- 1: 名無しさん 2020/10/22(木) 10:35:47.26
- 2020年現在
「さらに1000円値上げします」
- 3: 名無しさん 2020/10/22(木) 10:45:26.68
- 基本無料が流行ってるから間違ってはいないな
- 42: 名無しさん 2020/10/23(金) 02:16:26.25
-
>>3
若いゲームファンはもう無料で当たり前と思ってるかもな
ゲームするのに金払うなんてありえねぇとか
基本無料だけじゃなくゲームパスみたいな定額サービスの動きもあるし
EAの予測はあながち間違ってはいないかも - 45: 名無しさん 2020/10/23(金) 06:50:17.45
-
>>42
ゲームファンでも何でもねぇ暇つぶしに使ってるガキだろ - 4: 名無しさん 2020/10/22(木) 10:45:34.88
- 基本無料のゲームは増えてきているしこの予想もあながち間違っているとも言えない
- 5: 名無しさん 2020/10/22(木) 10:45:46.11
- FIFA21 定価8700円
冗談は休み休み言えw
- 6: 名無しさん 2020/10/22(木) 10:47:41.37
- 海外だけでしょ知ってる知ってる
- 8: 名無しさん 2020/10/22(木) 10:51:02.96
- 耳が痛い話題だよな
自社ソフトの価格レンジでGC時代から概ね値上げせず踏ん張ってる良心は他ならぬ任天堂
殿様商売とかいう化石キーワード使うゴキブリは無能人員の見本だよ - 9: 名無しさん 2020/10/22(木) 10:56:11.99
- まぁ発売日の定価はうなぎ登りだけど
少し待てば中古パッケもDL版も
値下がりするから間違っちゃいないかな? - 11: 名無しさん 2020/10/22(木) 11:13:24.36
- PS4が負けてるのにPS5で10ドルアップしとるがw
- 13: 名無しさん 2020/10/22(木) 11:17:37.91
-
>>11
セール待ちが増えるだけだな - 12: 名無しさん 2020/10/22(木) 11:16:51.22
- ジャップはスーファミ時代のフルプライスで現実逃避してくれるからまだ大丈夫だぞ
- 17: 名無しさん 2020/10/22(木) 11:35:18.94
- 2000円以内の安いDLゲーも出てるな
フルパッケージでは高価格化してるが - 20: 名無しさん 2020/10/22(木) 11:37:31.98
- 基本無料が実現してそれが普通になってるよね
- 21: 名無しさん 2020/10/22(木) 11:44:07.48
- 7,000円におさめなさい
- 22: 名無しさん 2020/10/22(木) 11:45:19.00
- 基本無料ソシャゲやフリプやゲームパスがあるからまぁあながち間違ってるとも言えないのか…?
- 32: 名無しさん 2020/10/22(木) 13:32:40.26
- 『新サクラ大戦』の新価格版が12月17日に発売決定。
通常版から5200円値下げの3600円に
https://news.denfaminicogamer.jp/news/201019fやっぱ今高すぎると思った記事
- 34: 名無しさん 2020/10/22(木) 14:29:20.65
-
>>32
下げ幅がすごいな
5200円だったら適正価格なのに - 44: 名無しさん 2020/10/23(金) 06:31:58.58
- 技術革新の分高くなるのは必然だよね
- 47: 名無しさん 2020/10/23(金) 07:23:33.40
- ズンパス付き1万5千スタートでも
1年で本体無料レベルに値下りするからな
ちょっと我慢すれば2000円ぐらいで遊べる
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1603330547/