- 1: 名無しさん 2023/09/29(金) 09:20:10.544
- できない理由を探すのではなく!!(ಠ_ಠ)━☆゚.*・。゚
- 2: 名無しさん 2023/09/29(金) 09:20:34.872
- エースコンバットか
- 3: 名無しさん 2023/09/29(金) 09:20:58.950
- ターゲットインサイトは面白かった
- 4: 名無しさん 2023/09/29(金) 09:21:29.967
- 著作権あるから
- 5: 名無しさん 2023/09/29(金) 09:22:07.704
- ACEじゃん
- 6: 名無しさん 2023/09/29(金) 09:22:15.232
- ララァとダンスだ!
- 7: 名無しさん 2023/09/29(金) 09:22:32.545
- 開発元の力量が足んないんじゃね
- 8: 名無しさん 2023/09/29(金) 09:24:00.105
- 作っても儲からないからでは?
- 9: 名無しさん 2023/09/29(金) 09:24:01.055
- 出来なくたって売れるから
- 10: 名無しさん 2023/09/29(金) 09:24:07.045
- フロムはただの開発屋なんだから頼めばいい
- 11: 名無しさん 2023/09/29(金) 09:24:29.218
- 子供にはそんなのよりキャラが決め台詞言ったらガンダムがカッコいいポーズしてビームだのミサイルだの自動でどばどばやってりゃウケるの
- 12: 名無しさん 2023/09/29(金) 09:24:47.980
- 昔はガンダムゲーにろくなのがないから
代わりにacやってたけど
今は一つのジャンルになってしまったからな - 13: 名無しさん 2023/09/29(金) 09:25:00.022
- エクバ系結構な出来じゃない?あの盛り上がりは凄い羨ましくなるわ外から見てると
- 23: 名無しさん 2023/09/29(金) 09:54:37.395
-
>>13
あのゲームぴょんぴょんしてて
やってたら楽しいけど傍から見たらアホ臭くてどこもかっこよくない
マジで地の先ぴょんぴょん弾流すだけ
もっと空中で楽しめるゲームにしてほしいわ - 14: 名無しさん 2023/09/29(金) 09:27:53.388
- ガンダム知らんからゾイドの方がいい
- 18: 名無しさん 2023/09/29(金) 09:30:19.133
- ガンダムゲーって低予算で最大の利益出すためのコンテンツってイメージだが
- 24: 名無しさん 2023/09/29(金) 09:57:27.915
-
>>18
サイドストーリーズ見た時はもう本当に開発費出ねえんだなって思った - 20: 名無しさん 2023/09/29(金) 09:32:50.409
- ジオニックフロントで我慢しろ
- 22: 名無しさん 2023/09/29(金) 09:52:29.032
- ACEて売れたの?
- 25: 名無しさん 2023/09/29(金) 10:01:33.393
- そりょ3次元的になったら難しいのはわかるよ
連座当たりで常にロックオンさせて戦かわせれば
3Dでも楽だって気づいたんだろうな
連ジのような時代の地面に足つけてブースト制限でフワフワしてた時代のまま
でロックオンも楽々相手を見続ける
そんな幼稚園向けのまま開発が進んでしまったゲームだわ
ハマッガイトップクラスプレイヤーだがいつみててもこのゲームの対戦全体像はダサいなって思う - 27: 名無しさん 2023/09/29(金) 10:04:10.896
- まあAC6もそんなクオリティの戦闘とは全く思わないけどね
ロックオンのせいで撃ち合いなんかより近距離火力合戦だもん
AC4、下手すりゃまだ5の方がましな戦闘だわ - 28: 名無しさん 2023/09/29(金) 10:05:29.937
- どんどん戦闘の空間が狭くなるのはそれを使えなくなった退化したユーザー向けなのかな
- 29: 名無しさん 2023/09/29(金) 10:06:11.474
- AC6のロックオンアシストはゲーム的に流石にやりすぎだよなぁ…
超高性能メカだからってのもわかるんだけどさ - 31: 名無しさん 2023/09/29(金) 10:12:52.616
-
>>29
ほんとこれのせいで接近されようが加速で振り切るなんてことが全然出来ん
高火力をぶち込まれて終わる当たり面積のデカい逆足のチャージとか
この場所まで近づいて発動したら当たりますって指南動画も出回ってアホらしくなる - 35: 名無しさん 2023/09/29(金) 10:26:54.257
-
>>31
通常時よりある程度追従(4系)はまぁわかる
ボスの瞬間移動並のやつでもロック外れないってそりゃ高火力ブッパゲーになるわなと
対人せんからわからんけどそりゃ本編ワーム重ショ持ってりゃよくなるわ - 32: 名無しさん 2023/09/29(金) 10:16:15.662
- ACEは、スパロボ開発陣がしゃしゃり出てきて
参戦作品のユニットがまだ出し切れんのに、オリキャラぶち込んだりしてきたのがなあ操作性が3→Rで悪くなったのは、どっちの責任なのか知らん
- 33: 名無しさん 2023/09/29(金) 10:18:12.481
- ガンダムのゲームは何故か対人に振り切るからACは作れないよ
- 36: 名無しさん 2023/09/29(金) 10:29:59.732
- ロボゲーといえばバーチャロンはすでに極地だった気がする
故に続編が続かなかった - 37: 名無しさん 2023/09/29(金) 10:32:28.063
- ジャンプでロックオンは新しくもあったけど傍から見るとかなりマヌケなんだよな…
パク…似たようなシステムのゾイドインフィニティはドリフトみたいで良かったけど - 38: 名無しさん 2023/09/29(金) 10:36:47.801
-
>>37
あれみるとゾイドの武装の射角が取れ無さすぎなのが流石にアホすぎて
そこはある程度妥協しろって思ったわ
固定武装で走りながら打つと腹下の武装が斜め下、地面に撃つのはないだろって思った
あれは逆体貫通しようが敵に向かってある程度誘導するようにして欲しかったゾイド同士のバトルってこんなふうにすれ違ってまた相手に向き直って走り直すもんなんだって
まあ楽しくはあったが… - 40: 名無しさん 2023/09/29(金) 10:41:39.613
-
>>38
まぁ動物モチーフだからどうしても相対するとき視界依存になるのかなぁって(ブレード開閉ガチャチャチャ) - 42: 名無しさん 2023/09/29(金) 10:44:37.013
-
>>40
でもでもこっちはパイロットだしライガーが前みてても横のライトニングサイクスみれるだろ
あぁ、ゾイド∞まじでチーム戦にしたらいろいろ誤魔化せて楽しくなるかも
ロックオンも3パターンにして無制限の自由に機体の前目線、常に敵をロックオンする目線、あとは新しく格闘目線にして
格闘目線ではもっと接近の戦いを楽しめるようにモーション増えたりするようにしてほしい - 41: 名無しさん 2023/09/29(金) 10:41:42.043
- まあ射角が1番酷いのはゾイドバーサスか
あれは自由だし機体の多さが凄いから別の意味では楽しめるけどやった
走りながらの武装がその時の体制で上下ブレブレなのは変だなって思いながらやってた
腹の下の武装が体勢猫背、走ってるとき上体が下向いてる時に上に射角取れないのはわかるだが肩の武装も位置固定で上も下もうごかないのはおかしいだろ
- 44: 名無しさん 2023/09/29(金) 10:52:49.909
- AC6発売前動画で一番ビックリしたのが「機体がこっち向いた!?」だもんなぁ
なんとなく「あ、ロボ操作ゲーからTPメカアクションになったんだな」って - 30: 名無しさん 2023/09/29(金) 10:07:20.419
- それが出来ないからバンダイだったんだよ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1695946810/