昨日のmatomegamer人気ランキング

1: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:18:01.33
1. ドラゴンクエスト7
2. ドラゴンクエスト11
3. ドラゴンクエスト5
4. ドラゴンクエスト8
5. ドラゴンクエスト9
6. ドラゴンクエスト4
7. ドラゴンクエスト3
8. ドラゴンクエスト6
9. ドラゴンクエスト2
10. ドラゴンクエスト1
https://thenerdstash.com/top-10-best-dragon-quest-games-of-all-time-ranked/

110: 名無しさん 2023/11/15(水) 07:11:48.44
>>1
ドラクエ3、4の発売当時はまだ国内でしか売ってなくて日本語版しかなかったのよ
その当時から海外に輸出入してれば違ったかも
海外でドラクエよりFFの方が人気あるのは、FFの方がいち早く海外市場に進出してたからってのがある
135: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:33:09.53
>>110
Dragon Warriorは1989年~1992年までに1~4まで発売されてるけど全然売れなかったの知らんのか
142: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:04:17.81
>>135
知ってるけど、日本より時期を逃し、遅れて出たってこと言いたいわけ
調べたら海外版のドラクエ3は92年に発売してる、日本での発売は88年
そりゃ売れないよ
スーパーファミコンの時代になってるし、4年もあればドラクエ3の影響うけたRPGなんて山程でてたから
111: 名無しさん 2023/11/15(水) 07:14:14.33
>>1
今度は7を名作ってことにする工作開始か?
ペルソナ4やクロノトリガーは当時には騒がれなかったのを海外で後から持ち上げて実は名作だったって工作してるもんな
112: 名無しさん 2023/11/15(水) 07:17:49.55
私外国人だったのか
>>1とほぼ同じだわ
6が5の下に来て123はクソゲー扱い
113: 名無しさん 2023/11/15(水) 07:21:18.06
>>1
とある外人ミュージシャンのライターが書いた、ドラクエの紹介を兼ねた記事
単にこの人の好み
2: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:20:11.72
外人はベセスダゲー好きだし7が1位なのは順当だがロトが下位なのは解せぬ
5: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:25:23.12
>>2
ベセスダゲーとドラクエ7の何か共通点はあるの?
23: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:37:33.36
>>5
モッダーがDQ7みたいな鬱展開大好き
26: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:39:18.26
>>2
そもそもドラクエ3ってドラクエ1→ドラクエ2→ドラクエ3と遊んでこの世界の真理を知るRPGだろ
ライブ感も無しに遊んだらスーファミ版ですら古臭いレトロゲームでしかないぞだったら3Dポリゴン時代の方が『マシ』に映るんだろ
4: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:24:06.91
9以外は妥当
6: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:25:35.20
5>3>4>2>6>1>8>11>7>9
7: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:25:40.10
7は良いぞ
8: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:25:58.58
3なんて過大評価だしドラゴンウォーリアは全然売れてねーだろ
9: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:26:17.24
3は実質オープンワールドみたいなもんやろ
なんでこんなに下なんだよ
13: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:29:31.20
堀井節が一番強い7が一番高いのは意外だな
ロトシリーズは本家RPGを知っている向こうからみるとそんななんだろう
19: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:34:46.21
PS1のドラクエ7が一番好き

ドラクエ8からレベルファイブが担当しだしてガキゲー向けになってクソつまらんくなった

24: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:37:36.54
>>19
8は7の反省から最初の戦闘まで早くしたり謎解きほぼカットしたりしだけど結局悪手だったと思ってる
27: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:40:15.34
DQ7はDQ史上最も成功しかけた魔王の話だし、外人好きそう
主人公の島を後1個封印してしまえば魔王の勝利、すでに神様も撃退済み、おまけダーク寄り
29: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:42:32.91
やっぱ5は人気あんだな
35: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:48:36.04
海外は8が一番人気高いイメージあったがまさかの7か、一番好きなドラクエだから嬉しいわ
37: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:49:26.41
ドラクエ1は今やると遊べたもんじゃないから仕方ないとして
ドラクエ2も結構キツいんだよな。4コマやネットネタあってこその人気でゲームとしてはやっぱ古い
45: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:54:21.82
>>37
2も今やると途上って感じよね
3でよくあそこまで出来たもんだと思うわまぁ3も素早さゲーなんですけど
48: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:58:16.09
>>45
堀井もそこら辺わかってるだろうな
だから今になってDQ3→DQ1→DQ2の順番でHDリメイク作り直したいとか言ったんだろうし
51: 名無しさん 2023/11/15(水) 02:02:27.53
7が好きってのわからんでもない
育てる自由度が一番凄いし
封印された島一つ一つに、オムニバス形式でのイベントあるし、たまに話が繋がってたり。
イベントたくさんキャラ育成自由、んで神と悪魔のストーリー
55: 名無しさん 2023/11/15(水) 02:09:50.31
7はディスク1の最後でフリーズした最悪の記憶
フリーズってくらった方は一生忘れないもんだ
72: 名無しさん 2023/11/15(水) 03:00:17.24
10以外はやったけど俺も7が一番好きやわ
人間の醜さがよくわかるのがいい
105: 名無しさん 2023/11/15(水) 06:37:37.74
7は マリベルとの会話知ってるかどうかで全然印象変わってくるだろうな
マリベル離脱期間中のつまらなさといったらもう
108: 名無しさん 2023/11/15(水) 07:01:34.59
>>105
わたしが死んだらあんたは覚えててくれる?はいいいえ
みたいな会話をツンデレ概念がなかった頃にぶっこんだ堀井

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1699978681/

こちらの記事も読まれています