1: 名無しさん 2020/10/06(火) 17:37:04.28
2018年のSQ、胎動って動画から2年経ったぞ
TGSでも音沙汰無かったし
ハードはswitchだろうけど、何をそんなに勿体ぶってるんだ?

18: 名無しさん 2020/10/06(火) 17:56:29.80
>>1
まだ二年じゃん
同じアトラスのReファンタジーなんて4年音沙汰ないぞ
59: 名無しさん 2020/10/06(火) 20:16:31.12
>>1
最大の原因は、ペルソナ関連に人員を取られてたから
この経緯はどこかに残ってたはずだぞ
66: 名無しさん 2020/10/06(火) 20:38:41.70
>>59
世界樹は海外版出てるけど売上さっぱりだったし
ペルソナ優先されても仕方ないような
世界樹は国内でも4がピークでそれ以降ずっと売上落としてるし
2: 名無しさん 2020/10/06(火) 17:38:44.97
アトラスだからじゃないの?
基本的に開発遅いぞ
9: 名無しさん 2020/10/06(火) 17:41:57.17
>>2
世界樹 2007年
世界樹II 2008年
世界樹III 2010年
世界樹IV 2012年
新・世界樹 2013年
新・世界樹2 2014年
世界樹の迷宮V 2016年
世界樹の迷宮X 2018年
16: 名無しさん 2020/10/06(火) 17:54:46.56
>>9
アトラス第一みたいな小規模開発の所がフルHDのを作るのは3DSへの3Dグラフィック移行とは手間が段違い
同じ間隔で出せるわけがない事くらいこの板にいる癖に知らないのかよ
5: 名無しさん 2020/10/06(火) 17:39:43.77
そりゃ2画面なくなったら普通の3Dダンジョンだし
何か新しいフックないと
7: 名無しさん 2020/10/06(火) 17:41:27.24
てか2画面無いからもうシリーズ終了だろ
生みの親の新納が偉大だっただけでよく持ったほうだわ
13: 名無しさん 2020/10/06(火) 17:45:24.08
別にマルチでもいいけどどの道時間はかかるだろ
2画面有効に使ってたシリーズなのに
15: 名無しさん 2020/10/06(火) 17:54:22.83
今アトラスまともに情報出してないだろ
真3移植しかねぇ
22: 名無しさん 2020/10/06(火) 18:00:04.11
携帯モード専用のゲームになるのかねえ。
携帯モードでも、重いから片手でマッピングは難しそうだし。
据え置きモードで、マップを切り替えて塗る感じだと怠そうだし。

マッピングがないと普通の3Dダンジョンものなのなあ

23: 名無しさん 2020/10/06(火) 18:01:24.25
世界樹の迷宮の話になるとすぐに2画面じゃないと~って言うやつが出るのはなんでなんだろうね?
あんなの一画面でもできるっちゅうの
26: 名無しさん 2020/10/06(火) 18:04:47.57
>>23
世界樹で手書きマッピングを無くすってのはポケモンからモンスター集めを無くすようなもん
33: 名無しさん 2020/10/06(火) 18:16:34.85
>>26
だから一画面でも手書きマッピングくらいできるっちゅうの
スイッチの携帯モードならDSの時とまったく同じ感覚でできるだろうし、据え置きモードでもPCの3Dダンジョンゲーのマッピングツールのようにすれば十分できる
47: 名無しさん 2020/10/06(火) 19:02:41.48
>>26
壁までオートマッピングでやってる身からすれば時々アイコン置く程度にしか触らないし別に無くても構わんよ
FoEの動きは常にチェックしたいから戦闘中もマップ表示されてて欲しいけど
34: 名無しさん 2020/10/06(火) 18:16:55.24
>>23
コンセプトも知らんアホは黙っとけ
ていうかSQ胎動って何も出来てない状態で「応援してくれたら次が出る確率高くなるよ」くらいの意味で言ってたんだと思ってる
38: 名無しさん 2020/10/06(火) 18:21:23.58
>>34
コンセプトってなにさ?

ん?

手書きマッピングなら一画面でもできるからな?

53: 名無しさん 2020/10/06(火) 20:05:53.51
>>23
遊んだことなければそう思うんだろうな
マッピングした下を見ながら襲いかかってくる カマキリ オオカミの群団
一歩一歩マップをにらみながら逃げるルートを探すとか
離れた熊の動きを見ながらどう動いて木を壊させるとか

連動してるから そこが他のと違う

25: 名無しさん 2020/10/06(火) 18:03:35.64
地図作りという他のDRPGにない最大の個性捨てたからただ絵柄が可愛らしいよくあるダンジョンゲーになるのよね
それでこの先生き残れるかね
28: 名無しさん 2020/10/06(火) 18:07:52.70
地図はスマホタブレットと連動とかで良いんじゃねぇの
そっちの方が寧ろ雰囲気出て楽しそう
29: 名無しさん 2020/10/06(火) 18:08:06.86
これは扱いが難しいな3DSの頃より開発費はかかるだろうけど売上は良くて10万程度の小弾だし
36: 名無しさん 2020/10/06(火) 18:19:24.90
手書き面倒くさいからいらないよ
新1でオートで出来るようになってから手書きなんてしてないし
39: 名無しさん 2020/10/06(火) 18:29:37.62
>>36
だからマッピング無いなら世界樹である必要が無いだろw
だrったら別シリーズ化して出したほうが良い

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1601973424/

こちらの記事も読まれています