- 1: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:05:33.64
- マルチ展開は絶対にしない方がいい
1つのハードで出したら他ハードでは出すな
これが成功の秘訣
- 20: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:13:55.86
- 他機種版との比較ってゲームにとって毒だと思うんだよな
そういう意味でなら>>1の言うことにも同意する
いいところ悪いところみんなが同じ体験するのがいいんだろうな
今はたぶんそういう時代 - 6: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:07:18.21
- ハード視点では間違いなくそうでしょ
- 7: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:07:20.77
- WiiUマルチのブレワイが馬鹿売れしているから
そんな事実は無いな - 10: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:09:39.85
- マリカ、WiiUからの移植では?
- 11: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:10:28.24
- ソフトだけ独占してももう意味ないわな
ハードとソフトの両方を満足させないとWiiUみたいになる - 12: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:10:40.22
- 任天堂ハードで出てるソフト限定でもマイクラがあるんで独占の意味は否定されるな。
- 16: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:12:27.57
- すべてのゲームはここに集まる
プレイステーションってキャッチコピーでCMやってたな昔 - 17: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:12:48.61
- 正直ソニーのPC展開はジムの暴走扱いしていいと思うよ
- 18: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:13:02.02
- ソニーハード独占はボロボロ
はい論破 - 22: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:14:53.81
- プラットフォーマー以外の独占なんかなんの意味もない
- 24: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:15:30.59
- ファーストタイトルすらマルチ化はハード普及させる上では一番やってはいけない
差別化できないとどれでも良いってなっちゃうから - 26: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:15:39.49
- ハードプラットフォーマーが他に出すのは論外だと思うよ
ハード買う意味ないじゃん
MSみたいにサブスクやクラウドでやるなら別だけど従来のソフトの為にハード買って貰う商売じゃありえないセブンイレブンにファミチキ置くようなもん ファミチキは売れるだろうけどファミマ来客減ったら結果大損だよ - 28: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:17:24.40
- 独占が重要ではなくて面白いゲームを作るのが重要なのでは?
- 29: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:17:52.34
- 和ゲーだから日本人に向けて作るという当たり前を疑わなきゃいいだけ
世界を見ろとか言ってる間に海外に日本流の良さを盗まれた
SFCおじさんだのとわめいても新しい客も日本人向けがいいという意思表示してる
お客さまは任天堂に洗脳されたのではなく売国寄りのメーカーに厳しいだけ - 30: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:24:18.89
- 当たり前
ファーストが他機種に出すのはアホ - 31: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:24:55.96
- 独占がほとんどないPS5
だからソフトが全く売れない - 32: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:25:52.56
- ゲーム機じゃなくてもファーストがパソコンに出してるのマジで終わってる
本体を買う意味がなくなる - 35: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:27:40.11
- 任天堂レベルの信頼と実力のあるメーカーがやるから正当化される戦略であって同じことをサードがやるのは厳しい気がするけど
ましてやわざわざPS5や箱独占にするのは自殺行為というほかない
これらの機種は性能が近い他機種とのマルチで客の母数が増やせることが強みなのに - 44: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:36:41.50
- カネ掛けた大作マルチがショボいソフトだらけの現状、独占で作り込んだ任天堂が正しかったと良く分かる
明らかに負けハードを含める余分なコストで制作費削られてる - 45: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:38:16.44
-
>>44
switchにおいてグラフィックでも任天堂タイトルに勝てるサードは存在しないからな
いかに専用で最適化して作るのが重要なのかがよくわかる - 48: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:41:21.96
- ソフトの売り上げがハードによって制限されるのは明確なデメリット
wiiUからスイッチに移植したゲームの売り上げを見てもわかるが、スイッチが普及しなかったらそれらのゲームは大して売れずに終わってた
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1700280333/