昨日のmatomegamer人気ランキング

1: 名無しさん 23/11/16(木) 08:54:27
マジであぁ言うのやめてくれ
想像力に丸投げしておいて設定補完させるのはただの怠慢やろ

2: 名無しさん 23/11/16(木) 08:54:44
あと仮にわかったところでその設定だ用語だ自体は大したことじゃないパターンも嫌い

 

3: 名無しさん 23/11/16(木) 08:54:50
なら見んな

 

5: 名無しさん 23/11/16(木) 08:55:35
>>3
大体よっぽど気に入りでもしない限り1度しか見ないやろ
同時にこういう意見ってのは見たからこそ出るわけで

 

4: 名無しさん 23/11/16(木) 08:55:31
バトル漫画に戦うなって言ってるようなもん

 

6: 名無しさん 23/11/16(木) 08:56:52
>>4
いや全然違うやろ
その例えで言うならワイが言いたいのはバトル漫画で技名をフキダシに多数書いてるくせにシーンそのものは遠目からの全体像でただ鍔迫り合いしてるだけで「これどういう技なん?」ってなるぐらい描いてないのと同じや

 

7: 名無しさん 23/11/16(木) 08:57:01
ヲタク向けコンテンツやからしゃーない

 

8: 名無しさん 23/11/16(木) 08:57:46
実際、エヴァの設定を劇中で全部解説されてもつまらんやろ
Qとか分かりやすかったけどめっちゃ説明セリフだらけでつまらんかったやん

 

10: 名無しさん 23/11/16(木) 08:58:29
>>8
全部とは言わんでも8割ぐらいは説明しろとは思う、或いは説明がそもそも必須なぐらいの要素を説明する気も無いのに盛り込みまくるなってワイは言いたい

 

9: 名無しさん 23/11/16(木) 08:58:00
エヴァは匂わせといて深い設定はない元祖やからな

 

13: 名無しさん 23/11/16(木) 08:59:06
>>9
でもそれを実は深い設定があるんや!って主張する層がどんどん持ち上げるという構図結構歪

 

11: 名無しさん 23/11/16(木) 08:59:02
なんだったんだこれは?って気持ちにはなった

 

12: 名無しさん 23/11/16(木) 08:59:05
アホには難しいもんな

 

14: 名無しさん 23/11/16(木) 08:59:09
全部他のアニメからのパクリよ

 

15: 名無しさん 23/11/16(木) 08:59:55
ワイ推理や推察するのは全然好きやで?

けどこれってのは「解答」がちゃんと存在するからなんや、答え合わせがあるからこそ考える意味は出来る

 

56: 名無しさん 23/11/16(木) 09:58:17
>>15
あれはアートと思えばええやん

 

58: 名無しさん 23/11/16(木) 09:58:52
>>56
ただのアートなら眺めるのに数時間も費やさせる必要無いんやで

 

65: 名無しさん 23/11/16(木) 10:02:56
>>58
アートは観たものの解釈や感想に委ねるコンテンツなんや
その解釈を捻り出す時間が長いのは、アニメという時間のかかるコンテンツに応じて、解釈の出来る情報量も増えるからちゃうか?

 

16: 名無しさん 23/11/16(木) 09:00:22
しゃくれで猫背の奴は大概エヴァ初号機ってあだ名がつくよな

 

17: 名無しさん 23/11/16(木) 09:00:33
けどエヴァとかは違うんよ
特にさして解答なんてのは無い、或いは単純明快なことを言いたいだけのくせして遠回りしたりその推察を邪魔する要素を大量にちりばめとるんや

 

20: 名無しさん 23/11/16(木) 09:02:12
>>17
それが術なんやろある意味成功しとる

 

23: 名無しさん 23/11/16(木) 09:04:16
>>20
成功しとる事実はあってもワイが思うのは
ある意味凄い作品やと思う、けど素晴らしい作品とはベクトル違うやろ、って

 

18: 名無しさん 23/11/16(木) 09:00:59
せやから考察だ推理だなんてするだけ無駄だったり尻すぼみで終わってなんだったんや今までのってなる

 

19: 名無しさん 23/11/16(木) 09:01:34
じゃあイッチはちゃんと説明してるアニメの例出してくれ
大概匂わせで終わらんか?

 

22: 名無しさん 23/11/16(木) 09:03:28
>>19
そもそも匂わせ云々すらなく単純明快に描いてるかそうじゃないか、ぐらいやないか

 

29: 名無しさん 23/11/16(木) 09:20:18
>>19の例が出たら起こして

 

34: 名無しさん 23/11/16(木) 09:24:15
>>29
せやからいうとるやろ
そもそも全部説明してる作品なんてのは所謂そんなものほぼ不要で終わるか大体の説明が終わってるかっていうシンプルなものか
或いはエヴァみたいな作品かであり、前者は圧倒的多数過ぎていくらでも出る、というか後者の方が悪目立ちするんやで

それでもなんでもかんでも説明しとる作品ってなら設定過多なので言えば例えば境界線上のホライゾン、作者の悪癖で設定はクソ多いが大方しっかり説明や補完もされとるし目的もはっきりしとるぞ

 

24: 名無しさん 23/11/16(木) 09:04:46
説明されてへんかったらワイの理解力がないんかなって思ってまうからやめろ

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700092467/

こちらの記事も読まれています