- 1: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:51:49.21
- 自業自得である
- 2: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:53:03.05
- ハードスペックを上げると開発出来なくなる理屈が一切分からなくて凄い
- 19: 名無しさん 2023/11/16(木) 16:07:50.88
-
>>2
ジム「CoDでなくなったらファーストタイトル作れんわぁ…」 - 3: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:57:09.94
- PS5は低性能で他と比べてバグ多すぎるし最悪レベルとしか思えん
- 4: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:57:49.49
- SIEは「スペックを上げる以外に前世代機との差別化の手段が思い浮かばない」からしょうがない
- 5: 名無しさん 2023/11/16(木) 14:59:36.61
- むしろ開発会社はもっとスペック上げてくれって言ってるのに豚ってほんとバカなんだなあ・・・
- 7: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:11:53.98
- PC由来のインディーズタイトルは今の世代から一気に増えたんだよなあ
- 9: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:35:05.11
- 任天堂「スイッチ3万です」
マイクロソフト「箱3万です」
バルブ「デック5万です」
ソニー「PS7万です」アホかな
- 10: 名無しさん 2023/11/16(木) 15:44:38.70
- ソニーも割と厳しい判断してると思うよ
次世代機のソフト開発に300億円かかる事に警鐘鳴らしたのもソニーだし
買い切りじゃ利益出すの無理と悟ってライブサービス化目指すし
洋ゲサードも懐事情は似たようなモンだと思うが和サードもその内辿る道でもある - 20: 名無しさん 2023/11/16(木) 16:19:03.33
- ん?
何も無理にハードの上限叩く必要ないじゃん - 21: 名無しさん 2023/11/16(木) 16:20:26.87
-
そりゃお金と時間がかかるからじゃない
以前そんなインタビューをどっかで見た覚えがある
Unityとかみたいにテンプレソフトが有れば又別なのかな - 23: 名無しさん 2023/11/16(木) 16:23:46.43
- ハードスペックが上がって開発期間相当長くなったよな
結果長くなった開発期間分制作費が相当上がってるし - 25: 名無しさん 2023/11/16(木) 16:27:57.50
- 低スペスイッチ向けに力入れてるサードなんて子供だましの低予算ショボゲー作るとこだけやん
洋ゲーにせよカプコンやスクエニの大手和サードにせよスイッチに開発ソースなんてろくに割いてない - 26: 名無しさん 2023/11/16(木) 16:45:03.71
- いや、別にスペックが高いからってその性能を出し切ったソフトにしなきゃ成らん理由はないと思うのだが
むしろ、基本スペックが上がれば最適化の手間暇が削減できる位だし
どっちかって言うとハード信者の方がうるさいくらいじゃね? - 28: 名無しさん 2023/11/16(木) 17:03:45.35
- ゲーム会社「これ以上ハードスペックを上げるな!!!開発出来ない!!!」Switch「りょ」PS5「やだ」
→スケベ「作り込んだパンツ見せろ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1700113909/