- 1: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:40:45.063
- ソースはめざましテレビ
- 2: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:41:02.354
- めちゃえーやん
- 3: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:41:58.200
- EU「スマホ、USBタイプC付けることを義務にするわ
Apple「…はい……」
- 4: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:42:23.130
- EUすごい
- 5: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:42:45.296
- AppleはEUぢゃないだろ…
- 13: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:46:54.819
-
>>5
??? - 8: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:43:34.672
- 最新技術いいね
- 9: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:43:58.159
- タイプCのAndroidすぐ破損するんだけど俺の使い方が悪いんかな
修理2回目入りそうだよ… - 11: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:45:37.866
-
>>9
ガシガシ挿したりとかしてる? - 【話題】「アリスソフト」とかいうちゃんと工口ゲー作ってる会社www
- 【議論】町のゲーム屋さんが消えたのって任天堂がダウンロード販売を始めたせいなんだああああ!!←〇〇だったはずだろwww
- 【!?】龍が如く7外伝、容量の〇〇%がコレに使われていたwww
- 【話題】ラスボスが一撃で倒せるゲームってないよね←あるぞwwwwwwwww
- 【話題】「おっさんになるとゲームが出来なくなる」⇐これの原因wwwwwwww
- 【悲報】アンデッドアンラック、アニメ放送中なのに流行らない理由はコレだった→
- 【悲報】かつて工ロゲ界を制した『アリスソフト』より独立したゲームサークルの新作がコチラwwwwwww
- 19: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:50:14.927
-
>>11
結構ガシマン
と言うよりケーブルさしたまんま落としたりして無理やり抜けてるのはあるとは思うけど、それにしても不良率高い
iPhoneは4年くらいになるのにポート破損はしたことないね形状的にiPhoneがまんこで、Androidがちんこやん?
ライトニングはちんこで、タイプCはまんこそらちんこの方が折れやすいのは当たり前じゃない?
だから俺はポートに関してはライトニングの方がいいのでは?って思ってる
ケーブルは壊れてもそこまで困らないし - 14: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:47:04.558
-
>>9
本体は壊れないけどケーブルはダメになるな - 16: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:47:16.034
- タイプCガシマンに弱いんだ…
- 17: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:48:11.820
-
>>16
タイプCは本体側の真ん中が折れると本体修理だからなぁ
ライトニングならケーブル側かえればいいだけだけども - 18: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:49:27.846
- この話って2年くらい前から言われてたよね
- 20: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:51:46.421
- タイプCはライトニングより壊れやすいから嫌
- 21: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:52:57.619
- タイプC壊れたことないけどどんな使い方してんの
- 22: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:55:09.812
-
>>21
初期不良で最初から片面しか充電できなかったりで修理したんだけど、最近もケーブル触ると充電できなくなってきた
自分で直せるけど部品2000円くらい中国から取り寄せだから時間かかってだるいんだよ - 24: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:55:49.426
- とりまタイプCよりライトニングの方が耐久性は高いと思うよ
充電速度とかその辺は知らんけど! - 27: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:57:19.123
-
>>24
ライトニングは端子より根本の折り曲げ強度が足りてない - 28: 名無しさん 2023/08/31(木) 08:00:00.247
- AppleってAndroidのマネしかしねえな
- 29: 名無しさん 2023/08/31(木) 08:04:49.558
- 紫だせ
- 34: 名無しさん 2023/08/31(木) 08:26:00.914
- タイプcの方が大電流に対応してるからな
言っちゃ悪いがライトニングの方が設計は上だと思うね
本体側が壊れやすいって欠陥でしか無い - 35: 名無しさん 2023/08/31(木) 08:26:22.791
-
>>34
まじでこれ - 36: 名無しさん 2023/08/31(木) 08:27:38.868
- 中華ライトニングケーブルだけど充電早いしコレでいい
- 37: 名無しさん 2023/08/31(木) 08:35:42.642
- ライトニングって転送速度遅いんだね
なんでなんだろ? - 40: 名無しさん 2023/08/31(木) 09:28:06.055
-
>>37
確かタイプC並のライトニングは試作して完成させてたはず。ただワイヤレスを推進してるから云々って聞いた事あるね - 39: 名無しさん 2023/08/31(木) 08:43:44.151
- 自社製品のプライドをようやく捨てるのか
- 41: 名無しさん 2023/08/31(木) 09:46:29.455
- 独自規格でほかつかわせないようにして稼ぐのがアップルの手法だからなぁ
✨よく読まれている記事📈
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1693435245/