昨日のmatomegamer人気ランキング

1: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:51:40.03
少数のマニアのために次世代機をハイスペックで高額にするのは儲からんだろう
大多数の一般ゲーマーはSwitchの性能で十分なんだから
Switchの次世代機はNew3DSみたいな地味な性能向上でいいよ

38: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:23:13.49
>>1
無しだな
独占タイトルをやめると客が流出する原因になる
PCで小銭稼ぎをする為に、PCに力を付けさせるのは愚行

最後は強力に育ったPCに食われてハード事業から撤退する事になる
今PSと箱がやってる事がまさにこれだ

83: 名無しさん 2023/10/03(火) 11:33:29.07
>>1
手間とコスト考えたら無しだろう
126: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:42:00.33
>>83
いや、むしろ手間とコストを考えてMSに仕事してもらうんだよ
Switchの後継機をハイスペックにしちゃったらユーザーにそっぽ向かれる
だからハイスペックな任天堂ゲーはMSにまかせて、任天堂はSwitchで今まで通りリーズナブルにゲームしてもらう
Switchの新モデルは技術革新による無理のない程度のスペックアップを続けていけばいい
iPhoneみたいな感じで
133: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:50:42.11
>>126
とりあえずMSが任天堂に土下座でもしてお願いするしかないな
113: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:22:41.89
>>1
そもそもswitchのような携帯にも出来る時点で
据え置きみたいに高性能には無理
3: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:53:34.42
いっつも思うが、グラ尊重派って自分たちを多数派だと勘違いしてるよな。
4: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:55:34.13
>>3
そうそうその通り
そういう声のでかい少数派のために商売しても儲からんから任天堂は性能競争から降りた
そういうマニアのために次世代機作っても馬鹿らしいだろう。そういうのはMSにやらせときゃいい
12: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:01:57.70
>>4
>そういう声のでかい少数派のために商売しても儲からん

つまりマニア向けにPC版出すわけがないって自分で言ってるだろアホなの

95: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:03:24.84
>>3
ほんそれ
最新のsteam統計でハイエンドは

RTX4090 0.71%
RTX4080 0.51%

こんだけしかいないという現実🥺

5: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:56:48.89
XcloudでWin-Win論調とか
フィルの流出メールとかもそうだけど
基本的に箱周りの人って任天堂を下に見て少数派だと思ってるよね
7: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:58:34.40
まあ少なくとも今はいらないな
高性能ゲーム機で遊びたいユーザーがSwitchでも遊んでくれてるから
性能至上主義くらいにならんとシェア率の危機にはならない
8: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:58:56.42
マニア相手じゃ商売にならん
11: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:01:44.02
マニア向けってゼノベヨぐらいしかなくね?そんなの欲しいの?
16: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:06:40.09
>>11
ゼルダとか、3Dマリオとか、スプラとか、マリカーとか、色々あるでよ
17: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:07:39.79
>>16
ガキゲーなのでは?
30: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:16:34.77
>>17
世界ではそのガキゲーが求められてるんだよ
FF16よりも
25: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:14:12.93
>>16
それらはSwitchだけで異次元の売上叩き出してるからマルチ化してハードの売上を落とす必要性がない
31: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:19:25.00
>>11
ゼルダとか4K144fps高解像度テクスチャで遊びたい人は多いだろ
35: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:20:18.83
>>31
ガキゲーを4Kでやりたいの?
75: 名無しさん 2023/10/03(火) 11:25:42.54
>>31
その考えがニッチだと自覚できないからヤバい
15: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:06:32.28
せっかく据え置きと携帯機の統合果たしたのに、また戦力を分散させる必要はないだろう
19: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:09:07.00
>>15
ベースをPCで開発してPCでそのまま出す、それと同時にSwitch2(メモリとか増えてロード時間激減とか草増えてたりとか)で快適に遊べるように調整
旧来のSwitchだとロード時間長かったりとあまり快適じゃない、Liteは捨てる、こんなのでどう?
20: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:10:11.95
売上を減らすだけの案で草
21: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:10:36.83
任天堂からはメリットないからな
プレステがそれしてどうなったかわかるだろ
24: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:13:32.48
そんなに開発ラインに余裕ないだろ
27: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:14:49.46
スイッチで十分売れてるのにわざわざ独占崩してブランド価値下げるわけないだろw
33: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:19:41.04
フルマルチ化とかクソゲーとかシリーズ末期の延命の為か
もしくは開発の体制維持がきついかの二択だろうに
一番ブランディングの延命に向いてないのフルマルチだぞ
ゲームの動向見てれば猿でもわかるべw
156: 名無しさん 2023/10/03(火) 13:20:54.42
SIEみたいにユーザー離れ対策にsteamに出すならわかるが
任天堂がやってもユーザーの分散とコスト増を招くだけじゃないか?

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1696294300/

こちらの記事も読まれています