- 1: 名無しさん 2023/09/18(月) 23:41:32.90
- FTC対マイクロソフトの訴訟におけるマイクロソフトの文書によると、『エルダースクロールズ VI』はPS5をスキップし、少なくとも2026年まで発売されないという。
https://twitter.com/tomwarren/status/1703766570789470649画像
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
- 239: 名無しさん 2023/09/19(火) 02:35:28.73
-
>>1
そりゃそうだ
ファイナルファンタジーがあればプレステは問題ない - 250: 名無しさん 2023/09/19(火) 02:42:17.65
-
>>239
こいつなんとかしたほうが良くないっすかね…イベントでは、本作のプロデューサー兼ディレクターを務める吉田直樹(吉P)が、Xboxの責任者であるフィル・スペンサーとスクウェア・エニックスのCEOである桐生隆司をステージに迎え、Xbox Series X|S版『ファイナルファンタジーXIV』の発表を祝った。その際、桐生は次のように語っている。
「スクウェア・エニックスのCEOとして、もう一つだけ言わせてください。我々、吉Pをはじめ、開発メンバーを含めて、スクウェア・エニックスは、これからも世界中のファンの皆さんに素晴らしいゲームをお届けしたいと思っています。Xboxコミュニティの皆さんにも、ぜひ我々のゲームをより多く楽しんでいただきたいと思っています。本日発表させていただいたXbox Series X|S版『ファイナルファンタジーXIV』は2024年の春には皆さんにお届けしたいと思っていますが、これを皮切りに、世界中のXboxプレイヤーの皆さんに当社のゲームをできるだけ多くお届けできるように、楽しんでいただけるように、CEOとして頑張っていきたいと思っています。今後、Xboxとスクウェア・エニックスがパートナシップをしっかり組みながら、世界中のより多くのプレイヤーを楽しませるために、フィルさんと、Xboxチームの皆さんと、これからご一緒できることを今からとても楽しみにしています」
- 252: 名無しさん 2023/09/19(火) 02:47:33.68
-
>>250
スクエニがソニーの紐付きになった後任天堂との取引を再開するあたりの経緯を
和田元社長が回顧してたnoteを読んだ限りだと
ソニーはMSと違ってソフトハウスの完全支配は目論んでないみたいよ
まずPSに出してくれればそれでいいって感じらしい
だから時限独占さえできるなら後でXboxに出そうがそこは問題にはならないんじゃないかな - 254: 名無しさん 2023/09/19(火) 03:00:17.74
-
>>252
時限独占は本来グレー
それより不味いのはブロック権よな
ここまでジムにバカにされてプレステに肩持つのもおかしいSIEは日本市場に力入れてないし - 3: 名無しさん 2023/09/18(月) 23:45:14.18
- PSオワタ
- 4: 名無しさん 2023/09/18(月) 23:47:28.35
- PCあれば良いでしょ
- 6: 名無しさん 2023/09/18(月) 23:48:37.37
- てか2026年って結構すぐやな
- 17: 名無しさん 2023/09/18(月) 23:50:54.20
- 2036年には出るかな
生きて遊びたいね - 19: 名無しさん 2023/09/18(月) 23:51:14.04
- FTC対マイクロソフト訴訟の一環として公開された文書により、以前から予想されていたことが裏付けられた:
『The Elder Scrolls VI』の発売は数年先で、しかもプレイステーションでは発売されないというのだ。
マイクロソフトがFTCのために作成した新しい図表によると、『エルダー・スクロールズ』の次回作が発売されるのは少なくとも2026年以降になる見込みで、これはマイクロソフトの弁護士も裁判の中で言及している。
また、ベセスダの最新作「Starfield」や「Redfall」と同様、発売時にはPCとXboxの両方でプレイできるようになる。『The Elder Scrolls VI』の独占販売について、XboxのトップであるPhil Spencer氏がGQに掲載したインタビューによると、Spencer氏は「Xboxで発売するためには、我々が持っている完全なパッケージを提供できるようにしたい。Elder Scrolls VIについて考えてもそうだろう。」
- 21: 名無しさん 2023/09/18(月) 23:51:31.02
- TES6が出る頃までにPSとかXBOXみたいなコンソールが残ってるかがそもそも問題
- 22: 名無しさん 2023/09/18(月) 23:51:41.96
- まぁ徐々にね
気がついたら何もなくなっていると - 26: 名無しさん 2023/09/18(月) 23:52:50.60
- Fallout5も独占だろうな
- 31: 名無しさん 2023/09/18(月) 23:54:33.44
- MSに給料もらって作ってんだから当たり前だろ
GKてアホなのか? - 45: 名無しさん 2023/09/19(火) 00:00:24.99
- 当然だろう
何のために買収したんだって話になるしなただ、洋ゲー1本じゃ何も変わらん
シェアを変動させるには、有力タイトルの独占、時限独占が、最低10本は必要になるからだ
一発で状況を覆せるなら誰も苦労はしない - 46: 名無しさん 2023/09/19(火) 00:01:24.83
- 出ないハードに粘着してる奴はもはやここまでくるとストーカーというより脳障害。ゲームの前に病院で検査した方がいいぞ
- 49: 名無しさん 2023/09/19(火) 00:03:39.86
- ヨーロッパ全体で今年の全タイトルで売り上げ5位なんだっけ
ゲームパスデイワンとは思えないほど売れてるな
ちのみに6位がアレ - 80: 名無しさん 2023/09/19(火) 00:21:53.50
- MODありきのゲームだしCS版に存在価値ないだろ
- 105: 名無しさん 2023/09/19(火) 00:34:20.36
-
>>80
スカイリムもMOD脆弱な据置の方が売れてるんだぜw
MODは味変みたいなもんでメインにはならんよ - 135: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:08:54.51
- マイクロソフト的には独占は最善だし、やむなしだがベセスダ側でみると順調にFF(スクエニ)化しているな
中身が伴わないのに、キラータイトルとして神格化され、ハードを縛った先にあるのはIPの毀損だ - 138: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:10:06.59
- 最近スタフィー遊んで思い出した
やっぱり俺はベセスダRPG以上に夢中になれるゲームないんだなって
ありがとうフィルスペンサー - 153: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:22:01.90
- もうスターフィールドで完全に時代遅れなゲームしか作れないと分かった会社のゲームまた持ち上げるのか
リリース遅いわ出来も微妙だわでゲハですら興味無くなってるやん
- 163: 名無しさん 2023/09/19(火) 01:32:52.50
- スターフィールドの目標ユーザースコアはGT7超えだぞ
GT7の雪辱を忘れたのか
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1695048092/