- 1: 名無しさん 2023/11/17(金) 18:08:37.80
- 一番プレイヤーにとっても企業にとってもwinwinな調整なのになぜ出来ないゲーム企業が多い?
- 2: 名無しさん 2023/11/17(金) 18:10:02.26
- 単に意見と言っても色々あるから
プレイヤー同士で相反する意見もあり得るし随時聞き入れるなんて物理的に不可能だよ - 3: 名無しさん 2023/11/17(金) 18:12:07.43
- そんな余裕あったら最初から面白く作る
- 4: 名無しさん 2023/11/17(金) 18:13:08.90
- コア層の意見ばかり取り入れて死んだゲームは山ほどある
- 6: 名無しさん 2023/11/17(金) 18:14:55.48
- 強化やりすぎたらつまんねえんだもの
- 7: 名無しさん 2023/11/17(金) 18:15:38.82
- 過去に何度もそれで爆死しとるやんけ
- 8: 名無しさん 2023/11/17(金) 18:20:58.22
- そういうのが好きな人は運営型に流れたろう
もう期待されてない - 9: 名無しさん 2023/11/17(金) 18:21:25.36
- 敵が強すぎる→弱体化しました→敵が弱すぎる
どうしろと - 10: 名無しさん 2023/11/17(金) 18:22:56.11
- 作り手は神様だからな
いちいち意見なんか聞いてたら
壮大なオナニーが出来ないじゃないか - 13: 名無しさん 2023/11/17(金) 18:31:55.53
- ユーザーの意見なんか聞いても碌な事にならない
- 14: 名無しさん 2023/11/17(金) 18:33:42.11
- その果がepicストアだと思うと感慨深い物があるよな
- 15: 名無しさん 2023/11/17(金) 18:42:08.42
- プレイヤーの意見が正しいとは限らないがな
- 16: 名無しさん 2023/11/17(金) 18:44:24.68
- 声でかいやつの意見聞いてたらガチ勢向け地獄コンテンツが出来上がるぞ
- 18: 名無しさん 2023/11/17(金) 18:49:40.21
- 「御意見無用」という、プレイヤーの意見を聞きまくって生まれた作品が傑作だったかというと…
- 19: 名無しさん 2023/11/17(金) 18:59:00.26
- クリエイターの自己満足とプレイヤーの意見に迎合し続けた結果が今の作りでは?
- 29: 名無しさん 2023/11/17(金) 19:35:05.57
- 制作者自身が声がでかいヤバイヤツというケースが多いから聞くまでもないことが多いような
- 32: 名無しさん 2023/11/17(金) 19:47:39.92
- クリエイター様は自分の信者の声しか聞かないから
どんどん脱落者が出る狭い方向にしか行かない - 34: 名無しさん 2023/11/17(金) 19:58:10.14
-
>>32
褒めてくれるユーザ以外はアンチ! 消えてもらっていいよ - 45: 名無しさん 2023/11/18(土) 03:54:42.51
-
>>34
そして誰もいなくなり現実がアンチになるのである
それで困るのはユーザーじゃなくて本人達だからね
超必死で効いてないPRしたり困らせる存在になったりかまってちゃんに成り果てるのよ - 40: 名無しさん 2023/11/17(金) 20:32:32.83
- 無能ほど「自分の考えが正しい」と信じ込んでるからな
「取り入れるべき修正点」と「個人的な要求に流される」の違いもわからないからどんな意見もシャットアウトする - 21: 名無しさん 2023/11/17(金) 19:03:30.19
- UIと難易度についてはユーザーの意見を聞いて良い場合もあるがゲームシステムを一々聞いていたら駄目だろ
- 22: 名無しさん 2023/11/17(金) 19:06:48.98
-
>>21
当たり前の意見として出てくるようなダメなところはユーザの声を反映するべきだが、それ以外はいらんよな
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1700212117/