昨日のmatomegamer人気ランキング

1: 名無しさん 2023/10/01(日) 09:42:52.25 ID:??? T
ネットメディア編集者として10年のキャリアから、筆者は(東洋経済オンライン)にて、これまでいくつもの「SNS上で盛り上がりやすい話題」を紹介してきた。ある時は新幹線の座席トラブル、ある時は飲食店での迷惑客(バカッター)、またある時は公共交通機関でのマナー問題……といった具合にだ。

今回、取り上げるのは「学校給食」にまつわる議論だ。

ここ数日でも、トレーにのせられた給食の写真が話題になっている。食パン1枚に、スライスチーズ、溶き卵とニンジン、タマネギが浮かぶスープと、ジャガイモとベーコンを

(続きは以下URLから)
https://toyokeizai.net/articles/-/705238

2: 名無しさん 2023/10/01(日) 09:43:57.88
給食って民間の弁当業者から調達ってわけにはいかないのどろうか?

3: 名無しさん 2023/10/01(日) 09:47:36.65
>>1
つか低価格のほうがいいのはわかるが質素にする必要はない
公立の小中学校の給食は税金で負担するべきだろう
日本も食えない世帯が増えすぎた

4: 名無しさん 2023/10/01(日) 09:48:24.65
何でもいいから子供たちにだけは
金使えよバカめがね

5: 名無しさん 2023/10/01(日) 09:49:22.36
値上げしろよ
金払えない奴は置いていけ

7: 名無しさん 2023/10/01(日) 09:52:10.22
240円と言っても人件費除いてだろう?

10: 名無しさん 2023/10/01(日) 09:54:46.76
給食費の未払い率が高いんじゃね

12: 名無しさん 2023/10/01(日) 09:55:38.36
年寄には金使うのにね
給食に補助出せよ

13: 名無しさん 2023/10/01(日) 09:56:22.76
質素倹約令

17: 名無しさん 2023/10/01(日) 10:04:33.66
元々給食って貧困層のためのものじゃねえのか

18: 名無しさん 2023/10/01(日) 10:05:15.13
病院でさえ値上げして美味いもの出せるようにしてんのに

21: 名無しさん 2023/10/01(日) 10:06:47.05
物価が2%上がっただけで倒産する給食業者が出るって、給食費抑え過ぎ

老人地方議員も首長も、教育長も もうちょっと勇気出せよ。

22: 名無しさん 2023/10/01(日) 10:07:19.65
贅沢は敵だ
欲しがりません勝つまでは

25: 名無しさん 2023/10/01(日) 10:09:42.25
ワイはちゃんと勉強したし後で熟成焼肉ぶた1番行くで

26: 名無しさん 2023/10/01(日) 10:09:56.65
40のおっさんだから給食のことなんか全然覚えてない
中学が給食だったかすら覚えてなかったから聞いたら給食だったわ

30: 名無しさん 2023/10/01(日) 10:17:20.97
>>26
随分と物心つくのが遅かったんだな
それとも痴呆が早いだけなのか?

50: 名無しさん 2023/10/01(日) 10:49:56.54
>>26
あんたそりゃ痴呆だよ

38: 名無しさん 2023/10/01(日) 10:32:04.80
だまってくわんかい!

24: 名無しさん 2023/10/01(日) 10:08:41.23
もっと金を払えよタダ飯じゃねーんだぞ乞食か

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1696120972

こちらの記事も読まれています