- 1: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:00:59.763
- 意外と皆賢いんだな
https://www.google.com/amp/s/otona-life.com/2023/08/20/188368/amp/
- 2: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:01:58.625
- 充電不要なところがすごい
- 4: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:03:55.164
- 5年前の調査じゃん・・・
- 7: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:04:45.789
-
>>4
>マイボイスコム株式会社は2023年7月1日~5日にかけて、ワイヤレスイヤホン・ヘッドホンに関する調査を実施。3回目となる本調査では、9,640人から回答を得た。なんとか事実を捻じ曲げたいのか
どんだけ知恵遅れなんだ - 25: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:10:30.357
-
>>7
ジジババアンケートだけど...w
https://i.imgur.com/alZ5CWb.jpg - 31: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:13:05.423
-
>>25
ひゃーwww - 9: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:05:08.750
- IPhone使ってて有線のやつっているのかな
- 10: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:05:10.742
- 最近有線なんて使ってるヤツほとんど見ないけど……
有線使ってるのってオーヲタだけだろ - 14: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:06:28.358
- 仕事でも使うから有線にしてる
遅延があるのが無線は致命的 - 15: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:06:28.605
- 首かけイヤホンとかいうワイヤレスのメリット全否定イヤホンwwww
- 16: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:06:48.876
- 骨伝導なんてあるのか
- 19: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:08:18.774
- スマホにイヤホンジャックがないから出先ではワイヤレスイヤホンしてる
- 21: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:09:24.889
- スマホはイヤホンジャックありのやつ使ってるな
出先でワイヤレス落としかけたこともあるし外にまで出て音楽聴きたいとか思わんし - 22: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:09:41.624
- 結構地域による
自分の地元の地方都市だと、有線はわりと見る
けど東京、特にオフィス街とかはワイヤレス系かなり多いよ - 48: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:18:49.114
- 音楽はね、DAPに有線イヤホンを繋げて家でゆっくり聴くものなんだよ
- 60: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:22:31.090
-
>>48
DAP高いから1万のUSB-DACとスマホ
(発売開始時は)4万の有線ヘッドホンだわ
スマホ買い替えても継続使用できて良き - 107: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:46:31.756
- ワイヤレスイヤホンを落としてしまう・・・そうだ!紐をつけよう!
- 110: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:47:49.220
-
>>107
これマジでアホすぎて好き - 112: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:51:35.221
- そもそも最近のスマホってイヤホンジャックあんまついてるのなくね?
- 114: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:52:46.550
-
>>112
そもそも有線派はスマホのイヤホンジャックなんて使わないからな
Xperiaだけはイヤホンジャック直でも結構音いいみたいだけど - 119: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:54:01.699
-
>>114
Ace使ってるけどイヤホン直挿しして使ってるわ
ホワイトノイズが鬱陶しい以外は良好 - 132: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:59:09.078
- ウォークマンまだ出てるけど俺好みのシリーズはもう全部廃盤
- 135: 名無しさん 2023/09/11(月) 11:00:33.067
-
>>132
付属の有線イヤホンにノイキャンついてた頃のウォークマン使ってたわ - 137: 名無しさん 2023/09/11(月) 11:00:47.730
- あと寝落ち通話のときに有線は重くて邪魔になる
- 139: 名無しさん 2023/09/11(月) 11:02:02.735
-
>>137
寝落ち通話こそ有線だわ…
朝起きてんん…おはよぉ~までが醍醐味だろ
寝てる間にバッテリー切れてたら論外 - 140: 名無しさん 2023/09/11(月) 11:02:24.325
- まぁ有線派の人間には申し訳ないけど、今の人の大半はワイヤレスやで
外でりゃわかるけど、エアポしてる奴めっちゃいるもん。 - 146: 名無しさん 2023/09/11(月) 11:08:49.393
- 家用に高い無線買うのはアリやな
- 148: 名無しさん 2023/09/11(月) 11:12:19.417
-
>>146
高いイヤホンじゃないけどそのタイプだわ
家事とか料理しながら聴けるから滅茶苦茶便利 - 150: 名無しさん 2023/09/11(月) 11:18:08.346
- Amazonで令和最新版ばっかり買ってた時期あったけど
シナ製は下手な有線より無線のほうが壊れにくいんだよな
有線は簡単に断線する - 152: 名無しさん 2023/09/11(月) 11:21:17.022
-
>>150
マジ?SONYのMDR-XB55使ってるけど6年目だぞ - 153: 名無しさん 2023/09/11(月) 11:23:28.456
- 寝る時はワイヤレス
それ以外は有線 - 156: 名無しさん 2023/09/11(月) 11:27:11.134
- ワイヤレスなんて2000円以下でいくらでもあるし音もそう悪くない
使い捨て感覚よ - 29: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:12:18.972
- もう有線には戻れない
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1694394059/