昨日のmatomegamer人気ランキング

1: 名無しさん 2023/11/17(金) 11:32:53.98
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/9427.html
ちなみにFF13とFF15とFF11は「判定なし」、FF12は「スルメ」

131: 名無しさん 2023/11/17(金) 12:47:12.02
>>1
かといってシリーズファンから不評にしようもファンなんかいねーし
188: 名無しさん 2023/11/17(金) 13:47:34.84
>>1
プレイした人からは良作
してない人からは駄作判定だから
3: 名無しさん 2023/11/17(金) 11:35:55.94
評価がおかしいと思うならレビューのどの部分がおかしいか具体的に言えばええんちゃう?
まあ買ってないゲハ民には無理だろうけど
6: 名無しさん 2023/11/17(金) 11:40:49.98
チカフィーよりメタスコア上だし当然だろ
7: 名無しさん 2023/11/17(金) 11:40:50.50
スクエニの業界ネタがヤバいだけでゲーム自体は凡~良ってところじゃね?
一応大手だし一応ちゃんとテストプレイしているからなんか気持ち悪いってことはあってもクソゲーにはならんよ
8: 名無しさん 2023/11/17(金) 11:41:07.70
その他の問題点

画面の暗さ
発売直前の配信で開発陣が公言している通り、より美麗な映像表現が出来る「HDR」に最適化してゲームが作られている。
しかし非対応ディスプレイでプレイすると、ゲーム内でかなりの割合を占める陽の当たらないフィールドやダンジョンが暗く感じやすく、
一部の戦闘シーンは見にくいという影響も多少出ている。
なお、発売直前の配信では非対応ディスプレイの場合は明るさ最大値を上げてプレイすることを推奨されていた。

9: 名無しさん 2023/11/17(金) 11:43:29.49
暗いヴとかラストバトルの激寒演出とかは知ってるけど
ゲーム自体が面白いかどうかはよく知らんし一生知る事無いだろう
14: 名無しさん 2023/11/17(金) 11:47:54.93
ff15なんかはまんこ社員のせいでホスト祭りになってしまったからやろうとすら思わん
ただまんこはやるだろうしそういった人からは好評価なんだろうな
15: 名無しさん 2023/11/17(金) 11:48:48.25
神作って持ち上げすぎてたから落差凄かっただけで別に糞ゲーではないからな。ダイと比べると分かる。
売上が伸びない原因はPS5独占にしたこと
18: 名無しさん 2023/11/17(金) 11:50:24.44
特長が無いのが特徴
24: 名無しさん 2023/11/17(金) 11:53:47.21
関係者かは置いといて14では良作判定取るために工作やってたからな
それが原因でアクセス制限までかかった
47: 名無しさん 2023/11/17(金) 12:06:22.26
ゲームとしては良作でいいんじゃね
RPGとしては落第点なものをFFとして発売したことと、シナリオ、演出に全振りなくせにその部分が人を選ぶ内容なのが問題なだけでさ
吉田全面に押し出したプロモーションは対多数の人にとって意味不明な上気色悪かったけどそれはゲーム内容とは関係ないしな
48: 名無しさん 2023/11/17(金) 12:07:48.09
ダイパリメイクを良作判定するくらいには緩いからなここ
ダイ大も良作になりそう
61: 名無しさん 2023/11/17(金) 12:13:30.78
>>48
昔は大体掲示板やSNSの評判通りでもっとカジュアルに糞判定してたのにな
明らかにBDSPより上出来のサンムーンが何故か判定なしだったりするし
49: 名無しさん 2023/11/17(金) 12:08:01.99
FFの悪いところは凡作が続いてることなんだよ
凡作が積み重なる事で糞ゲー判定になっていく
その辺KOFはうまくやってる
2001以降糞ゲーと凡作を交互に出して
信者に良作扱いされるハードルを下げて成功してるから
50: 名無しさん 2023/11/17(金) 12:09:40.87
デビルメイクライのクローンとしては良作なんじゃね
52: 名無しさん 2023/11/17(金) 12:10:27.51
というかもうFF自体作らなくてよくない?
ハード牽引する能力もなければファンが喜んでるわけでもなく、誰に求められてるんだこれ
66: 名無しさん 2023/11/17(金) 12:15:35.91
そういや体験版がピークみたいな評価もあったな
69: 名無しさん 2023/11/17(金) 12:19:27.19
あのFFが良作判定で、国内ミリオンすら達成しない時代か
72: 名無しさん 2023/11/17(金) 12:21:15.40
>>69
そうだな
良作が売れない方が深刻だな
75: 名無しさん 2023/11/17(金) 12:21:56.89
>>72
300万売れたじゃん、十分だろ(´・ω・`)
79: 名無しさん 2023/11/17(金) 12:23:36.43
>>72
ニッチな埋もれた良ゲーとかならまぁわかるけど、「あの」FFが良作なのに売れないとか凄いよな
89: 名無しさん 2023/11/17(金) 12:27:53.97
体験版やってこりゃあダメだわと思った。
コントローラーから手を離してる時間の方が多い
手を離していない時間は脳死で連打してるだけ(吉田自ら実践)
これをよく良作判定にしたな。
98: 名無しさん 2023/11/17(金) 12:34:47.32
まぁクソゲーではないだろ
特段面白いゲームでも無いけど
99: 名無しさん 2023/11/17(金) 12:36:13.23
体験版の時点で全然面白くなかったし買うわけねーだろ🤣
105: 名無しさん 2023/11/17(金) 12:37:48.47
まず買う気にさせてみろよ
どんだけ酷いのか見てやろうと発売日にDL版買おうと思ったけど
あの体験版はその気すら失せた代物だぞ。

魅力を語って買う気にさせるんじゃなく
罵詈雑言並べて買えよ買えよ言ってるんだから
買えよ言ってる奴にとってさえ何の魅力も無いんだろ。

106: 名無しさん 2023/11/17(金) 12:37:54.99
ストーリーはともかくイベント演出や戦闘シーンは体験版でほぼわかるからな
あの体験版から後に戦闘が格段に面白くなる要素が無いのは製作者のクリア後データプレイからもわかる
114: 名無しさん 2023/11/17(金) 12:42:02.73
擁護するやつも一切内容に触れないよのがウケるw
良作判定を納得させるレビューでも投下してみせろや
178: 名無しさん 2023/11/17(金) 13:35:03.04
なおジワ売れしない模様で株価も下落

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1700188373/

こちらの記事も読まれています