- 1: 名無しさん 2023/11/17(金) 20:49:50.511
- 絵とシナリオとプログラムはいけるんだが
- 4: 名無しさん 2023/11/17(金) 20:50:42.261
- 魔王魂
- 5: 名無しさん 2023/11/17(金) 20:50:42.616
- AI
- 9: 名無しさん 2023/11/17(金) 20:51:35.724
- >>5
それ詳しく - 13: 名無しさん 2023/11/17(金) 20:52:22.679
- >>9
AIは、一般的には「人が実現するさまざまな知覚や知性を人工的に再現するもの」という意味合いで理解されています。 しかし実際には、AIに対して一意に決まった定義がなされているわけではありません。 コンピューター・サイエンスや認知科学、医学、心理学、さらには哲学にいたるまで、今もさまざまな立場で論じられ続けている領域です。 - 7: 名無しさん 2023/11/17(金) 20:51:26.897
- すごくマイナーなクラシック曲
- 12: 名無しさん 2023/11/17(金) 20:52:04.216
- >>7
マイナーなだけで使ってたら金かからんか? - 21: 名無しさん 2023/11/17(金) 20:55:05.509
- >>12
作曲家が死後75年経ってれば著作権は消滅してるからタダ
ただし誰かが演奏したものは演奏に対する著作権があるからお前が演奏しろ - 8: 名無しさん 2023/11/17(金) 20:51:28.489
- 素材として配布してるサイトとかいろいろあるじゃん
- 14: 名無しさん 2023/11/17(金) 20:52:31.044
- >>8
ルールがわからんのだ
出来ればただで - 11: 名無しさん 2023/11/17(金) 20:51:53.331
- ちょっと前にゲーム音楽の有償募集かけたらバンバン応募来て楽しいみたいなスレ立ってた
- 18: 名無しさん 2023/11/17(金) 20:53:28.563
- >>11
有償ってどんくらいなんだ?
あと、どこで公募するんだ? - 22: 名無しさん 2023/11/17(金) 20:55:54.860
- >>18
ココナラでもクラウドワークスでもどこでもいいだろ
なんでお前は何も知らないんだ - 24: 名無しさん 2023/11/17(金) 21:00:02.050
- >>22
ココナラくっそ胡散臭いから - 16: 名無しさん 2023/11/17(金) 20:53:23.636
- クラシックでも使えよ
- 19: 名無しさん 2023/11/17(金) 20:53:44.659
- ゲームの種類にもよるけど一人でゲーム作るって1人でアニメ作る並みに大変じゃない?
- 23: 名無しさん 2023/11/17(金) 20:59:34.143
- >>19
仕事も趣味もプログラミングで
1年かけて作ったやつがある3ヶ月で年4本を1人だときついけど、1年かければ行けるよ
前職はブラック上場企業ゲーム会社プログラマー、現職は制御系エンジニア
なろうで日間1位を数回取ったことがあり、書籍化対象になった事もある程度のシナリオ力
趣味でイラストを描いてて、俺は好きとメッセージが3通届く程度のイラスト力
ピアノ教室で運指だけ覚えてやめた程度の音楽力
どうよ
- 20: 名無しさん 2023/11/17(金) 20:54:29.914
- 坂本龍一
- 26: 名無しさん 2023/11/17(金) 21:13:20.897
- ゲームのジャンルは?
- 25: 名無しさん 2023/11/17(金) 21:10:01.123
- フリーでも使い方上手かったらいい感じになるよ
ざくアクとかさ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1700221790/