得
アンリアルでよくやったもんだ - 35: 名無しさん 2020/11/04(水) 03:41:53.91
- 設定がPCアルトラで解像度がベンチ1728p、フレームレートがほぼ60fps張りつきでソフトウェアレイトレ実装
PS5にこんなTPSが出る日は来るのだろうか… - 38: 名無しさん 2020/11/04(水) 03:59:24.04
-
>>35
限りなくRX6800に近いと証明されたな
同じバージョンだろこれ
XSXは60上限に設定されてるんだろし - 39: 名無しさん 2020/11/04(水) 04:08:23.12
-
>>38
そういうこと - 46: 名無しさん 2020/11/04(水) 08:23:17.46
-
>>38
データってわかりやすくていい - 55: 名無しさん 2020/11/04(水) 09:54:11.28
-
>>38
3070的立ち位置でミドルレンジのRX6800からCU削減クロックダウンZEN3じゃありませんの箱SXだろ - 43: 名無しさん 2020/11/04(水) 04:35:33.41
- 今までPCマークつけてたPC版ユーザーが
たった5万のコンソールに追いつかれたこの感じ
嫌いじゃないww
ハイエンド持ちじゃなかったらむしろ悲鳴だ
ゲーミングマウキー買っちゃおっかな - 56: 名無しさん 2020/11/04(水) 09:55:39.74
-
>>43
どこで追いつかれてんの?
頑張って3070程度なのに
登場時にミドルレンジ帯相当だぞ - 44: 名無しさん 2020/11/04(水) 05:02:49.09
- なんで可変で喜んでんの?
4k120fpsはどうした - 49: 名無しさん 2020/11/04(水) 08:34:42.45
- CS機がPCウルトラにグレードアップとか1年前じゃ考えられない時代に突入したもんだ
- 51: 名無しさん 2020/11/04(水) 08:42:46.72
- そもそも常時ネイティブ4K60fpsでウルトラ設定でウルトラテクスチャでその他エフェクトもPC以上で
PCでも使われてない機能があったりとかこれら全部を同時にPCでやるとしたら3080でも解像度落とさないと厳しいだろうな
SXではPCでもやってないそれら全部やりながら、こんだけ綺麗にできてるなら十分凄いが - 63: 名無しさん 2020/11/04(水) 11:11:47.20
- 解像度が落ちる頻度の問題だな。安定しているみたいなので安心した。
✨よく読まれている記事📈
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1604422695/