- 1: 名無しさん 2023/11/18(土) 10:23:11.90
-
https://twitter.com/isetta_23/status/1725462934011458015
八竹の押し寿司。おでんなど。一日中テストプレイ。桃鉄ワールドじゃない。次回作のテストプレイ。
- 3: 名無しさん 2023/11/18(土) 10:25:39.54
- 桃鉄だと早すぎるし商標出してた桃太郎伝説か?
- 4: 名無しさん 2023/11/18(土) 10:26:40.86
- いよいよ桃伝かな
2DRPG当たる時代になってるぞ - 5: 名無しさん 2023/11/18(土) 10:27:11.45
- 新桃たのむ
- 6: 名無しさん 2023/11/18(土) 10:28:23.38
- 桃鉄ワールドでいきなり桃太郎伝説のフィールド曲アレンジ流れてきたのはフラグですか?あのチュートリアルのためだけに作ったとは思いにくい
- 8: 名無しさん 2023/11/18(土) 10:30:34.80
- マジで期待してるから頼むわ
- 9: 名無しさん 2023/11/18(土) 10:31:18.83
- スイッチ版桃鉄の開発は2017年頃だとあまり乗り気じゃなかったのに
次世代スイッチ用のプロジェクトはもう動いているのね>桝田氏:
そういえば、「Nintendo Switchで『桃鉄』は出さないんですか?」って質問しなくていいの?――えっ!?……実際のところ、どうなんですか?
さくま氏:
じつは任天堂さんからは、「こういうハードを作っています」という説明を受けてはいたんです。でもその時は、ただ口で説明されただけだったので、このあいだの正式発表を見るまでは、ちっともわかんなかったんですよ(笑)。桝田氏:
あのハードと『桃鉄』の相性は、かなりいいと思うよ。――たしかに、TVの大画面を囲んで遊ぶこともできるし、外に持ち出して、画面を見ながらみんなで遊ぶこともできるので、『桃鉄』にはピッタリですよね。
さくま氏:
桝田くんが作りたがってるかどうかじゃないかな?――……では、Nintendo Switchで『桃鉄』が出るかどうかは、桝田さんにかかっているということですか?
桝田氏:
あのハードと『桃鉄』は相性がいいから、絶対にやったほうがいいよね、って言ってるだけだよ、最近ほらプロデュース思考なもんだから(笑)。 - 11: 名無しさん 2023/11/18(土) 10:33:44.50
-
>>9
この頃はコンマイとさくまあきらの対立がヤバかったからな
令和も定番出す頃には急に仲良しになってた - 14: 名無しさん 2023/11/18(土) 10:35:25.29
-
>>11
それだけに任天堂パブで3DS版が出たのは意外だった
そしてやはりキングボンビーの名古屋あきらは鳥山明先生だった - 15: 名無しさん 2023/11/18(土) 10:38:00.74
-
>>14
3DSの時にキャラデザ一新したのは何だったんだろうか
鳥山明版キングボンビーとかもう2度と出て来ないんだろうな - 30: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:02:33.08
-
>>15
どいんは井沢ひろしと一緒に独立する方向にいっちゃったから
https://www.famitsu.com/news/201503/05072611.htmlその後も桃鉄と合流せずビリオンロード作った2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/M2101K9R/13/LR
- 33: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:06:03.86
-
>>30
桃太郎と貧乏神以外のデザインが変わる
↓
どいんが去る
↓
桃太郎と貧乏神のデザインも変わるこういう流れだったような
- 38: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:08:49.91
-
>>33
ちゃうねん、フルーツトラベラーズ作ってたのは2015年で、3DS桃鉄出る前
さくまあきらがコナミへの絶縁宣言した後で別れたんじゃないかな - 10: 名無しさん 2023/11/18(土) 10:32:39.42
- 伝説2←1の続編
新桃太郎伝説←1の続編(2とは別内容)
外伝、まつり←2の続編
PS1版伝説←1、2のストーリー混ぜたオリジナル展開伝説はもうこれ以上ストーリー広げるの不可能じゃね?
- 16: 名無しさん 2023/11/18(土) 10:39:03.22
-
>>10
桃太郎伝説Rとしてまずはリメイクするだけでも良い - 17: 名無しさん 2023/11/18(土) 10:41:33.45
-
>>16
ストーリーはもう完成しとるから変える必要ないよな
PS1版も微妙に変えたせいでその後発売されたまつりと時系列繋がらなくなってたし - 37: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:07:32.19
-
>>10
また展開変えればいいやん - 42: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:10:43.68
-
>>37
ドラクエと違って主人公が桃太郎固定のせいでなかなか展開が変えられないんだよな - 40: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:09:13.54
-
>>10
むしろ広げちゃダメでしょ
今やるなら1から作る - 61: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:39:11.79
-
>>10
ちょっと違う
PCエンジン版2はPCエンジンでリメイクされたターボの続編
外伝はPCエンジン版2の続編
新はファミコン版1の続編
祭りはFC版をベースに作られたGBCの1→2の続編
つまり全部世界線が違うあとワールドの特典のスーパー桃鉄2の女湯とかマルサカードが規制されてたから桃伝の移植は今の時代は難しいかも
特にSFCなんて任天堂規制が最も厳しかった時代の女湯がそのままじゃダメだったりしたし
当時はギャグだったけど今では結構危ないパロディネタが多い - 64: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:44:27.84
-
>>61
3かDXだったか東北沿岸に津波を起こしてカード駅を使用不能にするイベントがあったのでもう移植版を付ける商法は無理だな(陸前高田マンだかが出てくるので完全に茶化している)
大地震カードもギリギリアウトではあるが - 65: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:47:44.61
-
>>64
震災を実際目にしたらもう絶対にネタに出来ないものねえ
桃鉄令和自体も東北応援の意味合いも入ってた筈 - 12: 名無しさん 2023/11/18(土) 10:34:43.39
- 桃太郎伝説じゃなくてもいいから、一回オリジナルに挑戦してほしいなあ
どうなるかはわからんが - 27: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:00:11.13
- とりあえずコレクション的なやつを出してほしい
- 54: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:21:41.04
- 本家のRPGよりスピンオフの方が
人気あるとか珍しいやつよな - 55: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:22:24.75
-
>>54
ぷよぷよとかも - 66: 名無しさん 2023/11/18(土) 12:06:55.44
- 桃伝は桃鉄以上にパロが多いから移植もしにくいのかな
移植された桃鉄のマルサカードがササツカードになってたし(マルサの女が出るからがな なおイトーヨーカードはまんま)
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1700270591/