昨日のmatomegamer人気ランキング

1: 名無しさん 2023/09/19(火) 08:48:32.07
格ゲー界の王者ウメハラ氏いわくFPSは反射神経が物を言うゲーム
30越えたらもう勝てなくなるのに

2: 名無しさん 2023/09/19(火) 08:49:09.60
格ゲーなら50でも勝てるよ
3: 名無しさん 2023/09/19(火) 08:49:52.59
悲しいこと言うなよ
4: 名無しさん 2023/09/19(火) 08:51:08.33
まあ実際そのとおりだろうなあ
反射だけで大脳使わんから頭悪くなりそう
5: 名無しさん 2023/09/19(火) 08:54:53.00
野球選手じゃないけど若い内に稼いで、
実況や解説側に回ったり、他の事業始めるしか無いだろうな。
6: 名無しさん 2023/09/19(火) 08:55:06.54
格ゲーは知識や読み合いガーと言うけど
同じくその辺が重要なRTSは普通に若手が強いんだよな
7: 名無しさん 2023/09/19(火) 08:55:07.83
格ゲープロも大概だけど、FPSプロのアレさは輪を掛けてヤバいからな
8: 名無しさん 2023/09/19(火) 09:02:48.39
元プロのFPSやってた人は、逆に反射神経はいらないとまで言ってるけどな
別の人はボードゲームみたいなものとも言ってるし
極まってくると読み合いみたいになってきて、その場面での行動の選択が決まってくるからだと思われる
あと格ゲーと違ってFPSは集団競技だから、国自体の競技人口が少ない国別の実力が弱くなると言われている
9: 名無しさん 2023/09/19(火) 09:04:26.45
野球やサッカーや囲碁将棋のプロなら偉くてビデオゲームのプロは偉くないって誰か決めたの?
どっちも単なる競技じゃないか
なくたって誰も死なない「文化」であり論理的には五十歩百歩なんだけど。
10: 名無しさん 2023/09/19(火) 09:06:36.96
>>9
信用と実績
11: 名無しさん 2023/09/19(火) 09:09:55.36
>>9
偉いかどうかじゃなく、歳取ると目が追いつかないなど
「40代50代でも、プロを続けるのは厳しい(と思う)」って話しでしょ。
23: 名無しさん 2023/09/19(火) 10:03:35.11
>>11
40代以上でプロが厳しくなるのはほとんどのスポーツでそうだろうけどな
15: 名無しさん 2023/09/19(火) 09:16:01.17
>>9
野球サッカーとeスポが等価値とか主張してたら頭おかしいだろ
まあ100年後なら分からない
歴史と信用を積み重ねましょう
12: 名無しさん 2023/09/19(火) 09:12:33.76
野球は目が衰えて打てなくなるから
野手の寿命短い
13: 名無しさん 2023/09/19(火) 09:14:31.43
アスリートみたいなことに注力する人って家庭が裕福か親が執念燃やしてるかのどちらか
基本的仕事無くても人生なんとかなる人がやる道
14: 名無しさん 2023/09/19(火) 09:14:38.98
まぁ単純にテレビで取り上げるかどうかだわな

明治時代に偽名のデブを集めて始めた興業が
今や伝統文化で国技面してるのは
公共放送が取り組みを毎日放送して
「信用と実績」を『作り上げた』からだし

16: 名無しさん 2023/09/19(火) 09:16:23.96
将棋のプロの方がいいだろ
17: 名無しさん 2023/09/19(火) 09:17:27.71
まぁ今はテレビや雑誌って時代じゃないにしても
せめてファミ通は毎号表紙&特集くらいはすると思ったが
結局ほとんど何もしなかったな

ハマムラが音頭取ってたんだからそこは使えよ

18: 名無しさん 2023/09/19(火) 09:19:49.36
瞬発力や反応速度を見たいならそれこそスポーツで良いんじゃないかな
ゲーム特有の面白みでかつ多くの人に愛されるってなると戦略性が強くて長くプレイしている人が若い人と渡り合える場面とかないと一過性で終わるかと
19: 名無しさん 2023/09/19(火) 09:22:58.77
将棋プロになるのは野球より厳しいかもな
ドラフトは運あればそこそこでも取ってくれるけど
将棋は試験戦?勝てなきゃプロになれないまま足切りで終わるから
ドラフト掛からなきゃ進学社会人でリスタートしやすいのも有利だわ
20: 名無しさん 2023/09/19(火) 09:24:25.16
プロに必要なのは客とスポンサーだけ
上手い下手は素人競技でしかない
21: 名無しさん 2023/09/19(火) 09:49:13.97
ウメハラが知ってるFPSってヴァロだけだろ
24: 名無しさん 2023/09/19(火) 10:04:11.26
そもそもプロゲーマーさんの雇用形態は短期契約社員だろ、将来なんてないよ
25: 名無しさん 2023/09/19(火) 10:09:56.77
でもFPSの賞金はどのゲームも億はくだらないし若い時ならワンチャンある方じゃね

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1695080912/

こちらの記事も読まれています