- 1: 名無しさん 2023/11/19(日) 12:01:12.42
- 低確率引いて脳汁出すのに変わりないのでは?
- 30: 名無しさん 2023/11/19(日) 12:36:01.04
-
>>1
対戦もまひ引いて脳汁出すぞ
モンハンとかも素材泥はガチャだしゲームなんて全部そう - 3: 名無しさん 2023/11/19(日) 12:03:23.73
- RPGでレアドロってそんな珍しい機能?
- 4: 名無しさん 2023/11/19(日) 12:03:52.99
- ガチャと違って環境に置いていかれることはないから
- 5: 名無しさん 2023/11/19(日) 12:04:13.35
- ガチャはリアルマネー発生するから問題なんだろ
- 8: 名無しさん 2023/11/19(日) 12:05:05.58
-
>>5
ポケモンGOは? - 6: 名無しさん 2023/11/19(日) 12:04:38.75
- ポケモンGOは課金しないと1日1回しかレイドに挑めないしそうだな
- 7: 名無しさん 2023/11/19(日) 12:05:03.25
- 個体値の厳選必要無くなったがいつの時代のポケモンユーザーだこいつ
- 9: 名無しさん 2023/11/19(日) 12:05:17.69
-
>>7
ポケモンGOは必要だよね - 12: 名無しさん 2023/11/19(日) 12:06:07.93
-
>>7
ちなみにSVでもA0S0厳選はするからこいつエアプな - 10: 名無しさん 2023/11/19(日) 12:05:38.13
- ガチャ引くごとに金かかったら問題だね
- 42: 名無しさん 2023/11/19(日) 12:45:05.15
- 運要素の厳選ってのはdiabloとかあのへんから連綿と続いてきた遊びの一つだからなあ
ガチャは一回一回が優良なのが邪悪だな~とは思うけどたしかに同じ種類の遊びではある - 43: 名無しさん 2023/11/19(日) 12:45:11.81
- レアドロ要素ガチャ扱いとかゲーム遊んでないじゃん
金銀時点でそういう風潮があったなら納得もするけど - 59: 名無しさん 2023/11/19(日) 12:58:11.72
- それガチャではなくてトレハン
- 64: 名無しさん 2023/11/19(日) 13:00:34.05
- 開発は意図的にやってると思うけど色違いってほとんど変な色のしかないから
ふつう人はわざわざ色違いなんて集めようとも思わないよ
ひまなときに色違いが似合うポケモンだけ数匹つかまえておわり - 65: 名無しさん 2023/11/19(日) 13:01:20.18
- ゲーム内で作業する(大抵は戦闘)→報酬をランダムで受け取る これはトレハン
報酬を得るための作業も遊びの一部
現金を支払う→報酬をランダムで受け取る これがガチャ
本来遊びの一部であった作業を現金でスキップしてる上に、それ以外での代替手段も無いってところがゲーマーから未だにガチャが忌避される理由なんじゃないかな - 115: 名無しさん 2023/11/19(日) 13:26:11.94
- ていうかガチャだったら何なんだよと
ポケモンでガチャやってる!って言うなら既にポケマスあるし - 134: 名無しさん 2023/11/19(日) 13:52:29.42
- 未だにクソゴミ厳選必要なのなんとかならんの?
色違いや証は趣味だからどうでもいいけどテラピース集めは論外だし逆王冠出さなきゃ育て易くしても意味ねえよ
努力値リセット手段も何故か悪化したし
対戦させる気ないならもうレジェンズみたいなソロ用にでも特化しろよ - 135: 名無しさん 2023/11/19(日) 13:53:02.33
- ガチャ→やらないと手に入らない
ポケモン→別にやらなくてもいい - 139: 名無しさん 2023/11/19(日) 14:12:22.60
- A0にしなきゃいけないほど混乱もイカサマも流行ってない
ボルト鍵全盛期の10年前で時が止まってるのかな?
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1700362872/