昨日のmatomegamer人気ランキング

1: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:10:00.78

134: 名無しさん 2020/08/07(金) 07:27:18.72
>>1
今のコロナによるゲーム盛り上がりも関係しているだろうな。春夏ぐらいに出せれたゲームは売上伸びるだろうし良かったな
2: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:10:55.43
おお、今時景気良いんでねえの
3: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:11:06.30
やるやんm
4: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:11:18.73
マジかよ
5: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:11:28.83
売れてんな
6: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:11:38.44
うげー凄えな
7: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:11:59.13
ハーフ!?
野球ゲーは人気だな
9: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:12:20.78
はえーやるねえ
11: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:12:55.22
1ヶ月も経たずに50万かよ
12: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:14:26.30
加藤純一効果だな
15: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:16:26.01
Switch版はマジで待ち望まれてる感あったからな
ちゃんと売れてよかったな
16: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:17:46.99
コナミはイイナミノッテンネー
18: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:18:15.96
パワプロ 歴代 売上でググると出て来るサイト見たら

1位 パワプロ99(PS) 75万本
2位 パワプロ10(PS2) 59万本
3位 パワプロ98(PS) 55万本

らしいから普通にシリーズ歴代トップ3入りしそうだな

20: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:22:12.90
>>18
近作(ps4とvitaのマルチ)で50万突破してたタイトルもあったはず
あとGCとマルチだった作品もなかったっけ
19: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:19:53.23
何だよシリーズ復活してるじゃん
これからはちゃんとマルチにしろよな
21: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:22:24.11
野Qゲームがここまで売れるとはな
モノによっちゃ特定の機種に偏らせちゃダメなんだな
23: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:23:24.17
>>21
パワプロはスマホで成功した恩恵で以前から数字良かったよ
22: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:22:55.51
長い目で見れば普通にミリオンもありえなくもないのか
24: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:23:32.42
今回は当たりだけどここ数回は糞ばっかだぞ
25: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:24:08.10
パワプロ2016は4ヶ月で50万だな

『実況パワフルプロ野球2016』出荷数が50万本を突破

https://www.google.com/amp/s/www.famitsu.com/news/amp/201608/24113978.php

28: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:25:29.52
>>25
前作は4ヶ月で50万、2019は1ヶ月足らずで50万か
switchで出して正解だな
40: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:32:06.18
>>25
今回の発表や2016のはあくまで出荷+ダウンロードで自分が見たサイトは週販の累計持って来てるのかもな

そうなると週販累計で今作が両機種合わせて50万超えるのはちょっと難しそうだけど、そもそもPSやPS2の頃にダウンロード版なんて存在しないようなもんだからあまり比較しても意味ないか

47: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:37:28.08
VTuberがSwitch版で大会開こうとして盛り上げてるから
その辺で多少は恩恵出てるんやろか?
155: 名無しさん 2020/08/07(金) 10:51:35.37
>>47
まあスイッチだと持ち運び出来るから育成とかが楽だろうしな
ちょっと前にウィッチャー3やってたvtubeも配信外でレベル上げたり
サブクエこなしやすいって理由でスイッチ版でやってたし
48: 名無しさん 2020/08/07(金) 00:38:07.47
国内の惨状でハーフは立派だわ
ちゃんとマルチすれば結果出るってこと

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1596726600/

こちらの記事も読まれています