昨日のmatomegamer人気ランキング

1: 名無しさん 2023/11/19(日) 03:40:05.048
そこリアルさ追求すんなガンマ値鬼あげさせんなクソアホタレ

2: 名無しさん 2023/11/19(日) 03:41:07.565
松明が必要
3: 名無しさん 2023/11/19(日) 03:42:16.790
>>2
それ持ったまままともに戦えるならいいけどそうじゃないじゃん
4: 名無しさん 2023/11/19(日) 03:43:53.036
スターフィールドなんであんなに暗かったんだろうか
未来なのに・・・
5: 名無しさん 2023/11/19(日) 03:44:28.907
ゲームの夜ってほんと見えないよな
実際のは結構見えるのに
10: 名無しさん 2023/11/19(日) 03:52:21.306
メタルギアソリッド3
12: 名無しさん 2023/11/19(日) 03:53:31.872
ひでんマシン使って
13: 名無しさん 2023/11/19(日) 03:57:53.096
MGS3は洞窟に入った瞬間は真っ暗だけど段々目が慣れて視認できるようになる演出があったな
14: 名無しさん 2023/11/19(日) 03:58:39.852
ランタンとかあるけど照らせる範囲が狭いんだよな
15: 名無しさん 2023/11/19(日) 03:58:48.396
ドラゴンズドグマで数メートル先しか見えない暗闇の中延々と狼に襲われるのクソウザかったからリアルすぎんのはやっぱだめだ
暗闇からキメラ飛び出してきた時は絶叫した
16: 名無しさん 2023/11/19(日) 04:00:21.289
夜暗いと直ぐには見えないけど徐々に目が慣れてくるとうっすら見えてくるのにゲームは慣れないよな
それに光以外に音の反射とかでもここなんかあるなって感覚的に分かったりするのもゲームだとスピーカー多チャンネルしないと分からないし
17: 名無しさん 2023/11/19(日) 04:01:48.484
夜は月明かりあれば結構見えるけど
洞窟は無理だろ
18: 名無しさん 2023/11/19(日) 04:01:55.284
そう言うのってリアルさを追求するためというか制限としてそうしてるんじゃないか
20: 名無しさん 2023/11/19(日) 04:05:23.519
エルデンリングはダクソに比べて盾かなり弱いから
片手たいまつでも普通にクリアしてたな
戦技ぶっぱ出来るかどうかの方が大事だった
23: 名無しさん 2023/11/19(日) 04:12:15.404
ピカチュウ版でたいまつないと暗いけど道覚えてれば突破できる洞窟あったな
24: 名無しさん 2023/11/19(日) 04:30:16.231
ポケモンの松明無しは職人技の域
25: 名無しさん 2023/11/19(日) 04:33:10.582
フラッシュ使え
19: 名無しさん 2023/11/19(日) 04:04:54.713
ゲーム「うっすら見えるように明るさ調整してください」
天才俺「ハッキリ見えるようにしたろ」

大体これでいい
無駄にストレス貯めたり目しんどくさせる意味ない

21: 名無しさん 2023/11/19(日) 04:06:09.779
>>19
それやると明るいとこめちゃくちゃ明るくなったり真っ白になるんだよなぁ

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1700332805/

こちらの記事も読まれています