- 1: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:30:31.06
- アメリカ人はガキゲー好きではなく任天堂ゲー好きなだけであった
任天堂以外は技術の梯子をしっかり登らないなら国内に籠もってソシャゲ落ちするしかないLevel-5 has virtually halted operations in North America
https://www.gamesindustry.biz/articles/2020-10-09-level-5-has-virtually-halted-operations-in-north-america「二ノ国」と「妖怪ウォッチ」の開発者であるレベルファイブは、北米での事業を全面的に閉鎖したようだ。
この件に詳しい複数の情報筋によると、Level-5 International Americaと同社のスピンオフオフィスであるLevel-5 Abbyは昨年半ばから業務を縮小しており、その中には両オフィスのスタッフの大部分を解雇することも含まれているという。
影響を受けた正確な人数は不明で、現在も各オフィスにいる従業員の数も不明だが、情報筋によると、
アビーでは2019年8月に約10人の従業員が解雇され、インターナショナル・アメリカでも同数の従業員が解雇されたと推定されている。情報筋によると、レイオフの明確な理由は明らかにされていないが、アビーに関係する関係者によると、従業員はスタジオが閉鎖されることを「あらゆる示唆を受けていた」としており、
1人か2人の従業員は、同社が日本支社と国際的な広告・ブランディング会社である電通との間で事業を統合している間、プロセスを通して必要不可欠な機能を遂行するために、あと数ヶ月間残っていたとのことだ。
- 191: 名無しさん 2020/10/13(火) 07:54:49.98
-
>>1
日本でも売れてない。
潰れて当然。
日野がストーリー作ってる限り矛盾だらけの糞しかできん。 - 2: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:31:27.11
- これがニノ国に会社の全てをつぎ込んだ末路か・・・
- 4: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:33:05.56
- 二ノ国とか開発5年で開発費すごいらしいから売上90万じゃ大赤字だろうな
- 5: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:33:31.28
- 日野さん…
- 6: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:34:10.39
- 二ノ国2が売上90万の爆死だったのが痛かったのかな
あれ開発費すごいんでしょ - 9: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:35:33.55
- レベル5はヤバい話しか聞こえてこないな
- 10: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:36:13.99
- レベルファイブスタジアムとか消滅したからね
あと今発売日決まってる新規ソフト0本なのやばいっしょ
発売日未定のなら残ってるけど - 11: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:37:17.60
- 「ある情報筋によると、現在、レベル5のゲームを日本国外でリリースする具体的な計画はないということです。」
"One source suggested that there were currently no concrete plans for any more Level-5 games to be released outside of Japan"
まぁ売れるのないし仕方ない
- 60: 名無しさん 2020/10/13(火) 01:16:34.99
-
>>11
日本だけか
二ノ国2大爆死したもんな
それか任天堂に頼んでまた出してもらうかしかないな(その場合スイッチだけになるが) - 13: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:38:21.04
- 二ノ国の一作目が海外でそこそこ売れたせいでレベル5の迷走ひどくなったんだよな
- 18: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:41:10.47
-
>>13
日野はクリエイターには向いてないんだよ
クリエイター志して「ジブリ」と「偽ジブリ」の区別ができないのは致命的
言うまでもなく「偽ジブリ」とは駿が関わってない一見それっぽいジブリ作品のことだが - 16: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:40:43.73
- 二兎追うものは一兎をも得ずを体現した男
- 17: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:41:05.31
- そろそろあの意識高い系オフィス引き払うかな
- 44: 名無しさん 2020/10/13(火) 01:02:39.69
-
>>17
成金丸出しオフィスなw
貧乏で育ったイナカモノにいきなり金が入るとああなるんだよな - 19: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:41:39.94
- 今年発売がダウンロード専用の妖怪学園だけて
- 20: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:42:16.54
- 今後は下請けかな
- 21: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:43:08.07
- MS日本の会社欲しがってたろ
助けてやれよ
MSの金で二ノ国つくろうや - 27: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:47:10.58
-
>>21
そうかMSがあったな、金の暴力とハードの性能で金満ジブリ絵ゲー作れるかも
ただ現地スタッフ(日本の開発)もスカスカだし
今のMSがブルドラロスオデのようにこの国で再び開発を集められるかどうか微妙だな - 22: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:43:08.30
- アメリカに会社あったの初めて知った
- 24: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:44:58.95
-
>>22
レイトンが海外でバカ売れしてたからな - 25: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:46:47.33
- 二ノ国はどれくらい売るつもりだったんだろうか
- 26: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:46:59.07
- 二ノ国2がコケてから全てが狂ってるよなこの会社
- 31: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:49:40.97
- 400人掛けて5年くらいだっけ?
500万くらい売れないと赤字だろうな - 33: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:52:16.89
- やっぱりレベルファイブってコロコロで洗脳した日本の子どもにしか通用しないんだなと
- 40: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:56:46.34
- これで潰れたらゲーム業界的には一番落ちぶれた会社になりそうだな
ドラクエとガンダムっていう日本の二大コンテンツに関わり妖怪ウォッチで社会現象引き起こし
あのジブリを使ってオリジナルのRPGまで作った会社が倒産とか凄い - 41: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:57:15.90
- レイトンとかイナイレとか妖怪とか
新しいコンテンツ生み出す能力凄いと思ってたけど
急に歯車狂って後に続くの出なくなったな - 42: 名無しさん 2020/10/13(火) 00:59:05.58
-
>>41
メガトン級ムサシ - 45: 名無しさん 2020/10/13(火) 01:03:40.77
-
>>42
まだ産まれてないんだよなあ - 47: 名無しさん 2020/10/13(火) 01:04:14.58
- 日野さんはまずIPを他の人にも任せるべき
- 64: 名無しさん 2020/10/13(火) 01:20:40.34
- 任天堂が安く買ってモノリスみたいに再生出来るかもしれない
- 103: 名無しさん 2020/10/13(火) 02:19:22.55
-
>>64
モノリスには高橋がおったけどL5にはおらんやろ
たとえ任天堂が買っても無理だわw - 229: 名無しさん 2020/10/13(火) 10:38:35.07
-
>>103
モノリスには高橋が必須だけどL5をリブートさせるには日野は絶対パージしなきゃいけないからな
真面目な話、L5のIPなんて任天堂には不要だし、日野はいたらいけない奴で、そして今のL5は日野以外は日野のイエスマン太鼓持ちばっかだから
任天堂が買う意味がないんだよな
あるとすればバンナムかタカトミがIPだけ買うだけど、ここも日野の亡霊がついたIPを金かけてリブートするより
その金で新規IP開発にかける方を選ぶだろうな - 230: 名無しさん 2020/10/13(火) 10:41:14.38
-
>>64
下請けに何割社員持ってかれんの?
このプライドの高い日野がそんな条件飲むわけないやん - 216: 名無しさん 2020/10/13(火) 09:05:25.25
- L5はゲームとアニメ同時展開が強みだったのに全部駄目にしてんだもん
そりゃ落ちぶれますわ - 223: 名無しさん 2020/10/13(火) 09:51:27.64
-
>>216
砂もかなり微妙だったしどっちにしろ無理じゃね
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1602516631/