- 1: 名無しさん 2020/10/19(月) 09:49:37.27
- なんでゲームですら中国に勝てないの?
- 58: 名無しさん 2020/10/19(月) 11:08:02.74
-
>>1
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/zelda
10回くらい声出して読むといいよ - 4: 名無しさん 2020/10/19(月) 09:52:35.60
- BotWやらなにやらに似過ぎではあるが
キャラクターのセンスが日本企業より日本人寄りな時点で
もはや技術的な問題だけではなくなっている気がする - 8: 名無しさん 2020/10/19(月) 09:55:00.78
- この手のゲームは
規模と構想的にはバンナムくらいしか作る候補がいない
まあバンナムは作らないんだが - 9: 名無しさん 2020/10/19(月) 09:56:20.56
- 抜いてはいないけどアートワークがパクリって点ならグリムライトがあったか
- 10: 名無しさん 2020/10/19(月) 09:56:22.82
- 期待されてたブループロトコルがあの状態だしな
- 12: 名無しさん 2020/10/19(月) 09:58:14.36
- むしろMGSⅤより開発費かかってるのに、この程度なのかという話
小島はたかが開発費100億でコナミから追放されたからな - 14: 名無しさん 2020/10/19(月) 09:59:24.09
- 日本のサードはもう新規IPに大きな予算つけるような冒険できないんじゃない?
で,あいかわらずの既存IPの売上下げて右往左往しながら市場のせいとか自分達以外のところに原因を探して反省せずに安心するような愚か者。 - 18: 名無しさん 2020/10/19(月) 10:03:16.27
-
>>14
中国とか政府主導で金入ってるに決まってるだろ
そんなの真似できるわけない - 15: 名無しさん 2020/10/19(月) 09:59:52.78
- 日本ゲーム大国って言ってもなんでもできるわけじゃないからね
優れた点があるって感じ
そう考えると海外とそんなに変わらない気がしてくるな - 20: 名無しさん 2020/10/19(月) 10:05:30.05
- ノベタなんかもそうだな
- 22: 名無しさん 2020/10/19(月) 10:07:05.86
- パクリだろーがなんだろーが
プレイヤーには関係ないからな - 23: 名無しさん 2020/10/19(月) 10:09:25.72
- FFのモデル丸パクリして即サービス終了とかならともかく
ティアリングサーガレベルではどうにもならんしな - 25: 名無しさん 2020/10/19(月) 10:11:30.99
- ブルプロはCBTやったけど原神より圧倒的にグラ良いし面白かったぞ
推奨スペックよりPCスペックかなり使うしまだ未完成だからどうなるか分からんけど - 45: 名無しさん 2020/10/19(月) 10:31:51.11
-
>>25
くるし過ぎる嘘はよせ
ゲームにすらなってないだろ - 64: 名無しさん 2020/10/19(月) 11:33:55.29
-
>>45
エアプ乙 - 72: 名無しさん 2020/10/19(月) 11:47:08.66
-
>>45
ブルプロは最初はあれだったがマッチング改善されてからめっちゃ楽しかったぞ
フレンドと一緒に冒険したり忍者ごっこすんのもめちゃくちゃ楽しかったし
あのグラフィックでみんなでわちゃわちゃ感は原神には絶対味わえない楽しさがあった - 29: 名無しさん 2020/10/19(月) 10:14:45.56
- 原神
·建物はたくさんある
·敵もいたるところにいる
·少し歩くと突発イベントが発生するゼルダのスカスカフィールドほぼイベントなしをパクれてない - 78: 名無しさん 2020/10/19(月) 12:12:39.64
-
>>29
建物たくさんある→街少ないし建物そんな無い上に殆ど中に入れない 入れてもシームレスじゃない
敵もいたるところにいる→ほぼ戦闘しかやる事が無いだけ - 88: 名無しさん 2020/10/19(月) 12:33:14.08
-
>>78
>戦闘しかやる事が無い
JRPGの悪口は止めろ - 32: 名無しさん 2020/10/19(月) 10:16:28.30
- オープンワールドならゼルダが圧倒的に実績残してるし
ソシャゲーならFGOに勝ち目ないやん - 33: 名無しさん 2020/10/19(月) 10:18:00.40
- ラグナロクオンラインもそうだったな
日本は作れなかった - 36: 名無しさん 2020/10/19(月) 10:23:38.00
- 俺やったことないから知らんのだがFGOってなんであんなに売れてんの?
元はわりと人を選ぶゲームだった気がするが>>33
原神なら作れたかもしれないがROは無理だったと思う
まずネトゲ作ろうという発想自体がほとんどなかったし - 38: 名無しさん 2020/10/19(月) 10:25:02.11
- 据え置きやPCだと凡ゲーだろ
やってるヤツ脳がどうかしてんの - 40: 名無しさん 2020/10/19(月) 10:27:41.50
-
>>38
これよりキャラが可愛くて面白いゲームがないからだな
これより面白いゲームはいくらでもあるし、キャラが可愛いゲームも(これは好みに大きく左右されるが)あるだろうが両立してるのはないでしょ - 42: 名無しさん 2020/10/19(月) 10:30:08.40
- 企画が通らんわ
開発費100億のソシャゲなんて国内で作ろうと思う企業がない - 46: 名無しさん 2020/10/19(月) 10:36:32.65
- 今アニメ調の大作作るのは最低でも自国で商売できる中国企業だけかもね
日本企業が中国市場をどっぷり計算に入れるにはリスクが高い - 48: 名無しさん 2020/10/19(月) 10:38:23.90
- 多分ほとんどの人はブルプロ(というか国産ネトゲ)にこれを求めてたんだと思う
- 55: 名無しさん 2020/10/19(月) 10:58:51.67
-
>>48
ゼルダモロパクリは求められてないだろ
恥以前に裁判で負けるわ - 49: 名無しさん 2020/10/19(月) 10:44:31.81
- 任天堂はIP資産にばかり頼って技術を磨いてこなかったのかな
- 51: 名無しさん 2020/10/19(月) 10:47:40.07
- ガチャゲーであのシステムは作れない、長期的に考えると
かつ
ガチャゲーじゃないとこんな金かけられない色々雑なメーカーじゃないと無理 - 52: 名無しさん 2020/10/19(月) 10:53:37.12
- パクリとかぶっこ抜きとかの話は置いといて
あの規模のゲームを作れるのは
中国が日本より遥かに金もマンパワーもあるからだぞ
完全に物量の暴力 - 57: 名無しさん 2020/10/19(月) 11:03:37.31
-
>>52
数は偉大だな... - 56: 名無しさん 2020/10/19(月) 11:02:20.73
- パンツゲーは作れるけど
オープンワールドのパンツゲーは作る金を出し渋るってオチやなせいぜい夏色ハイスクルレベルが限界 - 84: 名無しさん 2020/10/19(月) 12:24:58.82
- 日本の超大手メーカーが作ったSAOがあれだもんな
- 85: 名無しさん 2020/10/19(月) 12:27:45.14
- 今のPV 見て買う気無くなった
ちょっとロリ、萌え 多すぎるんだよな 黒砂漠だっけ? ああいうのがいい
子供っぽすぎるさすが現実の女性が怖い アイドルとか声優とか応援するオタのこのみそうなものだよな
気持ち悪いよ - 87: 名無しさん 2020/10/19(月) 12:32:37.76
- コンパイルハートみたいで嫌な気がする
- 89: 名無しさん 2020/10/19(月) 12:34:57.94
- パッケージ販売メインの日本とオンラインメインの中国じゃ土台が違う
今の状況はソシャゲメインの中国が有利
100億の開発なんてソシャゲじゃないと回収できない - 90: 名無しさん 2020/10/19(月) 12:38:50.74
- 放置少女とかアズールレーンとかで負けた理由をまず分析して欲しい。
- 92: 名無しさん 2020/10/19(月) 12:45:56.33
- 原神については、スマホ・PC・CSに同時にロンチできる技術はすごいと思う。
日本のメーカーはこれができない。
バンナムあたりはチャレンジして欲しい。 - 94: 名無しさん 2020/10/19(月) 12:47:57.02
-
>>92
バンナムなんてソシャゲの売り上げ見たら毎年100億規模のゲーム数本出してもいいくらい儲けてるだろ - 95: 名無しさん 2020/10/19(月) 12:55:14.32
- ゲーム業界2020年度版最新売上ランキング
1位 テンセント
2位 ソニー
3位 マイクロソフト
4位 アップル
5位 ブリザード
6位 グーグル
7位 ネットイース
8位 EA
9位 任天堂
10位 バンナムバンナムはマジでどこで稼いでんだってくらい稼いでるからな - 99: 名無しさん 2020/10/19(月) 13:00:15.58
-
>>95
スマホゲー国内シェア1位だぞ
ドラゴンボールが死ぬほど稼いでくれる - 103: 名無しさん 2020/10/19(月) 13:08:38.88
-
>>99
国内だと4倍くらいの差で任天堂にぶっ千切られてんだけど世界だと任天堂に2倍も離されてなくて任天堂の下の10位だからむしろ国内よりも世界で稼いでると思うんだが - 107: 名無しさん 2020/10/19(月) 13:15:11.25
-
>>103
決算だとゲームごとの売り上げしか書いてなかったような
あと玩具の売り上げもかなりあって年商3000億の大企業なんだよな - 100: 名無しさん 2020/10/19(月) 13:05:30.68
- PSO2やモンハン、FF、ドグマ、日本じゃないが砂漠とかキャラクリや着飾り出来て遥かにクオリティ高いゲームいっぱい有るやん
ソシャゲって意味なら放置もスキップも無いし大量に周回プレイ時間が必要になるからソシャゲのメリット皆無
ソシャゲとしては意味をなさない - 109: 名無しさん 2020/10/19(月) 13:19:06.94
- ゼルダパクリが構想のスタート地点だろうけど、
結果的にはそれほどパクリじゃないスタミナ関連等問題点はあるが間違い無く糞ゲーではない
どっちかというと良ゲー寄りこの辺理解してない奴はそもそも叩く資格が無い
- 111: 名無しさん 2020/10/19(月) 13:20:21.34
- まあ吸い出してももとと同じレベルにならないからな
そこが本家をリスペクトしつつ超えるぬほんが変態と言われる
- 112: 名無しさん 2020/10/19(月) 13:21:10.96
- 作れないじゃなく作らないだよね
- 116: 名無しさん 2020/10/19(月) 13:29:59.45
- クラフトピアは良かったな
あそこまでいけば逆に許される - 128: 名無しさん 2020/10/19(月) 14:54:49.65
- 日本は原神並のクオリティのゲーム出せなかったな
日本の萌えメーカーはソシャゲに逃げてしまった
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1603068577/